
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?s=3
1位 new PS4:北斗が如く
2位(1)PS4:モンスターハンター:ワールド
3位 new PS4:北斗が如く 世紀末プレミアムエディション
4位(4)SWI:Splatoon 2
5位 new PS4:英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy
6位(2)SWI:ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
7位(5)SWI:マリオカート8 デラックス
8位(3)PS4:METAL GEAR SURVIVE
9位(8)SWI:スーパーマリオ オデッセイ
10位(11)PS4:レインボーシックス シージ アドバンスエディション
10位以下の新作は
17位 PS4:あなたの四騎姫教導譚
18位 PS4:ファイナルファンタジーXV ロイヤルエディション
19位 VITA:あなたの四騎姫教導譚
まー、北斗が如くが予想通り1位!
うちのお店の販売状況から言えば10万ラインの販売数なので当然と言えば当然ですな。
そして5位の閃の軌跡Ⅰ改、
リマスター作品なのにこの順位はファンの強さと言うか作品の信用度と言うか・・・
案外最近PS4デビューした方が名作RPGを求めて買ってるのかもしれないですな。
ロイヤル・・・・は高かったのかな?(一応火曜日発売)
そして日本一の新作タイトル、あなたの四騎姫教導譚、
うむー、なんでしょう?日本一ソフトってどんなタイトル出しても
初週は10位以内は取れるイメージだったのですが・・・・・
なんていうかマルチ展開するようになってパワーダウンしてません?
例えるなら
四身の拳つかった天津飯みたいな
うちではそこそこ売れたのは常連さんに日本一ソフトのファンが多いからなのですが
全国展開のショップでこの順位はチト不安になりますね。
合算4万本は固いと思ってたのですが・・・・
コメント
コメント一覧
モンハンワールドでPS4買った人達がモンハン以外にもの気持ちで北斗や閃の軌跡やメタルギア色々なゲームに手を出して気がします。
FF15は新品でも3000円で買える店もありますし…中古なら1000円以下もある中
今までのDLC +追加要素版さらにまだDLC出すと言ってましたから…
ある意味ユーザーのもういいだろ感が売上に出たように見えます
あなたの四騎姫教導譚とか正直宣伝も薄かったですし出荷を控えめにしてる可能性もあると思います
移籍やマルチするのはいいけど支えてきたユーザー小馬鹿にしたらどうなるかはイメエポが証明してる
しかしボイコットされたPS4版より売れてないスイッチ版って・・・・
いつも疑問なのですがなぜそこまでスイッチ云々で噛みつくんですか?
私は喧嘩売ったとか意味がわからないんですが
別にあれで出したから買わない!とか誰が言ってるんですか?
売れても基本的に合算で1万いかないですよ。
「売れてた気がする」というのは文字通り気のせいでしょう。
悪くなったPS版より売れてないスイッチ版
事実しか書いてないのに噛みつく?
噛みつくとか言って擁護してるのかな?
4万本予想という事は、それなりに出荷されていたという事でしょうか?
今は在庫有りますが発売前はどの機種も品切れだったので、出荷が極端に少ない物と思っていました。
ただでさえ良作率体感5割程度なんですから
あれだけ言われてた痙攣も結局直してないみたいですし
ハコニワと魔女百2で懲りたのでさすがに発売日買いは避けました
一部物の初週の売上だけしか見てないんですか?
ディスガイア5はスイッチ版だけでも20万出荷してます
それで考えれば短期ではなく長期に売れる可能性は存分にありますよ
もしパワーダウンを感じてたとすれば、そういう事なのでしょうね。
発売前は持ち上げるだけ、数字が出ても最終的にはーって言い訳
日本一も夜逃げ倒産しなけりゃいいけど
暇なら売上落ちてるとか存分に叩いてください!
