ファミ通より
『ポケモン ピカ・ブイ』発売3日間で66.4万本を販売。
Switch本体の週販台数は18万台越えでハードのセールスを大きく牽引
とのこと!!
いやー、先日
単品それぞれ10万
ボール付それぞれ5万の30万かな?
って書いたのですが
倍以上違ってましたw
やはり任天堂定番ソフトはお店の販売数からは割り出せないですねぇw
スマブラの販売予想はやめときますw
これからクリスマス需要も見込めるのでまだまだ伸びそうですよー!!
今の所、SWITCH本体、定番系タイトルは切らさないように確保に走っておりますww
コメント
コメント一覧
まぁ景気良い数字が出るのはゲーム業界にありがたいですね。これも定番ソフトにはなるんでしょうし
スマブラを買うことを念頭において先にポケモンが出たから買うかと人も結構いそうですな
地味にゼルダとかの前のタイトルもまた売れそうですね。
さてこれが売り上げが次に出るポケモンの売り上げの指標になるのかな。
これから年末年始でどこまで伸びるんだろ。スマブラと重なるのがどう影響するんでしょうか?
まさに濡れ手で粟だな
となればポケモン、マリオに集中するのもある意味当然かもしれません。
(ただそれでハードの寿命が短い訳ですが)
本編として見たら微妙ですが、外伝や色違いとしてみれば結構売れましたね。
スイッチのDL比率って高くても10%もないぞ
こういうのばかり売れるせいで日本のゲーム市場が死んでいってるんじゃないですかね
普及ペースすごいなぁ
日本では大勝利ハードになりそうですな
(海外も好調らしいですが)
これ、何気に店頭実売価格は、実はPS4より高かったりしますもんねw
(モンハンWは、ハードを何万台ひっぱりましたっけ?)
値下げか新型化か知りませんが、普及本格化はまだまだ来年が本番ですからなぁ
軌跡「わかるわあ」
ガンダムブレイカー「そうだ!そうだ!」
今年の数字だと一番売れたソフトが9月の決算の時点でスプラトゥーンが48万の出荷とDL販売、うちパケ販売が約45万。3/48で25%…?
※10
スマブラ同梱の先行販売も含めた数字、そのスマブラ同梱で10万くらい稼いでるけどな。安定の4万を差し引いてポケモンで引っ張ったのは4万くらいか
おまけに海外販売は順当に落ちてるわけで。好調どころかcpu提供してるnvidiaは死んでるし
※11
軌跡はネガキャン連打されてただけなのにいつまで言ってんだこいつ
ポケモン本編としては終わってるけど
というか※8、はっきりとした数字出てないのに口だけで25%とか言われてもな
実際任天堂ユーザーの言い出す数字ネタって大抵がウソだし
FIFA18はスイッチ版が売れただのブラックフライデーはスイッチが一番売れただの。メディアの肩書き背負ってすらなお決算の数字無視した捏造でネガキャンしてたり
今のところないぞ
ポケバンク対応するかどうか自体は知らんがSMが年明けくらいからだったからするにしてもまだ先になりそうではある
今回バンクも対応してないですしオンもオマケなので
個人的には過去作よりはDL比率高いとは思いますよ。
国内は本体はよく売れますね
海外はすでに昨年割れのペースのようです
これまでの、ポケモンシリーズが、はつばいされたじてんでの、ほんたいふきゅうだいすうを、さかのぼってみようねえ〜?
たんじゅんひかくでしか、あおれないようなおつむじゃ、このさき、はじかくだけだよぉ〜?
煽ってるつもりが馬鹿丸出しですね
ソフト売り上げにおけるデジタル販売の比率が25%
ただし、これはダウンロード専用ソフトやDLC売り上げも含めた数字でパッケージソフトのダウンロード版売上は6割と書かれている。
つまりソフト売上全体における各比率は
パッケージ75%
ダウンロード版15%
ダウンロード専用及びDLC、オンライン費用合算10%
単純計算すればパッケージが75万売れてる時、ダウンロード版は15万売れてるし100万売れてる時はダウンロード版20万売れてることになる。
言い換えればパッケージ売上の20%分ダウンロード売上がある!
