ってことで、今週、PS4のヒットタイトル達が1990円(税別)という
破格で発売されるのですが、意外とコレやってない!ってタイトルも多いと思います。
またはモンハンでPS4デビューしたけど2本目に何買えばいいか判らん、
って方もいるかもしれません、
そんな方の為にプレイしたことあるタイトルを皆で勧めて行こうってコーナーです!
実は以前に同じ記事作って沢山コメントもいただいたんですけどね(笑
今回はそれらのコメントをもう一度みながら皆さんのオススメタイトルを
教えていただこうって魂胆ですw
ちなみに前回の時は
>PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 アクションアドベンチャー
>PS4 ラスト・オブ・アス リマスター [CERO:Z]サバイバルアクション
・ ラスアス、アンチャは一本道で小難しいこと考えずに楽しめる良ゲー。
どっしり腰据えて手応えのあるアクション
どっしり腰据えて手応えのあるアクション
>PS4 ブラッドボーン アクションRPG
・個人的には特にThe last of us、Blood borneをプレイしてもらえたら。
PS3、PS4の一番の名作を聞かれて、この名前を挙げる人も多いんじゃないでしょうか。
ジャンル的にどうしても苦手という人でなければ是非一度プレイしてもらいたいです。
PS3、PS4の一番の名作を聞かれて、この名前を挙げる人も多いんじゃないでしょうか。
ジャンル的にどうしても苦手という人でなければ是非一度プレイしてもらいたいです。
・ブラボは序盤をクリア出来るかどうかが分かれ目ですね。
何度も死にますが無駄死にしない事が大事ですかね
その先にある達成感は本気でヨッッシャー!と声が出ます。
何度も死にますが無駄死にしない事が大事ですかね
その先にある達成感は本気でヨッッシャー!と声が出ます。
・ 他の方もあげられていますが、やっぱりブラッドボーンですね。
啓蒙高くなくてもリアルで発狂できます(笑)。
でも一度はまると抜け出せない、そんな中毒性をもった名作だと思います。
冒涜のアメンボ、テメーだけは許せねぇ。
・楽しみたいならブラボ。トロコンするほど楽しんだ。
>PS4 DRIVECLUB ソーシャルレーシング
・ではドライブクラブのお勧めポイントを
PS4初期の作品ながらとても綺麗なグラフィック
色合いがやや暗めでとてもリアルに見えます。特に天候や時間変化の描写は圧巻
取り敢えず雨の中、車内視点でプレイしてみて下さい。雨粒等の水の動きに感動すると思います
コースも景色の変化のあまり無いサーキットコースは少なく、殆どが市街地や公道のコースです
自由度は低いですがカラーの変更やチームワッペン等も作成できます
PS4初期の作品ながらとても綺麗なグラフィック
色合いがやや暗めでとてもリアルに見えます。特に天候や時間変化の描写は圧巻
取り敢えず雨の中、車内視点でプレイしてみて下さい。雨粒等の水の動きに感動すると思います
コースも景色の変化のあまり無いサーキットコースは少なく、殆どが市街地や公道のコースです
自由度は低いですがカラーの変更やチームワッペン等も作成できます
マイナス点としてはマルチに人が居ない事。
マッチングしても2~3台でレースなんて事がざら
この機会に人が増えると嬉しいです
みんなドライブクラブしようぜ(≧∇≦)
マッチングしても2~3台でレースなんて事がざら
この機会に人が増えると嬉しいです
みんなドライブクラブしようぜ(≧∇≦)
>PS4 インファマス セカンドサン [CERO:Z]アクション
・インファマスは超能力物ですが移動がかなり気持ち良いです。
序盤だけクリアすれば凄く快適なゲームとなるので是非触れてみて欲しいですね
序盤だけクリアすれば凄く快適なゲームとなるので是非触れてみて欲しいですね
・インファマスは最高に面白かった思い出があるな。
コンクリ能力手に入れてからはただ街を飛び回るだけで楽しめるゲーム
何故続編が作られないんだ!!
何故続編が作られないんだ!!
