
コナンアウトキャスト!3.2万本販売!!
マイングロフトとも言われている(言われてない)
コッテコテの洋ゲーですが意外と売れています。
しかも消化率は驚異の95%!!!
そりゃ今週分入荷分も量販店から消える・・・
実際当店も明日分はなんとか確保できましたがそれもすでに切らしている所が
大手通販始めチラホラ見られています。
ARKの実績、初週7万で見れば半分以下しか出回ってなかったので当然っちゃ当然ですが・・・・
これが新規タイトルの入荷の難しさです。
おそらくDLにかなり流れていると思われますがまだまだパッケージ版、売れそうです
(なんてったってZ指定なのでDL版のクレカ必須はハードル高いので)
だめお様提供
僕らのヒーローアカデミアは
SWITCH版 2.7万本
PS4版 1.5万本で
消化率は75%とのことなのでやはり6万規模の出荷だった模様
75%と言えばチラホラ完売店も見られる数字、
進撃の巨人2、ドラゴンボールゼノバース2の販売実績と比例している結果なので
今後の発注サンプルとしてはとても役立つことでしょう。
それ以外の新作は乙女ゲーの殺し屋とストロベリーの0.4万本、
決して多くないですがまだまだファンはVITAで付いてきている模様ですね。
週販数の話に戻りますが、、
でも・・・・はっきり言ってソフト販売数がしょっぱすぎます。
丁度ブログネタで全国のゲーム取り扱い店のネタも書いたので
生々しい話しをしますと、
今週のソフト販売数が大雑把に20万販売とします。
GOOタウンページは「ゲーム取り扱い店」で検索して1561件ヒットしますが
流石にこれは少なすぎなので3000としますか、
(おもちゃ屋さん、本屋さんも当然ゲーム扱ってますので)
200000÷3000=66.6
一本当たりの粗利は・・・・
・・・・・・・
一週間の人件費も賄えねぇ!
そりゃゲーム屋なくなる・・・
ハードは特に変わり前ありません
来週にはSWITCH、国内500万台突破できそうですね、
コメント
コメント一覧
まさかコナンが1位とは、日本でも洋ゲー強くなりましたね。
来週のスパイダーマンや、9月末の週は期待作が多いかと思いましたが。
おそらく新作早解き、
「売って買って売って買って」みたいなのを想定してるのでしょうが、
そんなビジネスモデルも崩壊してます
作るほうも一作何年も時間がかかり、遊ぶほうも一本一本のソフトを長く遊ぶ時代
スプラトゥーンもマイクラも、長くアップデートを続けてます
知らない間に60マン本になってるカービィでさえ、こつこつアップデートの時代
コナミはソフトをめっきり出さなくなりましたね
出るのは素材を流用のサッカーや野球だけ
(有料ソフトのクセに、加えて課金で搾ってるらしいですがw)
それは置いといて、お店視点で3DSモンハンと、PS4モンハン
どちらがありがたい(ありがたかった)ですか?
約6年で5本出た3DSモンハン、乱作モンハン
かたや次いつ出るかわからない、3年後?5年後?7年後?
下手したら、もうPS4では出せないかもしれない世界1000マンのモンハン
(本数はsteamのセールで、これからもまだ少し稼ぐのでしょうねw)
MHWに関して言えば今現在でもプレイしまくってる人が多いし
steam版出てもPS4でプレイする人は沢山います(フォートナイトも)
仮にGとか出るとしても、来年以降でしょうね。
ただ3年先はないとみています。
なりぞうさんの店は3DSよりVitaが売れまくってた店舗ですし、客層によるとしか。
MHWGは来年出るのでは?カプコンの方針的に毎年出したいみたいですし。
いや、これが売れてなかったら定番ソフトも売れておらず、小売はすでに全滅だっだかもしれませんね。。。
Vitaが売れに売れまくったお店ですよ。
3DSタイトルなんてマイノリティーで愚問って奴です。
今はゲームに限らず商売が難しくなっていますね。それぞれ個別の理由も多いですが大きく日本で言えば、可処分所得と自由な時間の減少が影響していると思います。
(なんてったって…省略)の省略部分はたしかに書きましたが、
同じコメント中で、各地のZコーナーの品揃えの悪さにも言及しています。
私は継続的に売れるかの一因には、Zの取り扱いが真面目にされているという信用度も関係するとみています。
何度も足を運んでくれる人は、そもそも初週で手に入れている方がほとんどではないでしょうか。
つまり、ほとんど場合初週次の週に1.2店舗の状況をみてあれ?置いてないわとなったときあきらめる方も多いのではないでしょうか。
ただの売り切れなのか店が仕入れる気がないのかわからないようでは来店する気になりません。
これは、ゲーム屋全体の信用イメージでなりぞうさんのお店を言っているのではありません。
おっと!そういう意味でしたか!たしかに勘違いしてましたw
というのもZ指定だけど売れ筋商品、どこも重要視してるに違いない!と
おもってた所がありますのでw
そう言った意味では大手様ではアサシンクリードとか、Z指定のFPS、その他海外AAAとかもやはり軽く見られてた所があるのかな?
うちはお客さんの反応がダイレクトに伝わってきますから取りこぼしは
あまりなかったと言えます!wコナンなんだかんだで仕入れましたからw
Zコーナーの品揃えは、特に酷い所は多いですよ。都市部は知りませんが。
普通のソフトでも品揃えのための入荷をしないお店も増えてきてますね。
なのでどこも似たり寄ったりのディスプレイになってるところも多いです。
中古になるとどこも品揃えも多種なのですが、逆にいうと発売日の発注が大事なところでもありますね。