ポケモンの場合は約13万がダウンロード?!
まあ、タイトルごとに比率は大きく違うだろうし、そもそも売上金額ベースだからメーカー希望小売価格で計算してるのか卸値で計算してるのかでもかなり違ってはくるが…
まあどっちにしろ、スイッチのダウンロード比率が「25%」も「10%無い」も、両方とも嘘・デタラメって事でよろしく
任天堂のそのデータ、ソニーと違ってソシャゲも含んでだったはずなので
必然的にゲームソフトのDL率は低くなりますよ
「ゲーム専用機のソフト売上高全体に占めるデジタル売上高の割合」が25%
その25%の6割がパッケージソフトのダウンロード版
つうか決算短信でゲーム専用機の売上とソシャゲ収入ははっきり分けてある
黙れ任🐷
山積みだし。
犯罪大好きなんですから(笑)
ポケモンピカチュウリメイクは買ってないけどPV見る限り良いリメイクだと思ってたけどな
やはり野生ポケモンとのバトルがないのはかなり痛いです
みっともない
ダウンロード率20%のソース→決算資料→信じません!
叩きに使えるなら信じるし、使えないなら信じない♪
分かりやす~い
無敵だね
驚愕の週販ハード市場占有率88パーセントが出たけどw
(Switch18~20マン、PS4揃って4けた)
ちょっと今まで今ことも無いようなグラフで
某所では、青パックマンと呼ばれてる
うちは今回どちらもDLで買っています
>33
その数字は世界累計?DLC込み?
こういうコメントを野放しにしてるブログの程度の低さときたら嘆かわしいね
事実やん
なりぞうさんもその任天堂信者にストーカーされ特定される被害にあったのに
都合の悪い事はスルーですか?
この記事でも訳分からん任天堂信者が暴れてるし
流石"犯罪者"任天堂信者ですな(笑)
国内のみの販売本数31万本、そのうちパケは18万5千本なので12万5千本はDLだと予想される
ポケモンの消化率は、「40~60%」のようです。
かなりの在庫が市中に残っているようです。
>>37. 通りすがり
市中在庫を計算にいれていないので、その予想はちょっと違うでしょう。
あー、公式から~%みたいな数字は出てないのね
どもども
煽りのつもりか知らんけど、まだこの先クリスマスに正月も控えてるのに在庫切らす方が問題だろ
根本的な原因であるなりぞう氏が過去、商材である任天堂の製品を自作自演でディスる発言をしたことは知らないの?
都合の悪いことはスルーですか?
論点がずれていますね。
はいはい、自分の気に入らない事をやった人間は晒し上げ徹底的に叩いて当然。
まぁSNSとかではよく見る光景ですねー。
でもお前どうせswitch持ってないでしょ?
持ってない癖に何で叩いたの?(笑)
なりぞうさんはゲーム店員だからそういう権利はあるけどな
ソニー信者は犯罪者
あんたはそう言われて黙ってるような人間じゃないのは目に見えてるけど、逆のパターンである今回のことに異常性、嫌悪感を感じないのであれば、その言葉に何の説得力もないよ
自分の飯の種になってる商品をわざわざ悪く言うのは経営者としてどうなの?
匿名ならともかく、ゲームショップ店長であることを公言し、その裏で公式のブログで自作自演してまで叩くって頭おかしいとしか思えないんだけど?
説得力がないのはよくわかるよ、話の通じる相手じゃない。
未だに粘着してるんだね、さようなら。
それって今も続いているのですか?
