
電撃オンライン@dengekionline
『シティーハンター』の新作アニメーション映画が2019年初春に公開決定。スタッフ&キャストコメントが到着 https://t.co/4I4rNOF0WJ #シティーハンター https://t.co/iVTAUyCrwT
2018/03/19 16:00:20
北条司先生のシティーハンターが2019年初春に映画化決定!!
キャストの冴羽獠役神谷明さん、槇村香役伊倉一恵さんは変わらず!
監督はキャッツアイ、TV版シティーハンター、そして名探偵コナン等も手掛けている
こだま兼嗣さん!
完全におっさん需要しかなさそうなこの作品、どんな展開を見せるのか!?
エンジェル・ハートで香の扱いにコミックスを破り捨てた人は要チェックや!
PCエンジンのゲームのアフィが無かった・・・・
コメント
コメント一覧
趣味の記事なんでw
もちろん「あり」だと思いますよ(*^^*)
相性は良さそうだし北斗が如くからの
龍外伝の広がりに色々期待しちゃいますね
ただ封神演義があれだったのが…
そもそもシティハンターの大抵話数が読み切りみたいな形で締められてますから
それが十何話あるかは分からないですが
どんな風に初めて閉めるか次第にはなりますかね
観たいけどエンジェルハートの展開が頭にあるとなんだか複雑な気分になりますね。
映画もTMネットワークだよね?
期待していいんだよね?
EDへの「入り」で未だにシティハンターを超える作品はないと個人的に思っています
話のオチからイントロが流れそのまま夜の都会を疾走するEDアニメと歌が始まる流れは今見ても色褪せない素晴らしさがあると思います
わかる!あれよりカッコいいEDの演出はなかなか出てこないです。オチからのイントロ、テンション上がるんですよね。
映画でも使って欲しいなぁ。
わかっていただける方がいて嬉しいw映画でも期待したいですね
獠と香の掛け合いでオチになる事が多かったと思いますが、イントロ中は止め絵にして「間」を入れる事で物語が終わった後の余韻に浸れるんですよね
お話自体もギャグも有りながら主軸は都会に生きるスイーパーのハードボイルドな格好良さであり、そういった部分でもEDアニメと歌が非常にマッチしていて強く印象に残ったのだと思います
子供心ながらにあんなハードボイルドな大人に憧れましたが現実は…w
そうそう、そうなんです。
いつものコミカルな掛け合いからの少し切ない感じのするイントロが良いんですよねー、タンタンタンーン♪と…だからこそたまにあるシリアスだったり、登場人物のカッコいいセリフとともに終わるシーンが映えるんですよね。
漫画をアニメにした作品の傑作中の傑作だと思います、夜中にオッサンがテンション上げて失礼しました(笑)。
その書き込みを見て思い出しました、新宿の実写映像にキャラクターのアニメーションを被せたものですよね?おそらくですが他のアニメ作品では観たことが無い演出ですよね
あれも曲のしっとりさも相まって味わい深いEDでいいですね
私も普段周りの人間とアニメや漫画について語ることも無いのでランさんと同じように夜の勢いでついつい熱く語ってしまいましたw
次の映画の新情報はまだまだ先でしょうが楽しみですね
そうでした、良いですねー。
二曲とも名曲ですね、聴きたくなってしまいました。
世間的には小室哲哉はプロデューサー時代が有名ですが個人的な思い入れは断然バンド時代です。
なりぞうさんもエンジェルハートにはいい印象を持っていないようですがスピンオフ作品の「今日からシティーハンター」はいかがでしょうか?
流行りの異世界転生物ですが、転生先はシティーハンターの世界で二人の相棒に!という物ですね(笑)
作者は北条司先生では無く錦ソクラさんですが、ジャンプ連載時の絵柄に非常に近く違和感が無い出来で素晴らしいと思います
以前twiterでバズった事がある「三年B組一八先生」の作者といったらわかる方もいるかもしれません
ポンチーハンター(麻雀用語で卑猥な意味ではありません)を描いた錦ソクラ先生の今日からシティーハンター、コミックゼノンの公式サイトで1話読む事が可能なので是非!(ダイマ
このネタにたくさんコメント頂けるのはうちの読者様ならではですなぁw
>20. 様
シティハンターも転生物あったのですねw知らなかった・・・
ヤムチャも読んでみると面白かったしまた読んでみますw