
現在のスイッチタイトル販売一覧。
現在、国内約80万台販売
で、現在の販売一覧
マリオカート8 DX・・・・・・・・・・・・・443154本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド・・・441249本
1-2-switch・・・・・・・・・・・・・・・・224649本
スーパーボンバーマンR・・・・・・・・・・・91511本
ドラクエヒーローズ1,2・・・・・・・・・・・49139本
ぷよぷよテトリスS・・・・・・・・・・・・・36398本
スペランカー・・・・・・・・・・・・・・・ 10859本
ディスガイア5・・・・・・・・・・・・・・・ 5968本
いけにえと雪のセツナ・・・・・・・・・・・ 4525本
信長の野望・・・・・・・・・・・・・・・・・2050本
こ・・・これは
想像以上の偏りですな(笑
お客さん(ユーザー)から見れば
「別に任天堂のゲームができればいいし」
で済むのですが
この偏りは
ソフトを出すサードメーカーさん、
ゲーム発注をする小売は別の物が見えてきます
小売の立場で言うと極端な話、
「もう任天堂ソフトだけ発注しておけばいいんじゃね?」
みたいな。
で、そんな注文が入らない状況に陥ってしまうと小売にゲームが売れないサードメーカーさんが
どうなるか・・・・・想像つきますよね。
・・・・・・・
で、もし私が「サードゲームメーカーの人間だったら」こんな企画上げてみたい。
な妄想記事へと繋げていくんですよ(笑
もちろん実際にゲームの企画なんか出したことないし
「そんな簡単な物じゃねーよ!」って思う関係者様もお読みになっていると思いますが
あくまで「こんなゲームだったら売れそう・・・」な妄想なので勘弁してください(笑
企画1
桃鉄、または人生ゲーム
まぁ、スーパーボンバーマンが売上四位なので安直っちゃ安直ですけどね。
ただ「いただきストリート」のような戦略バリバリな物よりも「家族で遊べる運の要素大きめ」な
ボードゲームの方がいいと思うんですよ、
で、やはり「ネームバリュー」もある程度合った方が宣伝しやすい。
まぁ「桃鉄」は(さくま氏的に)難しいかもなのですが「人生ゲーム」なら
スーパーファミコンでメチャメチャ売れてた実績もあるしイケるんじゃないでしょうか?
企画2
サンバdeアミーゴ
はい、ジョイコンをマラカスに見立てています(笑
まぁ・・・サンバdeアミーゴである必要はないんですけどね。
太鼓の達人でもバチに見立てて「ドン」と「カッ」操作でも楽しそうなのですが
サンバdeアミーゴは高さとポーズというのが面白そうだなってのはあったのでw
企画3
スペースチャンネル5
バーチャロンもいいんですけどね、ジョイコンをツインスティックに見立てて・・・・
でも今回はあえて
スペースチャンネル5!
アップ、ダウン、アップ、ダウン、チュー、チュー、チュー!
すげー楽しそうです、あそらくドリームキャスト版そのままのスピードでやったら
肉離れじゃ済まされないですが・・・・
あと一人で遊んでる所を人に見られたくない!!ww
と、今出すならあの濃すぎるキャラかな・・・・私は好きなんですけどね。
とまぁ今回はちょっとライト路線で書いてますが
コアなゲーム路線もいつか記事にしたいですな(笑
コメント
コメント一覧
モンハン5までのつなぎでMHFとかどーでしょう?
ここらでアーマードコアでも復活させろ。フロントミッションでも良いけど
自殺かな?