https://nippon1.co.jp/news/pdf/2018/20180209.pdf
マルチにしたら各ハードに分散するのでランキング見るとパワーダウンした様に見えますね、今週の集計見たら分かることですが…
しかしこの四騎姫教導譚と言うゲームですがPV見たんですが何かスマホゲーみたいですね、キャラが喋ってるシーンで何か凄いバインバインしてるし(汗)
正直全然面白そうじゃない…(好きな人ごめんなさい)
悪意のある抽出で八魔神と変わらないことを、ここのコメント欄でやっているみたいですね
https://t.co/I9LO5g1iRu
出荷が少なさそうですが、switchユーザー買ってるじゃないですか(´・ω・`)
擁護むなしく最終的にイメエポが潰れたけど
あのキャラが揺れる現象が直っていない上に、人柱(発売日に買った人)の意見として、
「面白くない」というのが影響したのじゃないかな?
内容がよければ、じわ売れすると思いますよ。内容がよければね。
小売さんがスイッチ版は発注しなかった感じですかね。
4万予想との事なのでPS4とVita版の出荷がメインだったのかもしれません。
だとすると順位的に消化率相当低くなりそうですが。
疑問聞いてもいいですか?
イメージエポックを頻繁に出してますがイメージエポック以外そのPSファンの裏切りとやらで潰れたメーカーは無いんですか?
そもそもイメージエポック自体トキトワがこけて財政がヤバくなったと聞きましたし
そもそもイメージエポックもマルチにソフトを出すメーカーだった気がするんですが
それはどう思いますか?
そんな気がしますね、なりぞうさんのお店ではどうだったんですね?
なりぞうさんのお店ではどうだったんですかね?
でした。
禁止になっている本文の主旨を曲げて転載したこの内容で
「煽ったり煽られたりすることに慣れていない」「悪気があるわけではないと思う」とか
少し見解を改めたほうがいいんじゃないかと思いますね
ねこっちさんという方は
それらは関係ないこの記事で主張することなのかな?(^_^;)
出て来るだけで何か言われる。
自身がそういう存在になってしまってる自覚を持つべきかと。
?それが関係ない別記事の事を持ってきて荒らして良い免罪符になるとでも?
大人なら場を弁えたらどうですか?
それをななっしーさんの時にも主張してたのなら立派ですけども
当時なにも言わずに荒れてますねーと遠巻きに見ているだけでしたよね
追加はvita版のみ、switch版は発売日分は出来ませんでした
ps4、2万
vita、1万
swi、1万
位は行くかなーと思ったのですが
1万ラインのレインボーシックスが10位となると・・・
Twitterにてリプしておりますので確認お願いします。
「煽る」と「期待に裏切る」なら分かるが、「裏切る」まで使うのはちょっと理解できないです
ツイッターもスパムとして通報しました
そうなると優先順位が下がるんですよね。
時間は有限でオッサンには当て込める時間は少ない。優先順位が下がれば次には他のタイトルが続々出てくるので順番は回ってこないのが現状ですね。
結果がわかりきってるハードについてはその通りでしたって感じでしょうか。そもそも日本一のデスガイアだって海外で本数売れたからであって日本だけじゃこんなもんでしょ。
ありがとうございました!
ですね〜
企画コンペで採用された作品だけあって、企画は良いなぁと思うのですが
ただバトルフィールドが2Dで地味めというか
やったら面白いのかもしれないが、フルプライスで無理に買おうとはならない…おっしゃるように他にやるゲームいっぱいあるし
ひと昔前のゲームかブラウザゲームかって感じで、これ、3千円ぐらいなら納得ですけどね
私も詳しくないですが、イメエポは何かの記事だか生放送で社長がVITAユーザーは中古しか買わないって言ったんじゃなかったかな?正確ではないかも知れません。
その後に3DSに注力したとか…日本一はファルコムとswitchに参入したのが裏切り?
マルチやハード選択は企業が稼ぐための判断だし、イメエポももう無くなってしまったので失言があったとしても、いつまでも恨むのは可哀想だし不毛だと思いますが…
まあ日本一も黙認してたようなもんだから不買されたんでしょ
あとなりぞうさん
本文の主旨を曲げての転載禁止、5ちゃんねるへの転載は全面禁止
と書いてありますが確かに本文の転載などはありませんが前後のコメントも無しに特定のコメントだけ抜き出したりして転載するということについてはどうお考えですか?
