毎度おなじみのだめお様提供によるグラフ記事!
6月のソフト、ハードの売れ方をチェックしていきたいと思います。
まず、ソフトの6月の週ごとの売れ方
主な発売タイトル
6/7 PS4 Fate/EXTELLA LINK プレミアム限定版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/7 PS4 Fate/EXTELLA LINK 通常版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/7 PS4 ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム アドベンチャー
6/7 PSV Fate/EXTELLA LINK プレミアム限定版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/7 PSV Fate/EXTELLA LINK 通常版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/8 3DS 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido アクションパズル
6/8 SWI 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido アクションパズル
6/7 PS4 Fate/EXTELLA LINK 通常版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/7 PS4 ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム アドベンチャー
6/7 PSV Fate/EXTELLA LINK プレミアム限定版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/7 PSV Fate/EXTELLA LINK 通常版 ハイスピードサーヴァントアクション
6/8 3DS 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido アクションパズル
6/8 SWI 超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido アクションパズル
6/14 PS4 グランクレスト戦記 限定版 戦術級RPG
6/14 PS4 グランクレスト戦記 通常版 戦術級RPG
6/14 PS4 グランド・セフト・オートⅤ:プレミアム・オンライン・エディション
6/14 PS4 スーパーボンバーマンR アクション
6/14 PS4 グランクレスト戦記 通常版 戦術級RPG
6/14 PS4 グランド・セフト・オートⅤ:プレミアム・オンライン・エディション
6/14 PS4 スーパーボンバーマンR アクション
6/21 PS4 New ガンダムブレイカー ビルドGサウンドエディション 創壊共闘アクション
6/21 PS4 New ガンダムブレイカー プレミアムエディション 創壊共闘アクション
6/21 PS4 New ガンダムブレイカー 通常版 創壊共闘アクション
6/21 SWI マインクラフト
6/22 SWI マリオテニス エース テニス
6/21 PS4 New ガンダムブレイカー プレミアムエディション 創壊共闘アクション
6/21 PS4 New ガンダムブレイカー 通常版 創壊共闘アクション
6/21 SWI マインクラフト
6/22 SWI マリオテニス エース テニス
6/28 SWI イースⅧ ラクリモサオブダーナ
6/29 PS4 ザ クルー2 オープンワールドレーシング
6/29 PS4 ザ クルー2 オープンワールドレーシング
ソフトはやはり新作タイトルに大きく影響出ますので
6月2週目まではPS4が多く売れ
3週目にマリオテニス、マインクラフトを投入したSWITCHが多く売れ
全体的な販売数は
SWITCH 約60万本
PS4 約50万本
となっています
続いてハード
常に4~5万台ペースで売れているSWITCH、
そして
2万台前後で売れているPS4
SWITCHが4~5万と安定の売れ方なのですが小売としてはやはり
3DSの販売台数の落ち込みが目につきます。つまり3DS層がそのまま
SWITCHにシフトしているのがこの販売台数の秘密なのかな?と
VITAの方も1ケ月で1万台と新規層はほぼなさそうな数字
ただVITAの場合はPS4マルチでも、まだ「数字」が出る所が面白いですね(6月第一週)
3DSとSWITCHも超回転寿司ストライカーが両機種マルチがありましたが
話題性がイマイチだったのかグラフで目視出来る売れ方では無かったですね。
今月は進めキノピオ隊長が同じくマルチでありますが・・・・どうなるか!?
ハードの普及率ですがソフトの売れ方を見てる限り
このグラフの強い年齢層にそのまま加算されているイメージですね。
コメントにも頂いてますが
もし10歳以下のグラフがあればSWITCHは25~29歳のグラフより長いグラフが
見れれると思います、スプラトゥーン2、マリオカート8DX、マリオオデッセイ等、
小学校低学年の子供さんにも人気のタイトルは本当に多いので。
それにしても・・・・・6月はソフト売上合算で150万本チョイですか・・・・・・
ホント、新作ないとは言えゲームが売れなくなりました。
知り合いの店もまた閉店してしまったし・・・正直、この販売本数では・・・・
9月末までは頑張りたいんですけどねぇ。
コメント
コメント一覧
何故ならばセールをやってたからなんです。
PS4、VITA、steamとバカみたいに安い値段のがありますから。。
中古と比べても安いとかありますし。。
・・パッケージは厳しそうですね。
旧作は豊富、本体価格も安価なので宣伝次第ではまだまだイケるハードだと思ってはいますが。
来年も小粒ではありますが、任天堂タイトルの新作も予定していますしね。
VITAPs4のマルチタイトルはVITA版が売れていることもあって動きは良いですね。
ただ、PS4版のみのリリースとなったタイトルがViTA版を外したことでその分の数字を『落としている』のが気になります。
VITA所有ユーザーとPS4ユーザーが被っているのか、それともPS4に移行してないだけなのかどちらなのでしょうね?
