12月13日発売!!
木村拓哉主演のジャッジアイズ・死神の遺言
元・敏腕弁護士の八神(木村拓哉)が失意のどん底に落とされながらも
猟奇殺人を追っていくリーガル・サルペンス・アクションアドベンチャー!
龍が如くスタジオ製作らしい細部までの作り込みは龍が如くシリーズのファンはもちろん
主演やストーリーに魅かれた新規ユーザーにも是非手にとって欲しい作品!!
当然、龍スタジオ作品なので豊富なプレイスポットも魅力の一つ!!
今回はメインシナリオそっちのけで遊んでしまいそうなプレイスポットを紹介!!
今回の記事は
gamespark様の記事
を元に作成させていただきました
>神室町最速レーサーを決める戦い!「Dリーグ」

探偵・八神の調査手段として大活躍する「ドローン」。調査だけではなく、なんと「ドローンレース」を楽しむこともできる!
神室町では、最速のドローンレーサーを決める大会「Dリーグ」が開催中。Dリーグは、レーサーの実力ごとに5つのリーグに分かれている。各リーグで優勝したレーサーが、上位のリーグに昇格できる仕組みだ。すべてのリーグで優勝し、神室町最速レーサーの称号を勝ち取ろう!
ドローンのカスタマイズも重要で
スピード、機動力、加速力、耐久力をコースに合わせてチューニングしないと勝てない!
当然コストが存在するので決められた条件内でドローンを強化!!
カスタムパーツはショップで購入できるぞ!


あらゆるコースに対応するため、Dリーグに併設している「ドローンラボ」で、いろいろな種類のパーツを開発しておこう。ドローンパーツは100種類以上用意されているぞ!いきなり本番のレースに挑む自信がないときは、テスト飛行をすることもできるので、コースの下見がてら利用してみよう。

また、オフラインだけでなくオンラインでのネット対戦にも対応!
全国の猛者を相手に君だけの「ドローン最速理論」を完成させるのだ!!
>バーチャル神室町でトンデモ体験!「VRすごろく:ダイキュー」

時代はVR!
神室町に新設されたプレイスポット「VRサロン パラダイス」。ここでプレイすることができるのが「VRすごろく:ダイキュー」(以下「VRすごろく」)だ。
VRの世界ですごろく!!最新のデジタルデバイス&古き良きアナログのフュージョン!!
このVRすごろくをプレイするには、「プレイパス」と呼ばれる専用のアイテムが必要!
プレイパスは、他のミニゲームのクリア報酬やカジノ、賭場の景品として入手できるぞ!
VRすごろくは、サイコロをふって、出た目の数分マスを進み、ゴールを目指す。止まったマスに設定されているさまざまなミッションをクリアすることで、アイテムを獲得できる。獲得したアイテムはVRすごろく終了時に換金してもらえるので、うまくプレイすると一気に大量の現金をゲットできるぞ!当然お金はゲーム内で必要な物なのですごろくをクリアすればゲームを有利に進められる!!

VRすごろくのイベントマスには、さまざまなクリア条件が設定された「バトルマス」や、
VRすごろくは、サイコロをふって、出た目の数分マスを進み、ゴールを目指す。止まったマスに設定されているさまざまなミッションをクリアすることで、アイテムを獲得できる。獲得したアイテムはVRすごろく終了時に換金してもらえるので、うまくプレイすると一気に大量の現金をゲットできるぞ!当然お金はゲーム内で必要な物なのですごろくをクリアすればゲームを有利に進められる!!

VRすごろくのイベントマスには、さまざまなクリア条件が設定された「バトルマス」や、
制限時間内にピッキング、サムターン回しで金庫を開ける「金庫マス」など、
豊富なバリエーションが用意されている。

バトルマスは、マスの頭上に表示されている★の数が難易度を示している。

バトルマスは、マスの頭上に表示されている★の数が難易度を示している。
バトルに勝利すると★の数分、サイコロをふれる残り回数が増えるが、
負けてしまうとスタート地点に逆戻りしてしまう、
ハイリスクハイリターンのマスだ。バトルマスを勝ち抜けるかが攻略に大きく関わってくるので、しっかり八神を鍛えて挑もう。

VRすごろくをプレイする上で忘れてはならないのが「ころにゃん」の存在だ。

VRすごろくをプレイする上で忘れてはならないのが「ころにゃん」の存在だ。
ころにゃんはなぜか広島弁を話すVRすごろくのナビゲーションキャラクターで、
VRすごろくをプレイしている間にさまざまな情報をプレイヤーに教えてくれる。
ただのすごろくとあなどとってはいけんで!