私には一方的な印象を際立たせるという意味で立派な荒らし行為に見えますが
>内容に対して価格がお高い
これはたまに感じますね
私は日本一ソフトのゲーム好きだし応援したいと思ってるので結構発売日に買ってますがたまにクオリティが低かったり続編とかでファンが求めるものをハズしてきたりされると少しショックを受けます
アイディアが面白いソフトとか作ってくれるからこれからも応援し続けますが
PS4 魔女と百騎兵2 日本一ソフトウェア 17/02/23 18,988
PS4 追放選挙 日本一ソフトウェア 17/04/27 2,006
PS4 ハコニワカンパニワークス 日本一ソフトウェア 17/07/13 6,033
PS4 深夜廻 日本一ソフトウェア 17/08/24 16,666
PS4 祝姫 -祀- 日本一ソフトウェア 17/09/07 1,813
PS4 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 日本一ソフトウェア 17/09/28 7,554
こんなもんですね
ただ、自分は日本一ファンと言うわけではないので、正直な所ディスガイア以外に目ぼしいタイトルが出てこない…。
連絡ありがとうございます。
コメント欄の転載も禁止事項にさせていただきます。
これはネタに使わせてもらっても宜しいでしょうか?
>なりぞう様
どうぞお使いください
あー、確かにあった気がします
でもその後は早くもNGP(PSV)のタイトルは開発発表し、『闘神都市』と『時と永遠 〜トキトワ〜』をリリースしましたね
「JRPG Project」を発表した時はかなり興奮しました
『ブラック★ロックシューター THE GAME』限定版は今でも部屋に飾ってます
DL版は配信中止したから、PSPもPS3も保存して、大事に残ってます
ゲーム自体はシステムバランスやストーリーに破綻が多めな印象でしたな
特にBRSのゲームはストーリーが超展開でした\(^o^)/
日本一は確かに値段が強い、ボリュームは少なめ、有名IPが少ないイメージがありますね
対照的にはコンパイルハートだと思います
コンパイルハートはPS3時代に、台湾でも有名だったが、ク○ゲーム量産メーカーと言われました
ここまで根強い人気をできたのは、『ネプテューヌV』の好評を受けて、シリーズ拡大させたし、完全新作は2Dだけでなく、3Dモデルでも積極に採用することだろうな
ここしか作れないゲームはある程度に確立してるから、海外にも注目されてます
3Dモデリングを可愛くする一点突破スタイルがとてもグッドです
>日本一はファルコムとswitchに参入したのが裏切り?
日本一が一部PSユーザーに嫌われる理由は主に
①社長インタビューでディスガイア5はvitaで発売不可能発言からの(比較的似た性能の)switch完全版発売で世界販売好調(事実ではある)発言からのswitchを持ち上げる発言連発
②次々自社タイトルswitch投入からのこれまた社長インタビューでPSファンの支持を得ている日本ファルコムのイースⅧを自ら強引に説得してswitchに移植許可を得た発言
③以上の経緯が一部任天堂ファンにネットでのゲハ旗色活動(主に任天堂ファンがPSファンに今まで任天堂ハードで展開していなかったメーカー(日本一&ファルコム)が任天堂ハードにソフト展開‼︎脱PSだ‼︎と煽る)に利用される
ソフトがよく売れたというのは、主に海外でというのが当たり前になっていますよね。
日本一のスイッチの成功は完全に海外の話で、
日本では今一つだった鉄拳7、FF15なども海外のおかげでトータルでは大ヒット、
スイッチ版が好調なゼノバース2なども海外では他機種で何百万本と売れたようですから、
日本のゲーム市場の苦しさ、厳しさが表れている今日この頃です。
日本だと売れるゲームとそうでないゲームの格差がかなり激しくなってきて、
任天堂系、ドラクエ、モンハン、妖怪などがメガヒットする一方で、
新規のヒット作や、中堅クラスの売り上げが軒並み減っています。
