
ゲームしゃべり場ネタ!
これからデイズゴーン始める方に向けて、
皆様からのアドバイスを集めたいとおもいます!
このゲームはちょっとクセが強いのでプレイヤーの方には最初、
「うーん」と思った方がいるかもしれません、
でも、考えて見たらこの「うーん」はこうしておけばよかったのかー!
って部分があると思いますので
「うーん」と感じたから今こうしている!みたいなコメント集めたいと思います。
ネタバレはダメ!絶対
私はやはりステルスですねー、
十字キー㊤の双眼鏡&マーキング!そしてR3押しこみフォーカス!
あと初回特典のボウガン入力し忘れていて最初結構苦労しましたw
でもそれでもどーしても上手くいかず銃撃戦になった場合は
銃で応戦せずにR1でローリングで接近してからの鈍器で撲殺かな?w
5月は目玉ソフトがないのでこれからデイズゴーンを購入する方もいると思いますので
こんなネタもありかな?w
コメント
コメント一覧
クリーチャー寄りの異変種が少なくて、ただ基本の難易度が高めのゾンビゲームはたまに出て嬉しいです。
初回特典DLCで早期解除するボウガンに使うボルトの素材に使う杉の木は多くの植物に溶け込むから、最初は確かに全然分からないですね。w
マップに採取素材を表示するスキルを手に入ると無限ボルトになって便利過ぎて、スナイパーライフルに変える時期はいつだろうな。
バイクのガソリンに使える赤いガソリン缶はその位置で再生するから、良く通る道路の缶の位置を覚えると便利です。
友達から聞いたけど、なんかガソリンが20%以下の時、缶の位置がマップに表示されるようになるみたいです。(自分は分からない)
このゲームは敵に当たれられなければ、近接攻撃は意外と強いから、ショットガンを手に入れるまで、ゾンビはステルス暗殺か、棒で殴るほうが完全ですね。
回避のタイミングが重要です。
回復アイテムとスクラップを積めば、10人相手に殴っても楽勝楽勝!
ってか、ボスは殴るほかに倒せる方法はあるでしょうかね?(^q^)
爆弾でやってみたら、ダメージはめっちゃ低かったです。
屋上にいるガキゾンビは気をつけて、そのまま下に通ると、地味にホラーです。
熊!狼の群れ!ガキゾンビ!ゾンビの群れ!今のところのホラー四天王です。w
熊と狼が高すぎて草、ほかのダメージのバランスは結構気に入ります。
バイクにはガソリンが必要なんですね。当たり前といえば当たり前ですが、その辺の管理もしておかないと、いざというときに困りますね。ありがとうございます。
ガキゾンビというのは子どものゾンビでしょうか?そういえば子どものゾンビといえば、自分のマイクラでの死因トップ3にチビゾンビによる攻撃が入っていると思います。何度殺されたことか。ただ、マイクラで一番ショックが大きいのは自分はマグマダイブです。おっと、話がそれた。
自分はガバエイムなので、最初は近接武器の撲殺でがんばります。フォールアウト4もコンバットライフルの性能がいいやつが手に入るまで、序盤はマチェットやスレッジハンマーで頑張りました。
肝心のデイズゴーンはまだ届いてないのですが(笑)。
L2がフロントブレーキで⚪がリアブレーキ
両方押せば急ブレーキ
アクセルターン、スピンターン、パワースライドで映画みたいに横滑り停車
ニトロブーストで橋ジャンプ、崖ジャンプ、悪路ジャンプ
全部カッコよ決められるんやど~楽しい~
ガソリンはガソリンスタンド、ガソリン缶、キャンプで補充できます。
キャンプで補充するのは金が取るから、できれば外で無料にしたいです。w
でも逆にバイクの修理はキャンプのほうが良いと思います。
自分で修理するにはスクラップがいります。
そのスクラップは武器修理、ボウガンのボルト制作などに使うし、用途が多いながらもちょっとだけ探しにくいアイテムだからね。
完全に壊れた以外はキャンプに頼んでます。
近距離がメインなら、回復アイテムとスクラップほど良く積んで、武器修理スキルと近接攻撃強化スキルを学べば、結構強いですよ!
近距離攻撃用すると、かなり刻まないといけないが、暗殺ナイフは壊れないのが助かります。(笑) バイオ2RE、ラスアス
後、石投げアクションは反応する敵が白く表示するから、位置判断に結構使えると思います。
結構そこら中に落ちてるので
ダッシュしながらの回復は早めに出来るようになっておくと便利です
2種類の回復薬の使い分けも初期から覚えておくと便利かも
一つは緊急用で一つはクラフトで作れる用なので
出来るだけクラフト制のを使うようにしとくといざって時に助かります
回復薬は使ったら作れるなら即満タンにしとくと生存率UP!
