グラフ提供頂いただめお様のコメント
※新作で売れたのはシュタゲとコルダ3ですが、
マルチや分散パッケージとなった結果順位的にはふるいませんでした。
面白いのはソフト販売のグラフでSIEと任天堂の合計比率がぴったり同じな事でしょうかw
面白いのはソフト販売のグラフでSIEと任天堂の合計比率がぴったり同じな事でしょうかw
なるほど、SWI&3DS=PS4&VITAってことですな、
記事内にも書かれていますがシュタインズゲート以外の
ランクインした新作はどれも5000前後と
振るわず寂しいランキングです。
まぁ、その反動で今週の新作は閃の軌跡、無双オロチ3と大好評なので
今週のランキングを参考にするならば
1~5位くらいまで新発売タイトルで占められるのではないでしょうか?
ふと思ったのですが今週のランキング、50位のARMSで販売数で1011本だったのですが、
この週、
PS4のTGSキャンペーンがあり、

20日~24日までPS4本体を買うと
アンチャーテッドorラストオブアスorブラッドボーン
がプレゼントされてたのですがお店の処理としては「プレゼント」でしたので
やはりランキングには載ってませんでしたね。
ハードとしては1.8万台売れてるので
なぜかブラッドボーンが4000本販売!?ラストオブアスが3000本!?
とかなってたらどうしよう!とちょっと思ってましたがw
まぁ、それは置いといて今まで
我慢の販売でしたので、今週はやっと盛り返せそうです、
コメント
コメント一覧
夏はほとんどスイッチのジワ売れだけで来ましたからようやくオアシスにたどりついた感。
ここからPSタイトルがどれだけ市場を潤すかと、10月のマリオパーティーの威力がどこまでかが売れ行きの鍵でしょうか?