新参者でよくわからないのですが。
頻繁に繰り返されているならともかく、過去に何度かそういうことがあったからって延々と否定しつづけるのは行き過ぎかと。
ゲームショップの店長を公言しているからといって、絶対に公平中立なんてありえないし、ブログに多少の色が出るのは仕方ない。それこそ色を無くせば個人がブログをする意味なんてない。
公器たる新聞だって色が出る。いや、むしろ色が出ないとおかしい。
合う合わないは完全に相性の問題なので、気に入らないなら見なければいいのでは。
それとも永遠に謝罪を求めるタイプですか?
入らない、外付けHDDも対応してないし、海外ではすでにわれまくってるからHDD対応したら
全部ピーコされて販売されるだろうからな、!%未満で当然じゃね、インディーだけ任天堂が自社買い
してDL率上げてるだけだろ、インディーだけはなぜか海外で好調みたいだしw
棚卸在庫→ごまかせない、ごまかしたら逮捕
ダウンロード率→安いインディーやDLC買いまくればいくらでも上げられる
台なのに2300万台の在庫があるんだぜ、普通はおかしいって気がつくでしょ。
3Qなんて5000億円とかになるんじゃないかw今週の20万台とかどう考えてもありえない数字だからね
本当に20万台も売れたなら大行列がどの店でもできているよ、品切れの店もたくさんでるだろうね
盛りすぎだなw
ねここさんの書いてることを今までにも沢山の人が指摘しているはずなんですけどね、いつまでもやってるんですよ。
謝罪を求めている訳ですらないんでしょう、自分の気に入らない相手が叩かれたり晒しあげられたりするのを見て自身の薄気味悪い嗜虐性を満たしているだけ。匿名を剥ぎ取って相手に圧力を与えて痛めつける、SNS等でもよくやってますね。
そんな事で自分の惨めさを慰めているんでしょう。もう見ていてウンザリですよ。
そいつはハード戦争やっていて暴言吐くとかネタバレやるとかの線を超えてます。
そうなんですね。
でも誰かを許したり、あるいは忘れたりってできなければ、最後は自分を苦しめるだけなんですけどね。
愉快犯であっても、それで自分が思うとおりに相手や世の中が変わるなんてことは絶対にないし、それどころかさらに頑なになるだけで、結局これもただ単にストレスをためるだけだと思うのですけどね。
まぁ、よくわからんです。
トヨタ自動車3200億も出所不明だし
まあ「任天堂信者は犯罪者」とわめいているのはこの手の嘘つき野郎だって周知されるから悪いことでは無いが
あ~、でも世の中には見出ししか読まずにデマ拡散に手を貸す低能も多いからな
トヨタ自動車3200億をコピペしてたヤツもその類いのバカだろうし
この17GBくん、他人の文章をきちんと読まないし、都合悪い事は即座に忘れるタイプだしな
すぐ上に「パッケージソフトのダウンロード売上が15%でダウンロード専用ソフトやDLC売上は10%」(これも決算資料が出展)と書かれてるのに
「インディーズやDLCで稼いでるだけ!」
だもんな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO14690810Q7A330C1000000
今は1ドル112円だから28000円
1140万台だねえ~
年間目標の2000万台達成するためには第3クォーターに1000万は売らなきゃ不可能だから品切れによる機会損失を防ぐためにはこのくらいの在庫は普通だよねえ~
つうかさあ、正直に言ってみ?
この原価15000円て何か根拠があって出した数字じゃなく、在庫数がおかしくなるように逆算して出した数字だろ?
スイッチ 原価 でググったらトップに出るんだからよ
で、次は何言うの?
「1年半で原価は半分に下がってる!」
とか妄想で言い出すの?
この通りならDLカードをパッケージに加えているファミ通のDL販売本数は高めの可能性がありますね。
その日経の原価計算も随分いい加減に見えるんですが、Switchの卸値が250ドルくらいってことなんですかね。まぁそこはどうでもいいんですが。
ところでその棚卸資産高はSwitch本体がほとんどだというのって妥当な推測なんでしょうか?
