今週のチョット気になる消化率!
まずすみません、前回の記事で
今週17~23日は駆け込みクリスマス需要週、販売数は全体的にダウンとなりそうです。
と、書いたのですが全然ダウンしませんでした。掛け込み需要がものすごい事になってます。
大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル 43.3万本で合計210本!!
マリオカート8DX、スプラトゥーンの販売実績に追い付きました!
マリオパーティーも13.2万本販売
この週は兎に角ジョイコンセットの方を聞かれました、アレ配分で全然少なかったんですよ。
この2本はクリスマスの主役ですね。
その後もポケモン、マイクラ、マリオカート8DX、スプラトゥーン2と続きます
クリスマスらしいラインナップですw
そしてお馴染みだめお様提供のグラフ、
頂いたコメント
さすがクリスマス商戦だけあってスマブラとマリパが新作群を圧倒しました。
DQB2は両機種合わせて約20万……やはりDLに流れたような気がしますね。
DQB2は両機種合わせて約20万……やはりDLに流れたような気がしますね。
その、ドラクエビルダーズ2
PS4版 10.8万本
SWITCH版 10.1万本と合算で21万本、
前作の初週、36.8万本・・・・・・・・・累計63.8万本からはガクーーーっと落ちてます。
前作60万本タイトルだったので小売の期待値も当然高く、40万本クラスの発注。
消化率は共に50%に留まっています・・・・・
まぁ・・・当然DL販売も考慮されてたと思いますが、それでも20万本は・・・・
ドラクエ開拓タイトルで、
ソニー機、任天堂機の二機種販売による新規層開拓も期待していたのですが・・・・・・・・
初週はどちらかというと前作のコアなファンの方が
持っているハードに合わせて「据え置きで楽しみたい、携帯機で楽しみたい」と、使用目的に合わせて購入していったのが殆どだと思います。
なので最終的にほぼ同じ販売数の初週になったのではないかと・・・・・
初週はこんな感じでしたが
ゲームの方はアップデートパッチもあたり、さらに安定して遊べるようになりましたし
もちろんゲームもとっても面白いので
お正月セールで小売の皆様、ビルダーズ2、ガンガンアピールしていきましょう!!
うちもプレイ日記で盛り上げますよ!
コメント
コメント一覧
何より初代の広告規模が凄まじかったのに対し、今回はマーケティングも微妙でした。
またマイクラ的なのを期待して買った初代プレイヤーが離れたとも思いますし
流石に初週40万の出荷は大手が機械的に発注してるとしか思えないですね。
後DQで新規開拓はもう無理なのかなとも、完全に懐古オッサン固定層向けになってるし
新規取るなら大きな変化が必要ですが変化は求められてないIPというジレンマも有ります。
電撃 197.7万
(18/12/11~12/24・Switchソフト総本数)
今週のメディクリにスイッチソフト総本数が書いてありましたけど、集計機関によって想像以上に差があって驚きました
一応一番正確なのはメディクリなんですかね???
前作の発売時期は確か他に有力タイトル少なかったような
だからパケが売れないというかDLに流れた率が高いのではと考えてます。
まあその辺は関係者がぽろっとつぶやかない限り不明確かもしれませんが
ゴッドイーターとジャッジアイズを優先したけど、アサクリにドップリで忙しくて…( ´Д`)y━・~~
ガックリ落ち込んだのはPS4版だけで、switch版は前作より数倍アップしてますよね。
来週には逆転するんじゃ?