
明日発売の
PS4アサシンクリード・オリジンズ
気になっている方もいらっしゃると思います。
当ブログでお馴染みの

黒詩★紅月様が
レビューを寄せてくれましたので購入のご参考に(笑
『アサシンクリード オリジンズ』セールスポイント:
1. シリーズのマンネリ化はを見直すため、10年の間に初めて2年ぶりの新作。
2. シリーズの中でも評価が相当に高い『ACIV』の開発チームが作った最新作。
3. バトルシステムが一新され、ヒット・アンド・アウェイの直感操作になった。
4. キャラのレベルデザインに数種類装備のハクスラなど、RPGらしい要素を盛り込む。
5. 無料アップデートで追加される要素が多数 詳細:https://goo.gl/LmdTzi
6. 福山潤、沢城みゆき、大塚芳忠…など、力入れローカライズ
(日本音声は多分容量の理由で無料DLC形式として提供)

このシールがパッケに貼られています。
7. ゲーム史上もっとも操作しやすいパルクール※で縦横無尽 (個人経験)
※このシリーズの主人公は壁だろうが枝だろうが掴む所があれば建物の屋根にも
スイスイ登っていくのが特徴、今回はそれがさらに操作しやすくなってるらしいです。
8. アサシン教団の起源という新参者も入りやすい物語 (未来編はあれじゃなければw)
9. シリーズ初、いつでも変えられる難易度設定を採用。
おお!黒詩★紅月様、ありがとうございます!
ブラックフラッグ(ACⅣ)はここでオススメして頂きましたがたしかに面白かったw
本編進めずに暗殺と船の改造ばっかしてるけど(笑
皆様も是非参考にして下さい!
コメント
コメント一覧
https://www.youtube.com/watch?v=s_ZHK4NRc8g
すごく良い感じのPVも出ました
貼っちゃいなYOU(笑)
レビューは「プレイした後」の認識だから、ちょっと変な気分です( ゚д゚ )
こっちは当分参加できない…
概観として良いレビューですよ~
UBIのローカライズはいつも力入ってるんで感謝ですわ
ちょっとゲームが過密してるんで、のんびり進めよっと
仕事あるからあんまりプレイ出来ないけどネ!
リクエストありがとうございますw
早速明日のネタにw
割とエンタメ要素を重視してアサクリの基本にこだわらないチームな気がします
今回もアクションRPG(ダークソウルシリーズ?)的な戦闘シーンという新機軸を入れてきました
こういうのはさじ加減が難しいけど上手い人が崩せば面白い、ジャズセッションのように
僕もパケ版なのでまだ未プレイです…