やはりモンハンが気になりますねー。
いつまでも3DSで出すより次はスイッチで出してほしいなー。
操作性はプロコン必須になりそうですが…
ただでさえフルにボタン・トリガー操作要求しますし
個人的には腰を据えてでも軽く空き時間でも遊べるSLGや、
複数のモードを用意したRTSとか相性よさそうな気もします
ギレンの野望、またリブートしてくれませんかね(叶わぬ願い
やっぱり今のところPS系であまりでてないファミリー向けのボードゲーム系のくらいしかないですかね
個人的に上げられたソフトでVITAのような携帯機で出来るのには携帯機でしたいですし…
世界的にタブレットがぜんぜん駄目なのと同様にswitchの中途半端の大きさはちょっとマイナスです
もう少し小さければあまり使わず置いといてもスペース取らないので任天堂専用機として買おうと思うのですが
おそらくユーザーともマッチしてる
FC,SFC,GB,GBA辺りはよかったんですけどね
移植なら、どのジャンルでもいいかもしれんが
新作だとやはり勇気がいりますね・・・
米3みたいにロボはほしいけどACとかかなり厳しいよ
ゼノクロの移植や続編期待しよう
個人的にはスパロボはクロスプレイで2本買わなくて良くなるから
エーアイは今年3DS出したらBBスタジオとアニメーションを統合させて
新作をPS4マルチでもバンバン出してほしい
vitaは魔装Fや時獄の頃からけっこうギリギリみたいやし
ジョイコンをバチに見立てるのはいろんなところでいいんじゃね?って見ますけど、太鼓って叩いたときにバチを跳ね返す反発力を利用して叩いているので、空を叩くことになるジョイコンでは鬼とかが無理ゲーになります
反応の問題もありますし
案外もっとも相性の悪いものですよ
普通とかだったら相性が良いかもですが
任天堂自体もサードいらんという姿勢なんですよね…
もうswitch自体はハード事業畳むための準備作業にしか見えないです(内部的にどうあれ外見には)
社員の人も利益あげようというのではなく、とりあえず仕事だからやってる感じですよね
WiiのギミックとPS3程度の本体の合体っていわばWiiHDか…10年遅いんだよ〜!(アキラ
そのぐらいの時期に出ていれば有効打だったと思いますし、当時多くの人がなんでWiiHD出さないの?といぶかしんでいましたが
とりあえずハード事業が続いている体で、数字は何とでもするわ、みたいな?
やっぱり東芝コースなんですかね〜
長文の商材ネガキャン乙
とりあえずハード貶めておけば良いとでも思っているんだろうけど、それ普通にゲーム屋さんにとって営業妨害だから
altにでも帰っとけ
スイッチのゲームはロックマンエグゼをネットワーク通信付きで復刻して欲しいですね〜
20代ホイホイで買わせる感じで 笑
あの振動なら魚がつついているところから当たりまで再現できるでしょう
あとはパラッパみたいなダンスリズムゲームなんておもしろいかもしれませんね
パンチだキックだをコントローラーを振り回している子どもの姿を見るのも楽しいし、奥様方のダイエットにも
その延長でお父さんのダイエット向けに、はじめの一歩みたいなボクシングゲーム
当たれば重り付きのコントローラーをライザップと共同開発して、第二の体重計を目指す……
これくらいしか当たるイメージが思い浮かびません
ぶち上げただけで何もしてないQOLでやったら良かったんでしょうけどね。
WiiFit Uもほっちゃったままですし。
任天堂に必要なのは新しい何かじゃなくて、今まで放ってきた物を着実に熟す事じゃないかと。
駄目だったら練り直して再挑戦する心意気とか。
セツナは主にUnityが原因であろう部分に色々と思う所がありますが、もっと多くの人に触れてみて欲しいと思えるタイトルだったので、流石にあの扱いは・・・って感じでしたねぇ
まさか開発チームが発売日をダイレクトで知ったとは・・・w
「なり」名義の書き込みは、
延々と他所のブログ中傷を続けているだけで、記事に関係のない荒らし行為です
書き込み制限を含む、対応をお願いします
住人「ハハッ!」
新参「altガー」
住人「他ブログの名前を批判目的で出すな、規制してください」
恥ずかしいなら黙ってればいいのに
もう根拠すら無さそうな勢いw
>21
見ないから分からんけど、真実味を帯びる不思議w
桃鉄は3DSで出たし、もう予定の中に入ってる気がします。移植か新作かはわかりませんが。
>企画2
太鼓の達人はスイッチで出るのが決定しませんでしたっけ?専コンでるのかが気になる所。
>企画3
バーチャロンの操作に耐えうるレスポンスがあるのかわからないのですが、
「とある魔術の電脳戦機」がどういうゲームか次第でワンチャンですかね。セガのやる気度をはかる意味でw
ロボゲーとして見るならカスタムロボ復活の方がユーザー的に合いそうな気がしますが。
>>15. ますおさんが書いてる釣りゲームは相性いいかもしれないですね。
ただ本格的な釣りゲーとして出してもマイナーすぎるんで、間口を広げる意味でぬし釣りを復活させよう。
私はその変なブログは敢えて触れなてこなかったと思うが?
