久しぶりのグラフ記事です
まずは先週の販売状況
提供:だめお様
ソフトから
やはり新作タイトルはPSハード
定番ハードは任天堂ハードって感じですね
コメント欄で
「なんでこんなにSWITCHばかり売れるかわからない」
ってのがありましたが、それは
「ニンテンドー製ゲーム」を遊ぶ為にSWITCHが売れている
と、しか言いようがありません。
定番タイトルだけで毎週週販の50%を占めるんですから。
先日、
キラータイトルやハードを購入する動機
の記事を書きましたがそう言う事です
サードソフトでハードが売れれば自然とサードソフトが売れるマーケットが出来ますが
ファーストソフトでハードが売れたらファーストタイトルが売れるマーケットが出来上がる
これが、発売から2年経った現在の状況ではないでしょうか?
月売り上げにするとそれがよく見えてくると思います。
ハードはこれくらいSWITCHが圧倒
でも、ソフト総合ではこんな感じ。
ちなみに週販にすればもっと一目瞭然
常に5万以上をキープし、一定量売れるSWITCH
で、ソフト
ちなみに2月の主要なソフトは
2/7 PS4 アークオブアルケミスト 限定版 ¥9,200
2/7 PS4 アークオブアルケミスト 通常版 ¥7,200
2/7 PS4 ファーミングシミュレーター19 ¥6,800
2/14 PS4 JUMP FORCE ¥8,200
2/14 PS4 オメガラビリンスZ 廉価版 ¥2,800
2/14 PS4 キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX ¥13,980
2/14 PS4 キャサリン・フルボディ 通常版 ¥7,980
2/14 PS4 信長の野望・大志 with パワーアップキット 通常版 ¥9,800
2/15 PS4 ファークライ ニュードーン ¥5,400
2/15 PS4 メトロ エクソダス ¥7,800
2/21 PS4 ニーア オートマタ ゲームオブザヨルハエディション ¥4,800
2/21 PS4 逆転裁判123 成歩堂セレクション コレクターズ・パッケージ ¥4,500
2/21 PS4 逆転裁判123 成歩堂セレクション 通常版 ¥3,300
2/22 PS4 アンセム Anthem レギオンオブドーンエディション ¥9,800
2/22 PS4 アンセム Anthem 通常版 ¥7,800
2/28 PS4 WORK×WORK ¥4,980
2/28 PS4 ウィザーズ シンフォニー ¥6,800
2/28 PS4 ジャッジメントセブン JUDGEMENT7 -俺達の世界わ終っている。- ¥7,800
2/28 PS4 レフト アライヴ LEFT ALIVE ¥8,300
SWITCHは
2/14 SWI 信長の野望・大志 with パワーアップキット 通常版 ¥9,800
2/21 SWI ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX 乙女のたしなみBOX ¥12,800
2/21 SWI ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX 通常版 ¥7,600
2/21 SWI 逆転裁判123 成歩堂セレクション コレクターズ・パッケージ ¥4,500
2/21 SWI 逆転裁判123 成歩堂セレクション 通常版 ¥3,300
2/28 SWI ウィザーズ シンフォニー ¥6,800
2/28 SWI ゾイドワイルド キングオブブラスト ¥5,980
2/28 SWI ドラえもん のび太の月面探査記 ¥5,980
2/21 SWI ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX 乙女のたしなみBOX ¥12,800
2/21 SWI ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX 通常版 ¥7,600
2/21 SWI 逆転裁判123 成歩堂セレクション コレクターズ・パッケージ ¥4,500
2/21 SWI 逆転裁判123 成歩堂セレクション 通常版 ¥3,300
2/28 SWI ウィザーズ シンフォニー ¥6,800
2/28 SWI ゾイドワイルド キングオブブラスト ¥5,980
2/28 SWI ドラえもん のび太の月面探査記 ¥5,980
抽出条件は小売の期待値の高かったソフトを抜粋。
ってことでPS4タイトルはランキング上位にいた物が多いですが
SWITCHは定番がランキング上位を占めていたのがよくわかります。
2月はタイトル的にもイマイチ弱いので
それぞれのハードの自力がよく見えると思います。
コメント
コメント一覧
ソフトがそれほど伸びていないように見えても新規購入者が増えていると・・・
一方のPS4は「また今年もかい」と言いたくなる雰囲気
この季節に品切れになっていくのは明らかにビジネスプラン上の欠陥としか思えないのですが?
