
今や一つの文化となってる
「限定版」
そんな限定版について、当ブログでお馴染みの黒詩★紅月様からの質問!
黒詩★紅月@Kuroutaakatsuki
限定版を買ったゲームはいつも
2018/03/27 22:30:35
そっすねー、最近は限定版はトンと買っていませんが
バリバリ買ってた頃はソフトと特典は別々保管でしたなw
でもっさりとホコリにまみれると(笑
皆様はどのように保管しています?
本文の主旨を曲げての転載は禁止。コメント欄含む5ちゃんねる、 ツイッターなどのSNSへのSS含む転載は全面禁止。 コメントには必ずハンドルネームをつけて下さい。 new!ゲームの話が出来ない人も規制
黒詩★紅月@Kuroutaakatsuki
限定版を買ったゲームはいつも
2018/03/27 22:30:35
コメント
コメント一覧
特典のサントラCDとかはプレーヤーの近くに転がってますな
みんなはどう置くか気になりますね
棚に余裕があれば、限定版BOXとパッケージを分けて置くは一番良いかも
CDは大体一度ファイル化した後収納、本はいつも見れるようしたいが、管理はパッケージより面倒だから、さすがに限定版BOXに入れたままだろうね
サクラ大戦とか何十個限定版買った事かw
ポストカードやコースター、タペストリー、ポスターなどは箱に入れたままですね、正直いらないです
限定版や初回版の特典は案外ショボいのが多いのですが一部素晴らしいのがあるんですよね
中小タイトルでフルのサントラや資料集が付いているものは別売りがまずないので限定版を買います
ファルコムさん、リマスターとか出すの好きなんだもんw
限定版とか初回限定パッケージとか、極力要らない派です。
戦ヴァル4で久々に限定版を買ったけど、第7小隊のDLCだけが目当てで買った訳で。
限定版についてくるいろんなものも、最初は魅力的に感じても落ち着いてくるとやっぱ要らんわーとなってくるんですよねー。
基本ボックスに入れっぱなしですが某パワーメモリーやポケステは使ってました
フルバージョンのオリジナルサウンドトラックは一番良いですね!
贅沢すぎるほど良いです
『ブルーリフレクション』のは一生に大事する!ぐらい、BGMの方向性は自分に相性が200%以上でした
名曲選や密蔵設定集は本当に好きならば、後日に販売するものが大体補足できる気がしなくもないです
PS3版『ToHeart2 DX PLUS』設定集の厚さなら吹きました
バラ置くなら、見つからないように、限定版の特典を置く専用の棚も用意するほうが良いかもね
私は本なら絶対透明カバーを付けないと見れないほどすごいクセがw
特典の本はバラ置くなら絶対透明カバーを付けたいです
後は基本ダラしないので、バラバラにしちゃって所在が分からなくなるのが嫌だからパッケージも中に入れてしまってます( ̄∇ ̄)
サントラや設定集等であれば価格次第では限定版を買います、
この二つは後から買おうとしてもプレミア付いてる事多いので。
グッズ系で価格底上げしてるなと感じるのは買わないですね。
通常版を起動用で別に買ってたのも同じです
MGOのディスクも追加で買ってました
今も本棚に並べてますね
音や映像やイラスト集とかの特典もぜんぶ電子化してもらいたい
そして大抵、その後に出すことはない(笑)。
限定版を買った事すら忘れている事もありますね〜、最近部屋の整理をしていてその箱を開けましたけどなかなか楽しかったです。
その時一緒にモンハンP2Gがまだランクに載ってるファミ通が出て来たんですけど、ランキング全体の売り上げの大きさにビックリしました。
頭の中で知っていても実際に当時の雑誌などで見ると現実味が違いますね。
本当に興味あるものなら迷いますが
The Orderのガラハット卿のフィギュアは大きくて収納場所に苦労しました
その為、別途通常版の購入をした時もある。
ただまあパッケージ版購入したら、何時でも気楽に起動したい持ち歩きたい系のソフトだった、通信対戦向けとかでも無ければ2枚買いは勿体ないだけだったな。
最近はパッケージにお得な差がつく限定版が出た場合、そのソフトはダウンロードでも買わないパターンもある。
ダウンロード版購入したいのにパッケージ版買わなければ損した気になるからな。
通販サイト別限定版は1番嬉しくないパターンかね。
まあ平たく言えばソフトをプレイしたいのであって余分な気を使わせるな、と言いたい。
特典を用意したいのであれば通常価格に内包して1本で勝負して来い、の様な感覚になってくる。
でも山積みのゲーム特典のフィギュアとかが今も目に入ると地震とかあると直ぐに崩れますし
ブルリフのサントラは評判良いですね、忙しくてスルーしたのですが少し後悔してます。
自分はサントラや資料集、攻略本、画集をよく買うので限定版のも同じ棚に入れてますよ
エ〇ゲーの後発移植は大抵豪華ですね、
アクアプラスと言えば最近WHITE ALBUM2のPC完全版が発売されていて過去のドラマCDや小説を完全収録という豪華さ。フロムやファルコムなども大抵は豪華ですしファンの多い中小メーカーは特典が豪華という印象です
セガの現場の生の声がたくさん知れて、これ目当てで買っても損がない出来でよかったな。
限定版は、設定資料集みたいな本が、一番嬉しいな。
買うようにしてます
(なお願いとは裏腹にどんどん価値は下がっていく)
ちなみにゲーム以外サントラ資料集などの封を開けたことは一度もないし一生使うことはないけど
所有欲は満たされるからいいです
余りのデカさに電車に乗って持ち帰る時
周りの人達の視線が集中してて
恥ずかしくて、下を向いたままやり過ごした思い出があります