あなた思い込みが激しい上に、決めつけて物事正しく見えてないんじゃないですか?
ホライゾンより売れちゃってるじゃん
これは12switchが売れすぎと見るか、ホライゾンが売れなさすぎと見ればいいのか
来年以降どうなるかという感じがありますね
ソフトは任天堂ブランドソフトだけ売れて他者のソフトだけが余る現象は果たしていいと言えるのか
任天堂ソフトブランドだけで売り続けるのは限界あると思います
サードにソフトを出してもらう事で得られる使用料も入らないとなると数字では売れても利益をどれだけ上げれるかと言う話にもなるかと思います
スイッチ自体も売れてますが本体店頭品薄が過ぎますし店にソフトだけがすべてありますし
それでサードメーカーがスイッチの為だけに新規ソフト出そうと気になるのでしょうか…
日本のPS4ユーザーには、ホライゾンよりニーアの方が刺さっているということでしょう
1-2-Switchはこれからまだまだ伸び続けますよ、ホライゾンとは比較になりません
すでに知名度があるか新規IPでもバンバン広告を打って知名度が高いか
正直、世代を重ねるごとに任天ハードでマイナーなものを売るハードルが高くなってる気がします
メジャーなものしか買わない保守的なユーザーや各IPごとに付いてる信者頼みですから
良くも悪くも任天堂の一番のユーザーはあの体重計を買った層だと思うんですよね
QOLに力を入れれば、スマホでは出来ない体験が差別化となり、ユザーを取り戻せると思うんですけどね
それにしても12switchってそんなに売れてるんですね
ならリズム天国と12switchを足した用なゲームを出せば、爆発的に売れるかも?
でもそれだと任天堂ゲーになるのか……
後は個人的な望みとして、ツインビーやパロディウスみたいな、カジュアルなシューティングゲームを出して欲しいです
ネットメディアでもHD技術で取り上げられる機会がありましたし
でも、ホライゾンと比較してどうこう言うソフトでもないと思いますがね^^;
ブランドっていう何物にも代え難い価値あるものを築けたんですから、それを基に何かしらやって欲しいです。
とりあえず5万本クラスのタイトルを配分分納とか、リピートに1ヶ月とかをやらないで済むようにするだけで、任天堂で市場開拓しようって中小サードが報われると思うんですけどね。
ユーザーも選択肢が常に提示されて居れば、消費行動に変化が出るかも知れません。
……ただ、色々なソフトに手を出してみようとするユーザーは、色々なハードにも手を出してしまう素養もあるので、そこでハード毎に棲み分けされちゃうと駄目なんですけどね。
今switchで売れてるソフトと同じジャンルなら売れるかも知れないですね
PSソフトは任天堂ハードでは売れないですから、PSマルチや移植よりswitch様に独自ソフトの方がまだ可能性は高い様に思いますね
そういえば本格的な釣りゲー最近出てないですね
P5,FF15,みんなのゴルフとミニゲーで釣りはありますが今のグラフィックで本格的なもの欲しいですね
それにしても1-2-switchがあれだけ売れると言うことはペルソナみたいなPSのIPをswitchに出せと言ってるのがいかに的外れか分かりますね
どうみても客層が違い過ぎます
この客層だと聖剣伝説みたいなレトロゲー詰め合わせがヒットするかもしれませんね
それ以外でスイッチに合うとなると、太鼓の達人とか桃鉄とかみんなでワイワイ楽しめる系じゃないでしょうか。
自分は任天堂IPにはあまり興味ないし、回顧系も今更という感じ。パーティー系は更に合わない。
ハードとしても携帯機・据置機どっちつかずの中途半端な感があるので食指をそそられないですが。
携帯機としてなら、たびたび噂になるvita後継機のほうが期待大ですね。(個人の意見です)
すでGBとかであったかもしれないけど
昔ゲームウォッチを左右二人で持って遊んだことがあったような気がするのでw
後、振動がつくならまた違った感触があっていいんじゃないかなぁと
本体購入とのセット買いがメインなら、任天堂タイトルに偏る傾向が顕著にでるのもまあ…
ただ、海外サードにそっぽ向かれ、発売スケジュールはスカスカ、本体に比べてソフトが売れてないと
これまでの失敗を踏襲しそうな雰囲気はあるのよね
AAAタイトル誘致は無理だろうから、和ゲーが揃ってくるであろう一年後辺りにどうなるか
あえて出すとすればミニゲーム集やパーティーゲー的なものでしょうか
まるでなりぞうさんがスイッチにサードは出ない!と煽っているような内容でゲーム屋さんにとっては悪質極まりないかと
スレ立て禁止を明言したほうが宜しいかと
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1494687015
ネガキャンしはじめたぞ
こんなに話題になるのが分かっているから書かずにはいられないよね。
42.