VRすごろくをプレイしていると「キングころにゃん」に遭遇することがある。キングころにゃんに遭遇すると「ころにゃんモード」というボーナスモードになり、すべてのマスが大量にアイテムをゲットできるマスに変化する。ころにゃんモード中は、驚くほどのアイテムを獲得できる大チャンスなので、マップを確認してキングころにゃんがどこにいるのかを小まめにチェックしておこう。

キングころにゃんのほかに「クロにゃん」というキャラクターも存在する。クロにゃんに遭遇すると、それまで獲得したアイテムをすべて奪われてしまう。せっかく集めたアイテムを奪われないように、マップでクロにゃんの位置を確認しておこう。

VRすごろくをプレイしていると「キングころにゃん」に遭遇することがある。キングころにゃんに遭遇すると「ころにゃんモード」というボーナスモードになり、すべてのマスが大量にアイテムをゲットできるマスに変化する。ころにゃんモード中は、驚くほどのアイテムを獲得できる大チャンスなので、マップを確認してキングころにゃんがどこにいるのかを小まめにチェックしておこう。

キングころにゃんのほかに「クロにゃん」というキャラクターも存在する。クロにゃんに遭遇すると、それまで獲得したアイテムをすべて奪われてしまう。せっかく集めたアイテムを奪われないように、マップでクロにゃんの位置を確認しておこう。
そこ!いただきス〇リートのマハラジャとか
桃太郎電〇のキングボ〇ビーとか言わない!!
もし運悪くクロにゃんに遭遇して、アイテムを奪われても慌てることなかれ。アイテムを奪ったクロにゃんは神室町のどこかに逃げてしまうが、クロにゃんを追いかけて、再び遭遇するとバトルを挑まれる。そこでバトルに勝利すると、奪われたアイテムを取り返すことができるぞ。しかも、奪われたアイテムは倍になって返ってくるので、腕に自信のあるプレイヤーは、あえてクロにゃんにアイテムを奪われてから取り返す、という上級プレイも可能だ。
>仕事で疲れた八神の息抜き「ピンボールパーラー」


八神探偵事務所には、「ピンボールパーラー」というピンボール台が設置されている。ピンボールパーラーは八神の私物であるため、ほかのミニゲームと違い無料でプレイすることができる。

NEXT
DOUBLEを駆使してハイスコアを目指せ!!!
>ゾンビが横行する神室町から生還せよ!「KAMURO OF THE DEAD」


クラブセガ劇場前店に設置されているガンシューティングゲームが「KAMURO OF THE DEAD」だ。
え?ハウスオブザデッド?
いいえカムロオブザデッドです。
だれがなんといってもカムロオブザデッドです
龍が如くOFTHEENDでもない


しっかりとボスもいます
弱点を狙え!!
コンボとタイムボーナスでハイスコアを目指せ!!
>「モーターレイド」&「ファイティングバイパーズ」


『龍が如く』シリーズで好評を得ていた名作アーケードゲームの復刻は、本作でも健在!

クラブセガ劇場前広場店に設置されているのが「モーターレイド」だ。「モーターレイド」は、サイバーパンクな世界観の中でレースを行う体感型ゲームだ。

最大の特徴は、レース中にライバルたちに攻撃ができてしまうことだ。抜かれそうになったらライバルに近づいて、うまく攻撃を当ててスリップさせてしまおう!
ちなみにこのモーターレイドは家庭用に移植された事が無い!!!
そしてこちらはサターンにも移植されたファイティングバイパーズ

近未来の架空の町「アームストンシティ」を舞台に、四方を囲まれたリングの中でアーマーを装備した戦士「バイパー」たちが戦う対戦格闘ゲームだ。
敵のアーマーをいかに破壊するかがキーポイントだが
自らパージしてスピードコンボを狙う事が出来るのも魅力、
ハニー使いの私はよくこの戦法使ってました。

サターン版も移植度は高かったけどやはりアーケードにより忠実になってそうです。
>超過激ルールを採用!「麻雀橘」

フジテレビONEで放送中の「THEわれめDEポン」とのコラボレーションが実現!!これまでの麻雀よりも過激なルールで、より一層アツい麻雀がプレイできるぞ!

