
やっと観にいけました。
まだ観ていない方の為にネタばれは伏せていますが。
予備知識0で劇場版を観たい!って方は「戻る」を押してください(笑
前回劇場版 BeginningはTV版1~2話の総集編+2.5話のオリジナルストーリーで
劇場作品としては若干、不満の残る物でしたが、
今回は完全オリジナルストーリー、
しかもTV版終了後の後日譚、これは期待できます!
TVの謎の伏線回収、またありませんでした!
まぁ、つまらないとかではなく私個人としてはウロボロスって一体なんやねん!
な悶々としたものがずっとあったので・・・・てか今もあります。(笑
監督は前回劇場版-The Beginning-同様、米たにヨシトモ監督、
TV版のさとうけいいち監督ではないので今回(Rising)
もTV版と違う違和感みたいなものはありました。
いや米たに監督作品は大好きですよ!ガオガイガーもベターマンもハマりました!
まりんとメランは見れなかった&ドロロンえん魔くんは素材が・・・・でしたが
なんていうかキャラの性格が変わったような違和感があります。
その点でいえば劇場版オリジナルキャラの「ゴールデンライアン」は終始ブレないいいキャラでした(笑
今回のポイントはファイヤーエンブレムことネイサン・シーモア、彼女(?)の為のお話と言っても
過言ではないでしょう!
ネタバレになるので詳しくは書けませんがネイサンのトラウマの葛藤がお話の鍵になります。
・・・・・がこれが先述のキャラの性格変わった?の違和感の一端にもなっています・・・
今回の悪役ネクストも悪そうな奴が登場します!・・・・・ただ今回の奴らも
ジェイクやマーベリックに比べて小っさいんだよなぁ・・・・劇場版なんだからもっと絶望的な
奴に登場してほしかった・・・・
まぁ、不満点ばかり書いているような気もしますが
タイガー&バニーの完全新作での活躍が見たいなら大満足かと、
エンターテイメントらしくヒーロー達の戦闘(&活躍)シーン多めですし
なんてったってTV版の「その後」が楽しめるんですから、ファンとしては
観といて損はないですよ!
個人的に印象深かったのがオープニング、桂正和氏渾身の某ZETMAN表紙作画で書かれた
ヒーロー達、

スカイハイ(キース・グッドマン)
イメージです!

折紙サイクロン(イワン・カレリン)
イメージです!
エンドロールで確認したから間違いない!(笑
余談1:上映から一週間経ってますがまだまだ人が多かったです!
てか今回も女性観客が大半を占めていました(笑
さすがの女性人気です。
ガンダムSEEDの時もそうでしたがサンライズ様は女性人気を
獲得したコンテンツは引っ張りますのでタイバニも長い付き合いになりそうです(笑
余談2:今回の記事の為にZETMAN読み返したらなんとすでにスカイハイが
ZETMANに登場していた!!

すまん!
コメント