ってことで本日の
セガなま!にて以前から言われていた
全く新しいサクラ大戦の情報が遂に解禁!!!!!!
こめんなさい・・・・・・
私は一番最初にサムネ見た時・・・・・・・
えぇぇぇぇぇぇぇ・・・・
と、思ってしまいました・・・・・・
・・・・・・
でも!
PVを見た瞬間!!それは間違いと気が付きました!!
まずはこのPVをみるべし!!
さぁ!サクラ大戦ファンを自負する私がこのPVから感じた「魅力」を語っていきますぜ!!
スタッフは音楽の田中公平さん続投!!!
うれしい!!
冒頭で流れるこの音楽こそ!田中音楽!サクラ大戦!!!
キャラクターデザインはブリーチの久保帯人先生!!
なるほど
なるほど
これは先生の趣味ですね(違
ストーリー構成は
428・封鎖された澁谷で(総監督)
極限脱出9時間9人9の扉(プロデューサー)の
イシイジロウ氏!
あかほりさとる氏が手掛けた前シリーズとはまた違ったストーリー展開が
楽しめそうです!!
光武(メカ)デザインはサクラ3の明貴美加氏!
チラリと見えたこれは・・・・
(サクラ2でレニ、織姫が乗っていた)アイゼンクライト!?!?
そして敵はいきなり降魔ですか!?!?!?
うおーーー!テンションあがってきました!!
今までのシリーズは
テキストアドベンチャー&シミュレーション構成だったのですが
3Dモデリングのシーンしかないのを見ているとアドベンチャー部分は
「龍が如く」のようなアクションアドベンチャーなのか!?
ドラゴンエンジンで帝都をつくってるのか!?!?
(全て私の勝手な想像です)
ってことでかつて龍が如くの名越氏も
と仰っていましたし協力されていますよね、
発売は2019年、冬!!
いつもの龍スタジオゲームの発売は年末恒例行事なので・・・・・
12月くらいか!!
(私の勝手な想像です)
戦場のヴァルキュリアも3Dモデリングで展開していたし
こうやって動いているのを見ると
3Dモデリングのサクラ大戦もいいとおもいます。キャラ考察記事へつづく
コメント
コメント一覧
久保先生は自分は全然アリです
買うわ。(即決
とりあえず、メインヒロインよりも漢らしさを感じるヒロインとクールなお姉さまっぽいヒロインが好みですw
あ、キャラ考察編の話かw
いや〜楽しみっすわ。
ただなりぞうさんが言う通りPV見たら期待が持てましたねww
個人的には1~4のリマスターもお願いしたいです。
ワクワクしますねー。
各キャラとの会話で最良の選択肢を選びたいし、ミニゲーム的な部分では失敗したくない。
でも過去のシリーズでは細かくセーブしてやり直すことができなかったので、そのまま流してましたが…
各キャラを攻略してエンディングを見る遊び方がそのままならば、なるべく1周目から同時攻略出来るといいけど。
これでゲーム性が普通に良ければ...
さて一番重要なゲームプレイ部分をどうなるのか。
流石にマス目のSRPGは古臭く感じますし、シリーズ再開としては弱いです。適度なリアルタイム性があるなら購入を検討したいです。
蒼ヴァルは音楽、声優、キャラデザは良かったのに戦闘がゴミだったのであまり期待しないでおきます。
個人的には光武は関節の動きがワタルの魔神やグレンラガンのガンメンの様に思えてしまった。
なるほど、なりぞう氏はサクラ大戦が好きだったのか。
大好きですw
おっとこれは済まない。
大 好きの修正が入ったか。
賛否あるようだが、ひとまずなりぞう氏は続報楽しみ組なのが伝わってきた。
しかも舞台が昭和の来なかった大正というのも今の時代斬新ですし1~5もやりたいのでこれを機に過去作の再販もしてほしいです
この中だと僕はあざみちゃんですね