ちょっとコメント欄が面白い事になっていたので便乗ネタを作りました!
コメント欄より
セガサターン ミニが出たら…
『グランディア』『グランディア デジタルミュージアム』『シャイニング・フォースIII王都の巨神/狙われた神子/氷壁の邪神宮』『ドラゴンフォースII』
『スカルファング 〜空牙外伝〜』『プリンセスクラウン』『サクラ大戦』
『サクラ大戦2』『魔法学園ルナ』『白き魔女 -もうひとつの英雄伝説-』
の選びは流石にありえないですね(笑)
『グランディア』『グランディア デジタルミュージアム』『シャイニング・フォースIII王都の巨神/狙われた神子/氷壁の邪神宮』『ドラゴンフォースII』
『スカルファング 〜空牙外伝〜』『プリンセスクラウン』『サクラ大戦』
『サクラ大戦2』『魔法学園ルナ』『白き魔女 -もうひとつの英雄伝説-』
の選びは流石にありえないですね(笑)
セガサターン・ミニなら
『仙窟活龍大戦 カオスシード』『AZELパンツァードラグーンRPG』
も追加でお願いしゃス!
『仙窟活龍大戦 カオスシード』『AZELパンツァードラグーンRPG』
も追加でお願いしゃス!
セガサターンミニが出るとしたら、ハウスオブザデッドやバーチャコップは欲しいですね。この辺はPS3で全く出なかったですし。
確かにPSと違ってアーカイブとかも少ない・・・・っていうかないですし面白そうですよねぇ
セガサターン・ミニw
まー、定番としたら
デイトナUSA(アーケード移植作ですが
バーチャファイター2(アーケード移植作ですが
パンツァードラグーン
ガーディアンヒーローズ
サクラ大戦
グランディア(ゲームアーツですが
あたりはガチ収録されてそうです
私個人としては
ガングリフォン(ゲームアーツですが
レイディアントシルバーガン
魔法騎士レイアース
真女神転生デビルサマナー・ソウルハッカーズ
あたりが欲しいですなぁw
なんだかこのコメント欄もサターンオススメタイトルの喋り場になりそうですが
「皆様もこんな作品収録してほしい!」をお聞かせ下さいw
コメント
コメント一覧
ハンドルですが、古参と名乗ると偉ぶっている感じなので、「森のベア」に改めてさせていただきます
お題ですが、
SSの不朽の名作ターン制シミュレーション「ワールドアドバンズド大戦略」ですね
実現するならば、個人的には収録が同作のみでも1万円支払って構いませんw
あとは、ガンダム外伝3部作(ブルーディスティニー3部作)もいいかも
ギレンの野望は新作を待っております、バンナム様
ただ、SSやDCに関しては、現行機向けにアーカイブス化してほしいですけどね
癖が強くてエミュレーションが難しいとは聞いておりましたが、今ですかね
(それ以上に需要が限定過ぎるかも)
レイアースとかナデシコとかエヴァとか
街はセガサターン版のほうが好き
ただSSは作りが特殊なようでまともなエミュが無いと聞きます(エフェクトや音周り等)
最近DCも同じ理由で難しいと言ってましたが、ユーザーが完全再現に拘ると出しにくいかもしれませんね。
探偵物では個人的に一番好きなクロス探偵物語(後にPSでも出ましたが
音の緊張感がたまらんエネミーゼロ
友達とやりまくったファイプロS
おっとセガのソフトが無いぞ
トア・ドラゴンフォース・ガーディアンヒーローズ辺りは個人的ツボでございます
・ハイドランド
・真・夢見の館
・ナイツ
SAGAAGESなどでSSソフトはわりと移植されているのが多いですが、上記は移植もされていないのでミニで出たらやりたいです。
これは入れなくてはならないのでは!?
あと、「街」「バーニングレンジャー」あたりも入っててほしいですね
遠藤正二郎さんのシナリオで結構エグくて面白かったですね
あとは完璧な移植だったゲームのるつぼによるヴァンパイアハンターに豪華仕様だったヴァンパイアセイヴァー
隠れたプレミアソフトのサイバーボッツ
お祭りソフトのファイターズメガミックス
マルチロックからの誘導レーザーが印象的だったレイフォース
愛すべきバカゲーダイナマイト刑事
ネタ枠としてはセンチメンタルグラフィティと帝王デスクリムゾンも入れて欲しいw
デカスリート
友達と死ぬほどやってた、円盤投げがくそ難しいんだけど、SF2のザンギ使いの友達がやると異常に上手かった。
ファイターズメガミックス
セガ格闘ゲームのお祭りソフト、バーチャコップからデイトナUSAまで出てくる
18禁有りなら、スーチーパイ2で
バーチャロンはアーケードか
家庭用版は調整が違うらしいですが
(テムのしゃがみrwが超曲がった覚えがあります)
サターンを手放した今でも、たまにプレイしたくなる
それとヴァンパイアハンターも欲しい
EVE、desire、YU-NO、下級生、同級生、慟哭、piaキャロ、野々村病院の人々etc
あとは18推じゃないけど当時めちゃくちゃハマったフレンズ青春の輝きもお願いしたい
当時年齢の関係でなかなか買えなかったので、今思いっきり遊んでみたいですね
通常のソフトだと、末期に出たバッケンローダーとディープフィアーをもう一度遊びたいかな
どちらも購入したんですが、すぐドリキャス買って中途半端に遊んで売っちゃいました
ミニ出るとしてもバルクスラッシュは無理でしょうね。
ドラゴンフォースは個人的な思いがあります。
会ったことないけど名刺は持ってた叔父さんがやらかしたタイトルなので。
あと印象深いのはスパロボFですかね
クロックワークナイト
ガーディアンヒーローズ
バーニングレンジャー
マーヴルスーパーヒーローズvsカプコン
リアルサウンド
グレイテストナイン
ウインターヒート
ハウスオブザデッド
シャイニングウィズダム
ナイツ
蒼弩紅蓮隊
エレベーターアクションリターンズ
ウィズダムより理想は3の3部作だろうが枠の消費が問題だろうな、水増しやら有りならかね。
デビルサマナーシリーズって確かPS2のライドウ2作品が最後でしたっけ?アバドン王の方はマニクロのために買いましたが、手つかずです。
こちらのも是非、現世代向けに復活して欲しいタイトルす。
ゲーム業界って全年齢向けにこだわっている気がするけど、買うのは大人なのだから。
全年齢版と十八禁収録版両方出してくれれば……