1998年11月27日
セガ様より夢のマシーン発売!!
ドリームキャスト
2018年11月27日はドリームキャストの20周年メモリアルデー
ドリームキャストと言えば私は何と言っても
クレイジータクシー!!
他にも
サクラ大戦4
電脳戦機バーチャロン・オラトリオタングラム
スペースチャンネル5
などなど、
サターン時代以上にセガゲームを購入しました
セガ専用機という訳ではなく
機動戦士ガンダム外伝・コロニーの落ちた地で
カプコンvsSNK
超鋼戦記キカイオー
などなど
ロボゲー、格ゲー
楽しませてもらった良いハードです
20周年おめでとう!!
コメント
コメント一覧
が、何故かベルセルクは買っていないという
買ったソフトは餓狼MOWとGGXだけですね
サクラ大戦シリーズをプレイした、サクラ大戦専用機でした。
ソニアド、神機世界エヴォリューション、ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2、暴走ロボトの謎、パタPies!、グランディアII、シーマン、ソウルキャリバー、BLACK MATRIXアドバンスド、マリカン、サンライズ英雄譚、オラタン、シェンムー、サクラ大戦、Kanon、DOA2、知世のビデオ大作戦、サクラ大戦3、Close to、こみパ、スパロボαDC、AIR
Wikipediaの全ソフトを見ながら振り返ってみたらこんな感じでした
それも全て新作で買っていたような
ちなみにうちのDCは分解してLEDを別の色に取り替えて使っていました
PS2を買ってからドリキャスほとんど起動しなくなった…
自分にとってはサクラ大戦他、アーケードの移植ゲームの
ハードですね…。
うお!いつのまに30周年にw
修正させていただきましたwありがとうございます。
結局シーマンの話題性にあやかって購入し
、この後にPS2も無双の為に狙っていたがDVDプレーヤーのあやかりで購入することになり、2大ハード揃い。
DCはアナログVGA端子でTVに繋いでいた為、テキスト系の美しさが良かったな。
ソフトは何をプレイしていたのか思い出しにくいが、それだけPSOの印象が強くDCの評価に繋がっている。