さらに「THEわれめDEポン」にアシスタントとして出演している、タレントの橘ゆりか氏が実名で登場!
また、橘ゆりか氏とのフレンドになれるストーリーも収録されているので、そちらも要チェックだ。
ダンカンさんや萩原聖人さん、カイジ、アカギ原作者の福本伸行先生は出るのか!?

神室町に新しく開店した雀荘「麻雀橘」では、「割れ目ルール」という、
ほかの雀荘ではプレイできない特殊なルールが採用されている。
割れ目とは、牌を配る山が割れた人が「割れ目」になり、割れ目のプレイヤーは、もらえる得点と支払う得点が倍になるというハイリスクハイリターンなルールだ。ほかにも最初からドラが2枚めくれた状態で始まるなど、得点の動きが非常に大きいルールがたくさん採用されている。
●バッティングセンター

プロ野球選手もびっくりの変化球を投げ込んでくる、進化した「バッティングセンター」。どうやら一般客ではプレイできない隠しコースもあるようだ。
●将棋

本作では「詰将棋」がプレイできる。
●ダーツ

バー「バンタム」と「クラブセガ劇場前広場店」に設置されているダーツでは、ガールフレンドとのデートで対戦することも可能。
●クラブセガ

クラブセガには、本作ならではのゲームのほかに「スペースハリアー」「ファンタジーゾーン」「ぷよぷよ」「Virtua Fighter5 Final Showdown」がプレイできる。さらに「UFOキャッチャー」では、VRすごろくのナビゲーションキャラクター「ころにゃん」のぬいぐるみもゲットできるぞ。
●カジノ&賭場

神室町のとある場所には、「ポーカー」と「ブラックジャック」ができるカジノと「こいこい」「おいちょかぶ」がプレイできる賭場も用意されている。
>豊富なラインナップのプレイスポットを遊びつくせ!
ほかにも、神室町おなじみのプレイスポットが満載!●バッティングセンター

プロ野球選手もびっくりの変化球を投げ込んでくる、進化した「バッティングセンター」。どうやら一般客ではプレイできない隠しコースもあるようだ。
●将棋

本作では「詰将棋」がプレイできる。
●ダーツ

バー「バンタム」と「クラブセガ劇場前広場店」に設置されているダーツでは、ガールフレンドとのデートで対戦することも可能。
●クラブセガ

クラブセガには、本作ならではのゲームのほかに「スペースハリアー」「ファンタジーゾーン」「ぷよぷよ」「Virtua Fighter5 Final Showdown」がプレイできる。さらに「UFOキャッチャー」では、VRすごろくのナビゲーションキャラクター「ころにゃん」のぬいぐるみもゲットできるぞ。
●カジノ&賭場

神室町のとある場所には、「ポーカー」と「ブラックジャック」ができるカジノと「こいこい」「おいちょかぶ」がプレイできる賭場も用意されている。
と、数多くのプレイスポットが満載のジャッシアイズ、
本編そっちのけでやりこんでしまいそうなスポットが満載である。
コストパフォーマンス良すぎw
そして、予約特典、数量限定の主人公ボイス詰め合わせキーホルダー、
紹介映像集も公開!!
wwwwwww
ちょ、待てよ!!!推し過ぎww
因みにこちらの特典装着率は結構低いので
予約は急いだ方が良いですよ!
コメント
コメント一覧
ドローンレースはそれこそVRで体感してみたいけど、ゲ◯すること確実かなw
あと1ヶ月切ったけど、まだ途中の軌跡と果てしないRDR2だけでなく、来週の絶体絶命都市もあるからゲームで忙しすぎw
手ごたえや話題や予約の盛り上がりが芳しくないのかな
数量限定なら、普通ほっといてもはけるし
アマゾンの予約でも、ずっともれなく状態だし
個人的には最初の体験版が面白くなかったので、この体験版の面白さ次第で買うかどうかが完全に決まるなぁ
今回も何だかんだ楽しみにしています。