・インファマスは日本じゃマイナー扱いされて悲しいけど、
ほんと遊びやすい箱庭ゲーム。
これも本編もDLCもトロコンするほど楽しませてもらった。
これも本編もDLCもトロコンするほど楽しませてもらった。
>PS4 ラチェット&クランク THE GAME アクション
・そして何故かやってないやつにはトコトン舐められるラチェクラ。これはやってほしい。
マジで良ゲーだから!こんな手軽で気持ちいいTPSゲーはなかなか無いよ。
これもトロコンした。楽しくてついトロコンした。
マジで良ゲーだから!こんな手軽で気持ちいいTPSゲーはなかなか無いよ。
これもトロコンした。楽しくてついトロコンした。
と、こんな感じ。
私もオススメポイントとしては
アンチャーテッド、
登場人物にしっかりドラマがありストーリーだけでも一級品の
洋画を見ている気分、アクションもどれも遊びやすく作られていて
謎解きもいい感じに考えさせてくれる。始めての洋ゲーに是非!
ラストオブアス
こっちも操作系はアンチャと同じ、ただ、ホラーテイストで結構グロい
シナリオ、演出はものすごいクオリティーなのでバイオハザードが好きだった
って方に是非やって欲しいですね
ラチェット&クランク
PS4でも家族で遊べるアクションとして是非勧めたいのがこちら、
ピクサーのCG映画にも引けを取らないムービーシーン。
そしてちょっと考えながらコースをクリアしていく謎解きもあり
何と言ってもガチャメカやワイヤーアクションなど楽しめる要素満載。
ストーリー性が強いアクションなので繰り返し遊ぼうって感じにはならないかもですが
PSの隠れた名作アクションになってしまってるのでもっともっと多くの方に知ってもらいたいです。
>PS4 キルゾーン シャドーフォール 廉価版 FPS
>PS4 リトルビックプラネット3 廉価版 アクション
>PS4 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR 廉価版 アクションシューティング
>PS4 リトルビックプラネット3 廉価版 アクション
>PS4 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR 廉価版 アクションシューティング
他タイトルもレビュー、お待ちしています!w
コメント
コメント一覧
利益のうま味はありませんが、最近のゲーム業界って食わず嫌いが多いので
安いなら買ってみようかな?>面白い!次もなんか買うか!ってなっていただけたらとw
後、Tearaway PS4は物語を読むということ、ゲームをするということに対する深い洞察がゲームと一体となっているラストが素晴らしいので、虚心坦懐に買ってやってほしい。まぁそういう感想を持つ人間は私だけのようですが。
この値段なら大満足する事間違いなし!
最近は事情が結構違うんでしょうか。
ユーザーとしてはそれに合わせて中古が更に下がるのでメリットは有りますが。
ハマったならDLCでさらに楽しめますよ。
レースゲーは苦手なのでやることはないでしょう
ラチェクラはTPSというよりアクションゲームですね。敵弾がゆっくりで見てかわしていくゲームですし照準をしっかり合わせる必要がないためエイム力は要求されません。
アンチャ4はコレクションをプレイしてからの方が楽しめるのでまずコレクションを。でもコレクションは2000円にならないのが残念です。
ラスアスはそこそこの人数に勧めてきましたがライトゲーマーだと投げ出す人が多いので勧めづらいです。
PS3での1と2も遊べたらいいのにと思いますが、本当にマジでそのまま移植でもいいからPS4で遊びたいPS3作品が多いな。
箱庭の中で自由に暴れ回る系の1本ですし、コレ系の入り口としてお安く買えるのはオススメですな。
キルゾーンは途中までならスゴい好きなんだけどなぁ
宇宙行った辺りからダルくて何とかクリアした記憶
でも中盤までは迫力あって楽しいよ
ラスアス、ブラボン、インファマスと方向性が違うものも揃っていますし、あとはDQ11のアルティメットヒッツ辺りが出てくれたら廉価タイトルで結構なユーザーをカバーできそうですね
連邦とジオンのような関係で繰り広げられるスペースオペラFPS
前作に当たる3までは完全続き物ですが今回は世界設定は続きで登場人物などは一新しています
設定が気に入れば映像は綺麗ですし出来も良いFPSです
ただ設定が設定だけにもっとぶっ飛んでいても良いんでないかい?というのが個人的感想ですね
マルチも同じような感想で良く出来てるけどもっとぶっ飛んでた方が個性が出て良いかなあと思いました
ヘルガストのデザインは相変わらず格好良いです
むしろ海外版よりも日本版のほうがユーモラスでアンチャーテッド4と同じで日本版が一番面白いと言っても過言ではないクオリティ
頼むからラチェクラTheGAME2もいつか頼むぞ!ソニー!
アップロード機能もダウンロード機能も無くなり
四人協力プレイが必要なステージに至ってはプレイ不可能になっています
絶対に買わないように
>>3の楽しみかたももう出来ません
というか本当にBEST HITSに出すの?
中止にしよう?