製品を抱え込むのってそれなりにコストもかかりますし、普通は生産計画を立ててあまり在庫を抱えないようにするものだと思うんですが…もし任天堂はそういった手法を取るというならこれまでWiiDSやWiiU3DS2種を展開していた時はさらに棚卸資産を抱えていたと思いますが、ここまでではなかったような。
ゲームハードは何処かで値下げやモデルチェンジがあるものですし、大量の在庫を抱えるのはリスクが高いですよ。
正直、棚卸資産の多くがSwitch本体だというのはあまりあり得ないんじゃないかと思います。
まあそうかもしれませんね。
大手も含めて小売はますますpsより任天堂ハードをプッシュしていくべきというメッセージなんですね!
有価証券報告書から9割製品ですよ。製造業で一斉入荷したのを貯蓄して製造というのはまずないですし、そもそも任天堂はファブレス企業です。
そうなんですよね、棚卸資産計上されたものはほぼ製品です。
確かここしばらく棚卸資産高は増え続けているんでしたよね、もちろん同じ内容で棚卸資産計上されてはいないでしょうがSwitchが品薄状態だった期間でも増えていたはずです。
当然、年末商戦に向けてSwitchの生産を増やしているでしょうが殆どがSwitchだというのは違和感があります。確か去年の年末商戦が終わっても棚卸資産が大きく減ったという事も無かったはずですし。
今までと違いSwitchを大量に作って抱え込むようになったという話はちょっとどうなのかなって。
>>57の〜生産計画を立ててあまり在庫を抱えないようにする、って表現が製品の生産能力を持っているようで適当な表現ではなかったですね。すみません。
ソフトはそれこそ自社買いしない限り大した金額にはなりませんし、あり得るのは新型ですかね。
Switch本体がメインなら2000万台予定とは思えない上がり方なので、それこそエース安田氏が言うように2500万台ペースで作ってるのかもしれませんね。
私も3DSの後継としてSwitchの携帯特化したものがあるんじゃないかと今年の始めくらいには思っていたんですが、どうやらこのままの形態で行きそうですし、そこからさらに棚卸資産高が増えています。
企業として形態の違うトヨタと比べて正常かどうかなんて頓珍漢な話で、仮に新製品の準備があったとしても任天堂の企業形態で売上高に対してここまで積み上がるのはちょっと不思議な感じです。
Gaming revenue was $1.76 billion, up 13 percent from a year ago driven by growth in gaming GPUs, and down 2 percent sequentially as gaming GPU growth was more than offset by a seasonal decline in SOC modules for Nintendo Switch.
ゲーム部門の収入は17.6億ドルとなりました。ゲーム用GPUの成長に牽引され昨年比で13%の増収となった一方で、ニンテンドースイッチ向けのSOCモジュールの需要が時期的な理由により減少したことでゲーム用GPUの成長が相殺され、結果的に前期比では2%の減収となりました。
直訳調ではなく翻訳調での和訳になります。
NVIDIAは暗に任天堂からの注文が減ったので減収だったと説明している一方で、任天堂は4月から9月までの半期で市場に流通した500万台プラス1700億円、スイッチの原価を25000円として680万台分に相当する製品の在庫を積み増したと決算で報告しています。
スイッチでないとしたら一体どんな製品が1700億円分もストックされているのか?この辺はもう第三者が合理的に判断できる範囲を超えていますね。
次の決算や年度末決算までは判断停止するしかありません。
ありがとうございます、年末商戦に向けてのSwitchのストックだという説は個人的に違和感がありました。不思議に思っていたんですが少なくともその思い自体は間違ってないみたいですね(笑)。
ちょっとスッキリしました。
パッケージの売上割合と決算短信にあるパッケージ併売ソフトだけの出荷本数が多過ぎるのは気になってましたが。