かなり物語重視の作りになっていて後半に向けて熱い内容になってます
個人的には最近のソフトで一番のお気に入りの物語ですので是非エンディングまでやって欲しいと思います
バイクアクションいいですねー。
最近、バットマンのダークナイトを見直したばかりなので、カッコよくバイクに乗ってみたいです。現実はペーパードライバーですが、すぐ感化される(笑)。
ウィッチャーもほとんど愛馬のローチに乗らなかったし、ホライゾンもイベント以外では乗り物系の機械獣をオーバライドしなかったので、デイズゴーンは新しい体験になりそうです。
アドバイスありがとうございます
日本にはドアや金庫をこじ開けたり、相手を倒したりできる最強の近接武器、「バールのようなもの」というものがあるのですが、とりあえず最初は釘バットを目標にしたいと思います。
バイクでジャンプしたあとは路面に合わせて体勢を微妙に調整してくだされ
やらないと転んだり刺さったりで、バイク壊れて怪我しますわw
リアル運転でジャンプとか絶対無理やけども、「出来ないことが出来るって最高」を存分にたのしんでおりまする~
あと、Proなら大丈夫かもやけど、ノーマルPS4だとバイクの速度が速くなってるからか、中盤~後半の運転中のフレームレートの低下や1秒程度のフリーズと、パフォーマンスに大きな欠陥があるのはファーストスタジオの作品としてはホント残念やわ
面白いし、好みやし、あーそこだけはパッチで何とかしてクレクレ
結構序盤で作られる釘バットとバットアックスがオススメですよ!
バットアックスみたい強い近接武器なら積極にスクラップで修理していいです。
ほかは適度に拾うのですね。w
> 10. さん
バイク中のフレームレート低下に関してはProでも結構しますよ。
Bend Studio久しぶりすぎる据え置きゲームだからだろうな。
それにいきなりAAAタイトルね。w
バイク以外は特に低下することはないようです。
大量なゾンビなども。
イベントシーンのロードから察すると、多分ロードがちょっと追いつかないじゃないかと思います。
アップデートで改善すると嬉しいです。
6月からは毎週も新要素追加する予定みたいで、結構楽しみです。
とりあえず、物語を進みますね。w
初回特典のボウガンがすごく便利な武器で、戦いに慣れてくるとジワジワと実感しますね。
ゲームを進めてから手に入るにはある程度時間がかかるし。
スキルには無さそうだけど、持ち運べる武器をもう一つ増やせたらスナイパーも携行するんだけどなー。
数十のゾンビがワラワラ移動してる場面に遭遇すると、ついつい無双したい衝動に駆られるw
序盤はバイクの燃費が〜なんて意見を見ますがミッションの行く先々でガソリン入った赤いポリタンク見つかりますのでこまめに給油してれば困ることはそうそうないです
それと気づかない人もたまにいますがガソリンスタンドだと乗ったまま給油出来ますこれも忘れずに
なので探索をおろそかにせずやりましょう
何を作るにもアイテム入りますからね
パラメーターはフォーカス、スタミナ、体力の順番で強化しましょうフォーカスはスロータイムの時間伸びます、スタミナはダッシュする時必要です強化しないと割とすぐにスタミナ切れになります
スキルは大雑把に言うとなるべく早く「健脚」取りましょうアイテム所持数増えますからね
とにかく面白さのエンジンがかかるまでの時間かかりますが面白いです!熱いです!凄いボリュームですもう終盤かと思ったら半分も行ってません!(笑)
まさに海外ドラマを見てるような展開です序盤で挫けず最後までプレイしましょう!
ゲーム起動してみて自分的に優先的に取ったら楽だなというスキル書いておきます
格闘戦
ベテランメカニック、ハードヒッター、ジャッジメント、クラッシャー、復讐劇、処刑人
遠距離戦
フォーカスショット、制圧射撃、ダッシュリロード、クイックリロード、弾薬増量、一発二鳥
サバイバル
見落とさない目、イーグルアイ、採集名人、ブッチャー、敵対反応、健脚、
割とサバイバルに有用なスキル多いです。
序盤はなかなかレベルが上がらないのでスキル選択は重要だと思います
連投、長文失礼しました。
私も始めるのが楽しみです。
でも、