逆アクセスで2ちゃんねるってなってるのでそうなのでしょうね
「全面転載禁止」と書いても結局こんなものなんですかね?
この辺詳しくないのですがどうするべきなのでしょう?
削除依頼出そうとしたのですがその辺もよくわかってないので
海外のDLを3本
スイッチは持ち運びできるからもう小売りは使ってないな
DLのゲームは安いのが多いしもうそっちを選ぶね
コメ25や27に対しては商材のネガキャンがどうとかは言わないんですか?
2chの削除依頼に投稿した場合IPを公開されてしまいます
そうなるとまたヲチスレの奴らに何をされるか分かったもんじゃありません
まずは転載を行なって業界のネガキャンを行なっているjinに連絡を取り、記事の削除を要請するべきだと思われます
なりぞうさんのブログが注目され始めたように影響度で言うとjinの方が大きいですし、規模の大きい所に圧力をかけた事実は小物の集まりであるゲハにも大きく影響を与えます
それはユーザーが被っているので、他機種で発売済みのタイトルは売れない。
つまりマルチで出しても売上増が期待できない。
マルチで出しても売上が分散するリスクが増すだけ。
なんて評価の流れになるかも知れませんよ。
それに、それなりの有名タイトルが独占で出しても10万本というのが現状で、上位3本の任天堂タイトルとは桁が違う状態ですし。
これについてゲハに毒された人の議論は「サードが出る」「サードが出ない」という客観的な評価というより、相手ハードがオワコンになって欲しいからという理由での「サードが出てほしい」「サードが出ないでほしい」という願望になっている
実に滑稽。
てかここの記事の趣旨ってどんなゲームが出てほしいかの妄想を語り合う場所じゃなかったですっけ?
なんでサード全滅論の話しになってるのだか
極端な二元論的思考で語るのは愚かですよ。
極端な二元論的思考で語るのは愚かですよ。
ななっしー様が、スイッチにおけるサードの売上がファーストより少ないことを嘆いているのではなく、もっと売れないで欲しいと強く願っていることが。
ゲーム屋さんの敵ですね。
絞る必要も選ぶ必要もありません。
確かにそれを決めるのはメーカーで、その結果が今の現状でありますが。
Switchの売れ行きは好調な数字なので、チャレンジャーは出るでしょう。
少なくとも、WiiUで得たものを棄てるに値するだけの成果は得なければ成らないので、今後に期待です。
そういう論理展開の仕方だと、あそこではボコボコに叩かれてますよ。
既に晒されてますので遅いですけど……
ファ!?!?
ワイ、altちゃんに晒されとるんか!?!?
流石、監視に定評のあるブログやね(ニッコリ)
これも無断転載になるのではないでしょうかねぇ
そこら辺のジャッジ、なりぞう様はどのように捉えているのでしょうか
話がズレ始めたとこにネガキャンやらAltやらで日に油を注いだあなたがそれを言いますか
コメ46をスルーしたことといい結局任天堂が悪く言われるのが我慢できないだけでしょ
それがあなたのノリなんだろうけど、
一度自分が使ってる言葉の意味を調べてみたら、
自分で進んでネタを提供してるって理解出来ると思いますよ。
あとはあやふやな記憶や憶測だけで書かずに、現状を確かめてみる事も覚えましょう。
勝てんから逃げるで!ほな!