スイッチも3DSと同じく売れるゲームは売れるけどね…という状況だし、
多様なゲームが売れるPS4も、モンハン、ドラクエ、FFとそれ以外の格差が大きく、
PS3では30~50万本だった中堅ヒットが、今は15~35万本になっている感じです。
正直な所、日本のゲーム市場はソフトメーカーにとっては頭の痛い市場だなと思います(笑)。
スマホに行きたくなる気持ちも理解できてしまうのが、悲しい所です。
ポンポンとタイトルが出てきますね(笑)、昔からすごい量のゲームを遊んでいるんですね。
>>54さん
なるほど、でも私にはほとんど共感はできないです。(54さんは情報として教えてくれただけで54さんがそう思っていると捉えている訳ではないです。)
ハード好きの煽り合い、罵り合いまでメーカーが気にしていられないと思うし、日本一はswitchでの展開で海外での商機を見出そうとしているんだと思います、海外でPS4のタイトル群の中、存在感を出すのは難しいと判断したのかもしれないですし、それならインディーズも好調らしいswitchで、とか。
二ノ国2でも少しそんな話になりましたがgさんが書かれているように国内メーカーは国内市場にかなり限界を感じているのかも知れません。
スマゲーの日本での売り上げがものすごいのが影響してそうですよね
まぁ感覚的にガチャはハマるのはわかりますが…
※54で例示して下さったのに付け加えますと、日本一ダイレクト〜とかやって、任天堂リスペクトを隠さなくなった、というのもありますね
これだけ積み重なると、これまでPS独占で出てたから肩入れ気味に評価してたお客さんが、フラット(もしくはマイナス)の視点から評価するようになるのは仕方ないと思います
日本一ソフトウェアがこういう路線になって経営的にどうなるかは関知の外ですが、客目線としてはそういう感じじゃないかと
確かに自分の好きなハードに注力してくれるメーカーを応援したいのはわかりますね、逆に他のハードに注力されたら嫌な思いもするかも知れません。
個人的に日本一にあまり思い入れがないしハード自体にもあまり好き嫌いはないのですが共感出来ないというのはハード好きの罵り合いに使われたからってところです。ファンになるのは理由があるし、あまり期待と外れた事をされれば幻滅もしますよね。
その事自体がおかしいとは思いません。
>>黒詩★紅月さん
イメエポの話について少しいい加減な事を書いてしまったので訂正します。
少し気になって調べたのですがイメエポの社長さんが指していたのはその発言があった生放送中にVITAでソフトをだせと言うコメントに対して、こういうところでそういう事を言う視聴者は信用できない、そういう人は中古でしか買わないんじゃないか?という趣旨だったと思いました。
イメエポにはあまり興味がなくそういえばそんな話があったなぁ、くらいでしたのでいい加減な解釈でした、訂正します。
それが閃の軌跡改、なかなか良いものなのです。
もともとロードや移動が速くないけど周回要素があるゲームに、超快適なハイスピードモードが付いて本領発揮というか。
(初代はVita版のロード時間が話題になりましたね)
しかも地味に高解像度化の恩恵がでかい。
PS4 Proだと4Kですが、めちゃ綺麗です!
専門家ではないのでわからないのですが、SwitchとVITAって性能似ているんですか?
何か①~③を見ると、ただSwitchにソフトをリリースしただけで恨まれてるって感じですかね
もっとSwitchは最高!PSはダメ!みたいな発言があったのかと思ってました
メーカーさんも色々大変ですね
>③今まで任天堂ハードで展開していなかったメーカー(日本一&ファルコム)
正確には任天堂ハードに展開した過去はあったが売上的に芳しくなかったので一時期離れていたが最近復帰したが正しいか
しかもファルコムに関しては自社開発の労力を使わず他社移植
過去に展開していたので別段驚きもないし、売れなかったから展開していなかった
が、ネットで暴れる任天堂ユーザーはただ煽りたいからの脱PSを連呼と