ってことで初週は
合算 13.2万本だった
スーパーロボット大戦T
VITAを切ったことによって演出面が強化されたのに
初週は前作「X」より落ちてしまいました。
まぁ、発売日が影響しているとは思います、
でも決算月に出せば激戦区は間違いなかったし・・・・・
豪華になった部分・・・・ってのはなかなかパッと見では判り辛いですが
会話シーンの一枚絵が本当に豊富になってるし
パイロットキャラアップのカットインの動画枚数がメチャメチャ増えてるので
こういう部分でアピールもっとしてさらに一週間ずらしていたらもっと売れていた?
・・・・・・・
かどうかは判りませんが、一つ言えることは
スパロボは出来るだけ初週で売っておきたいタイトルです。
なぜか?
今でもすでに溢れている動画サイトに上げられている
戦闘シーンで満足しちゃう方が本当に増えちゃったから・・・・・
ハッキリ言ってこの記事書く為にチラッと検索したのですが、
魔法騎士三人娘のカットイン見てしもーたOrz
販売数的には(PS4)700万+(SWITCH)700万の市場なんだから
もちょっと売れて欲しいよな、ってのはあります。
コメント
コメント一覧
初週に買うのは情報を追い求めてシリーズ買う層だけだと思うんですよね。
なので普及してないハードで出しても販売数は大して変わらないんじゃないかなと思います。
仮に「出来が良くて口コミで広がり中古に流れないタイトル」であっても本体ごと買わせるのは難しい、
そういう意味で普及台数の恩恵が得られるのは2週目以降ではないでしょうか。
スパロボもそろそろSRPG部分の面白さを追求する頃かもしれませんね。
後カットイン多すぎてちょっと萎えました
もっと動くGガン勢が見たかった
柿小路のシャトルはそれだけで1軍決定ですw
ただBGMは…う~ん…発売日なのにプレミア版が売り切れてたから通常版買ったけど、本気でDL版買うんだったと後悔してます
正直パッケージはXの微減で今回DLも多いらしいのでメーカーは御の字じゃないでしょうかね
あと、やはりスパロボに限らずRPGなどは動画配信は禁止にすべきだと思います
いわゆる動画評論家は買いもしないで文句を垂れるのはまともに買っているユーザーからしたら腹立たしい存在でしかないです
Switchは中古の意味がないほど高く、結局新品が売れるが実働は10分の1ぐらいなのではないだろうか。
PS4も同じパターンだがこの頃は中古が新品より大幅に値下がるときもあり、中古を選ぶメリットもある。
しかし台数の割にソフトの売れ行きが少なく、そんなに購入バラける物なのかと疑問点は多いな。
プレミアムサウンドエディションでは約束はいらないとMYSTIC EYESは入れてほしい。