なりぞう様
なりブロのフォロワーの殆どがゲーマーだと信じたいですが、他ハードをこき下ろすための道具としてなりぞうさんを利用している輩も少なからずいます。
業界のどの立場からしても害悪でしかないことは百も承知だと思われますが、どうかお気をつけてください。
今までお世話になりました。
では。
豚は口だけの弱虫やから仕方ないが
さんざん掲示板を引っ掻き回して起きながらその言い様
少なくともなりぞうさんにとってはあなたが害悪だったんじゃないですか
ひたすらかっこ悪い(呆れ)
それは良いのか?と問いたい。
気をつけてくださいが、脅しになってしまったのは意図してなのだろうか。
ジャッジって事で言うとなり様はよく2ちゃんねるのオチスレやら他のサイトの名前出されますよね。
で、そこからコメント欄の会話が変な流れになることが多い。私も2ちゃんねるには
近づかないのでオチスレの存在も忘れていたのですが逆に思いだすことになってしまいましたし・・・
なので正直、2ちゃんねる含めて他のサイトの名前を出されるのは私としては嬉しくないです
あと、消したコメントの某ハードの件ですがそれは買ったお客さんがサポートセンターに言うべきこと
なのであえて消させていただきました。
マリカーも後発ですよでもサードのソフトと
比べると桁違いに売れてますけど
またゼルダは同発ですけど普及台数の多い
WiiU版より売れてるし良し悪しは別としても
やっぱり偏りがあるとは思いますよ
「なり」名義の一連の書き込みは、
こちらの掲示板の無意味化させるため、意図的に誤誘導させようとしているものです
昨日も要請しましたが、
「なり」の書き込み禁止措置をお願いします
記事の趣旨違いのやりとりとなるのはうんざりです
ニンテンドーは新作出してるからだろ。
他のは焼き回し
現在、なり様の書き込み制限させていただいております。
よかれと思って書いてるのかそうでないのかは私からは判断できかねますが
このコメント欄の荒れ方は目に余りましたので
いや、本来はSwitchユーザーにしたら他所で出ていた焼き回しだろうと新作ですよ。
他所で出たタイトルだから買わないってなると、マルチで出ても売れない可能性も高まります。
同発マルチなら売れたかも知れませんけど、Switch以外版が選ばれる可能性もあります。
少なくとも後発マルチタイトルは望めなくなります。
理想としては過去の朧村正みたいに、オリジナルより売れたみたいな成果が出せると理想でしょう。
企画も通りやすくなって色々試し方みようって流れになり易いです。
現にマリカーはそこそこ売れて居ます。
……本体の供給のリミットがキツイので、そう言うほど伸びてない印象が出てるのが残念ですけど。
今なら更に倍本体供給できていたら、マリカーも含めて倍売れたやも知れないのに。
余程やる気が無いのでなければ、売れる事を期待し、売れるタイトルを可能な条件の中から選んで発売されるんですから、はなから売れなくて当然、問題なしと見るのは間違いですよ。
スイッチ買った人はすでにPSハード持ってるというアンケ結果が話題になっていただろ。
しかし、新作でハードの特性に合ったボンバーマンでも12越えられないのはマイナスポイントだと思える。
何故わざわざ12スイッチを超えないとがマイナスなんですか?
国内10万以上、既に世界出荷本数50万とサードのロンチとしても十分成功してるんですが。
参考なるようにな他のロンチソフトの世界出荷本数データ持ってきてから話そうか。
ご対応いただき、ありがとうございます
他所の話題はその他所でやればいいのにと、
常々、思います
開発者が「桃鉄はswitchとの相性が抜群だこら、絶対やったほうが良い」と言ってるくらいだし。
他の?
PSからの焼き直しソフトと新作ソフトじゃ比較対象になりませんがね。
深夜、時間の開いた返信で失礼します
私の書き込みの「他所」は本題のハード間のことでなく、
ここ最近、続いていた、
本題に関係のない「別のブログ」の話題を引っ張り出し、
延々とその「別のブログ」の話題を勝手に続ける行為のことです
言葉足らずだったかもなので補足で書き込みしました
>「もう任天堂ソフトだけ発注しておけばいいんじゃね?」
>みたいな。
海外、特にアメリカだと違うんじゃない?
任天堂以外のゲームがない=そのゲーム機はバラエティ少ないし買うメリットがない
アメリカでXBOXの方がPS4より若干売れたのはソフトのバラエティが豊かだったから
KotakuでもニンテンドースイッチにCODなどアメリカのゲーム会社が入らない場合は
海外で売れるのは難しいだろうと言われている
海外のゲーマーは日本人よりも洋ゲー+画質至上主義者が多い気がする
良いんじゃないですかね。
PSの話題で盛り上がりましょう。