ソニーにはVITAユーザーに移行してもらえるような販促に力を入れてもらいたいところですね。
あとはPSストアとSteamで3万位か
6月は決算月の割にあまり大型タイトルが無い印象がありますね
ベストヒットタイトル等の廉価版を投入したらどうなんだろうかとは思います
>>2
>ニンテンドーオンライン有料サービスが始まるので3DSの落ち込み分はそれで賄えそうな気がしますね
これは小売とは関係ないですよね
他にも何人かNSwのオンラインサービスが始まるから任天堂の売上は云々と言う意見を目にするのですが、小売に関係のない任天堂の増収要因をフィジカル版の販売記事で語る意味がわからないのですけど
その割にデジタルシフトを考慮せずにフィジカル版にだけ着目してPS4だけでは減少していると断定していますし
なりゆきさん、9月迄に店閉める感じか?まあ、このご時世だ仕方がないのかもねぇ、お疲れさん
発売2週間でこれは記録的なのでは
一方VitaユーザーはPS4に移行するか、段々とソフトが出なくなるVitaで耐えるか、CSから離れるか、switchに手を出すか…
PS4で遊べる人はもうPS4に移行または併用してるでしょう。
SIEは宙ぶらりんになったvitaユーザーをどうする気なんでしょうね。
スイッチに関しても来年のポケモン本編が出た後も移行しない層はもう無理でしょうし。
重要なのは移行しないでCS卒業する人達を上回る速度で新規獲得ですが、難しそうです。
長く続くシリーズの落ち込み的に年齢による卒業も有りそうですし。
アクティブも少なく購買力の低い子供が多いスイッチの方がソフト売れてるっておかしくないですか?
グラフかソフト集計、どちらかがおかしいのでしょうか。
こちらもそれなりには降っていたが、まあ店舗が無事で良かったな。
以前に大雨で水没したソフトを値引きして並べていた店舗を見たが、大変そうだったからな。
と言うか9月に迄に閉店予定なのだろうか?
なりぞうさん所までソフト買いに行けたら良いんですが
そんなに遠くない・・・はず
たしかこの調査自体、オンラインゲームでの調査でなかったかと。
switchは携帯できる分、オフしかやらない人も多いのでは。
兄弟が有ってもそうなってそう
これはアンケートの文言一つでどうにでもなる訳でね
でも結果が全て分析がどうであれそういう目線の結果は結果って所でしょうか。
現実とは違うのも当然かと。任天堂の全世界DL率17.3%と決算にありますが直接このアンケートには関係ないですが子供層とオンラインを考えると少しは参考にはなるかもね。オンライン有料化となり会員数や実際の売上でより現実に近いものが出てくるかも。
>>6
携帯機単独の市場は子供市場以外厳しいでしょう。また、高性能な携帯機を現実化するだけのチップはありませんしバッテリーも価格も排熱処理も厳しくなるばかりです。
高性能にスマホを例える人がいますけどアレはほんの少しの時間しか可動しないフルスロットル状態の話でフラットにパワーを絞り出すCSとは相容れない数字です。
諸々考えるとあり得るとしたら据え置きコンパニオン+専用ライトゲーしか無いんじゃないかと。
Switchに3DSユーザーが流れているようにVitaユーザーにも期待したいところですが、Switchに行く人も多いか。
スマホ向けチップが排熱が厳しくて性能が持続しないのはスマホが薄くする事を追求してるからでしょ。
ゲーム機なら問題ないわ。
switchが搭載してるTegraの過去シリーズだってスマホ(それも防水防塵の)に搭載してホッカイロになってた訳だし。
ゲハに、大雨で店が流さて閉店ってスレが立ってます。
一応無事であることを記事にした方がいいのでは?
まぁ信じてるのは一部のゲハガ●ジだけと思いますが
大型店舗がある限り小店舗は、隙間産業になるのでしょうし。
もう「8年とか10年に1本」の世界に入ってますからねw
(ムリに商戦期にあわせたらガンダムに)
販売点数だけで言えば主力は3000円台くらいまでのインディーズに移ってきてますから
(しかもそれはDL)
もう(新作バッケージタイトル数に頼ってきた)小売はキツいかもしれませんですね
中古買取前提のビジネススタイルは崩壊してます
情報デタラメ過ぎやろ
よく語れるわw
PS4は何故30代後半から大幅に減少して行くのだろうか。
にしても小学校入るかどうかでSwitchを持っているとは、ゲームに目覚めるのが早いものだな。
任天堂自社買いですけどね
段ボールも売れてないみたいですし
なりぞうさん汚い商売する任天堂に負けないで下さい
なりぞうさん大変ですが任天堂の汚い商売に負けないで下さい
削除しても何度でも貼ってあげますね(笑)
> 45. 774(なりぞう)
> 2016年07月09日 17:18
> ID:(何故かNGワード)
> 20倍も広大なマーケットがあるのにお客は買わぬ、サードからは総スカン
> 良い市場ですねwwwww
> 50. 774(なりぞう)
> 2016年07月09日 17:27
> ID:(何故かNGワード)
> >任天堂のNXとスマホ戦略
>
> それって・・・・・結局客層変わってないですやん。短命まっしぐらやん。
> 56. なりぞう(なりぞう)
> 2016年07月09日 18:07
> ID:(何故かNGワード)
> おー、伸びとる伸びとるw
> うちもWii-U、3DS盛り上げ記事書いてるんだから
> そっちでも盛り上げ賛同お願いしますよ!
> なんでPS盛り上げ記事だけに噛みつくかなぁ
> 74. なりぞう(なりぞう)
> 2016年07月09日 21:17
> ID:(何故かNGワード)
> >69あまあま様
> 本文に”ジワ売れ続いてるな、もう2回位完売してるよ・・・”
> と書いちゃったから誤解与えているみたいですけど
> この記事の趣旨は5万本でもすごいって意味ですよ
> 83. 774(なりぞう)
> 2016年07月09日 21:28
> ID
> >76:(何故かNGワード)
> うんうん、すごいすごい、
> 結局誇れるのがそこしかないんですね。
> まさに他人の褌で相撲を取る