(いくら年末年始に販売ブーストかけたといってもやはりロスはロスでしょう)
それが答えじゃないの?俺は正直、任天堂が日本でこんなに売れてるとはとても思えない、例えば12月
は毎週30万とロンチくらい売れてたけど、大手通販はどこも売り切れになってない
スイッチ本体を毎週30万以上想定していつもの約7倍の台数を3周連続とかで入荷した店なんてありえるの?ソフトはスマブラしかでてないのに、スマブラでそこまで売れるならwiiUでなんで売れなかったの?キャラ少し追加しただけなのに
なりぞうさんの店ではPS4の5倍も6倍も、いまでも毎週かかさず売れてますか?売れてたら当然記事に
なりますよね?それが答えです。
実際に販路がない中国やタイのショップで日本のスイッチの同根版が山積みになってる写真はすぐにでてくるし、そもそもなんで販路がない中国語が任天堂ソフトだけ入ってんの?おかしくね?
決算資料の棚卸し、売掛金の短期間での異常な増加(棚卸しはスイッチ発売前は400億だったのが→3200億、その後いきなり1800億に落ちたかと思えば売掛金が3ヶ月で約900億→3000億)、毎年上がる負債(借金)、減っていく内部留保(貯金)と絶好調なのにおかしい数字がたくさんでてくる
また、ゼルダの本体装着李102%や、サードが全体の1割しか売れないとか現実的にありえない数字も
でている。
2台目で一人くらいは普通もっててもおかしくないよね?どこで誰に売れてるのかさっぱりわからない、
そしてそれだけ売れてたら中古が山積みになって価格が普通は大暴落する、200万も売れてて価格が
落ちないソフトなんて現実的にありえない、長く遊べるMHだって暴落して安くなるのに
6万台といったらPSPのMH全盛期レベルですよ、そのときはそこら中の店で売り切れでPSPが一時手に
入らなかった、スイッチの中古はブックオフやGEOで未開封中古が山積みです
宮本氏が「サードに大金を出してソフト独占した」とインタビューで答えてる、DQ11なんてもう普及台数と
か関係なく、無理やり割り込んできたし、vitaにDQB2がでないのもおかしいとおもったけど、これも
任天堂が裏で手を回してた可能性が高い。DQ9も誰も望んでないのに携帯機にださせたし、MHも
金の力で奪ったんだろう。ほんと他社の妨害ばっかりしてる。
日本一の山下氏のインタビューで「任天堂は金を出してくれる、このまえも買取保証するからス、PS4はキャンセルしてイッチ独占にしてくれないか?」と言われたとインタビューで答えてる。これ普通に独占禁止法違反だよね
以上のことから、俺は任天堂の発表するハード台数とソフト本数は一切信用していない、卸のジャスネットを買収したいま、数字いじり放題だからね
スマブラやマリオをプレイ後に売りますかね?客層的にも売らないんじゃないですか?
自分が子供の頃は(新しいソフト欲しいから)売るなんて言ったら親にめっちゃ怒られたし同級生も同じでしたけど。
遊んだら売るなんて出来るのは大人かバイト出来る年齢になった学生でしょう。
買ってもらったものを売ろうなんてしたら同意書を書くどころか叱るわ。
書いてあるから。
新品とか未開封とか。
そうなんですね!うちの近くの店舗ではどこ行ってもそれは書いてないし、(キズありとかは書いてますが)、大半はカウンター裏にあるから。
同じチェーンでも店によって違うわけか。
53人程度の人数ではPS4しか持っていないゲーム好きがいても不思議ではないですねw
せめて数百人以上のデータではないと意味なさそうですw
それ以外の文章については痛すぎるのでノーコメントでww
>>6
Switchの未開封新品が山積みの光景は見たことはないですが、 SwitchやPS4でもわずかではありますが、見たことはありますね!
PS4が発売直後の時期、Switchが品薄解消したあたりの時期かな?
転売目的で購入したもののPS4は発売直後すぐに落ち着き、 Switchは品薄解消で捌ききれなくて店舗に売却と言った感じでしょう?
他には懸賞で貰った、忘年会などの景品で、ゲームセンターで取れたけどしないからとありえそうですね。
まぁ、勢いのある売れ筋ハードのSwitchでは考えれませんが、ゲームソフトではあったと記憶していますね!
中古でもお店によってはゲームソフトで未開封品や新古品と記載されている場合がありますね!
お店側が売れ残った新品を中古に落として新古品、未開封新品と書かれているケースがあり、その可能性が高いのではないでしょうか?
>>4
目的のソフトが終わったら中古本体が増える、有名な国民的タイトルが発売されたら中古が消えることはよくあることですよ!
ドラクエシリーズ、モンハンシリーズの発売時期はPS4、 Switch、3DSどのハード問わず特にねw
ほんとうになんなんだろう。
公式のインタビューを読んだ限りではスイッチ版との同時開発とのことらしいですが。
あとストーリーの時系列は分からなかったので、前日譚という部分は撤回します。
なりぞうさんのお店ではどうなんですか?
このソフトが売れるとかあります?
PS4は初期化しても治らず、ソニー送りになったようです。
遊んじゃうともれなくレンガ化しちゃうので今は控えようね!
スマホはメジャーですからね。まぁ念願叶ったんでしょう、基本無料のオクトパスがメジャーになる事はないと思いますけど。
携帯アプリガチャバブル当時の熱狂に乗れなかった若いCSの開発者さんは随分悔しい思いをしていたのかも知れませんね。当時目にしたインタビューからしばしば、そういう思いが読み取れることもあった気がします。
しかしもう今は…早期にサービス終了する事になりそうですし、CS版の価値も毀損しそうですが。
レフトアライブを出してしまうような狂った審美眼にいつかは気付くんですかねー?
今月は評価がうなぎ登りのカプコンと隻狼が楽しませてくれるから今後気にとめる事は無いでしょう(笑)。
20時間弱くらい遊んでるけど何ともねーなー、最近は落ちることもないし
まぁパッチ来るまでDMC5とその他諸々やって待つとするかなw
しかしまあ相変わらず節操なくどこの記事でもPS下げを必死に書き込んでるけど、バランサーのつもりなんかねぇ
2人ほどいるな同じ系統のがw
一部のグループがおかしな方向に暴走しだしてるね、KH3の大ヒット、スクエニの利益の中心のFF14
でDQ並の大ヒットをだしたニーア、DQ8から進化したDQ11の大ヒットとは対称的に、どうかんがえても開発費が回収できそうにないDQ11S、大幅な赤字決算だしたスマホゲーム、中途半端な出来でだしたレフトアライブ、素直にハイエンドだけで4~5年サイクルくらいで年1本ずつだしていけばいいのに・・・
逆にハイエンドで過去最高益でヒットだしまくりのカプコンとは正反対だな、せっかくUE4でベースできたん
だからDQの旧作リメイクとか新作をどんどんだしていけばいいのに、なにがしたいんだか・・・堀井さん今後はDQを世界でうってくんんでしょ?スイッチやスマホレベルじゃ海外からは見向きもされないよ
FF、DQ、スターオーシャン、KH、DQリメイク、新作RPG
このあたりを1年1本ペースで出すだけでいいんだよ、スクエニに中途半端な出来のゲームはいらんでしょ
つねに最先端をいってこそスクエニだよ、スマホとかスイッチとか後ろをみるな
それは何より!
twitter見る限り完全にクラッシュしたのは一件だけのようですが、
少しでも遊んでいて動作がおかしいなどあればとりあえずは控えたほうが良さげ!
海外情報ですが、パッチ配信されるって言われているので国内でも近々あるかと!
おいおい、たった1件の事例を出して"もれなく"レンガ化とか書いてんのけ?
どんだけ誇張してんのよ
12月にスイッチ買う層がゲームショップで本体買いますか?
大手家電量販店かトイザらスで買うのが普通では?
あと子供はソフトすぐに売らないでしょ
>>18
アメリカでクラッシュしたユーザーにSONYが返金開始した記事がyahooトップに載ってましたよ
それよりもPS4のソフトは株と一緒で損切いつするかのチキンレースになってるのが問題だと思う
多く仕入れたらチキンレース、少なく仕入れたら機会損失って小売はギャンブルやらされてるとしか思えない
スイッチもPS4も時間が経てば値崩れするけど最近のPS4…というかスクエニとコエテク、バンナムは毎度酷い
YAHOOニュースは裏取りもしないようなネットメディアも混在しているので記事の本分やソースを確認しないと駄目ですね。
まあ、確度の高い情報を求めてYAHOOニュースを見ている人はいないと思いますけど。
最近PS4でも微妙作続くしどうしちゃったの!?って感じだなあ
はちまで真実もここまで来ると病気だな
情報元はいくらでもあるのに調べようともしない、簿記用語の意味を知ろうともしない
英語ソースに至っては読むことすら出来ない癖に歪曲した誤訳を鵜呑みにする
言葉にならん
買取保証(笑)
英語ソースなのにその英語圏で1人たりとも問題視してない時点でゲハカス、はちまの捏造だとなぜ気づけないのか
装着李?装着率と間違えたんだろうが、普通はりって売って一番上に李なんてでなくね?
あっ...
こういう真性の馬鹿がいるからなりゆき見に来るのはやめられないw