9月6日発売
モンスターハンターアイスボーン!
こちら皆様ご存じの通りダウンロード版がメイン販路の商品
ハッキリ言ってパッケージ版である
モンスターハンターワールド アイスボーン コレクターズパッケージ
モンスターハンターワールド アイスボーン マスターエディション
モンスターハンターワールド アイスボーン マスターエディション コレクターズパッケージ
モンスターハンターワールド アイスボーン マスターエディション
モンスターハンターワールド アイスボーン マスターエディション コレクターズパッケージ
を購入する方は
0からモンスターハンターワールドを始める方
ワールドはパッケージ買って遊んでたけどパッケージを手放しちゃった方
フィギィア特典がめっちゃ欲しい方
位です。
まぁ・・・それでも20万人以上はいそうですがw
モンスターハンターユーザーはDL販売のデータを買えば済みますし
それよりなにより先日の(モンハンワールド)DL版特価キャンペーンで
結構な方がモンハンデビュー&カムバックもしてそうですが・・・
どちにしてもパッケージソフトの販売は全然モンハンユーザー人口の参考にならないと思います
それよりもPSプラス会員費の値上げ終了後なので、3カ月カムバックするかー!と
チケット買おうとして価格見てひっくり返る方がいらっしゃらないか
そっちが心配です。
コメント
コメント一覧
パッケージ持ってるからDL購入予定。
ゲオのモンハン中古も、アイスボーンの発売日が発表された時期に一度は全部ハケてました。
今はまた数本戻ってきたようですがw
リオレウスエディションのPS4本体も中古に並んでたような…
またナントカエディションの本体も出るのかな?過去にはよく夏休みの時期にパックで出てましたね。
とりあえずはこれが比較の基準となる
https://www.famitsu.com/news/201801/31150829.html
「モンスターハンター:ワールド」は発売3日間(初週)で135.0万本を売り上げ、
プレイステーション4向けソフトの中で過去最高の初週販売本数を記録。累計販売本数も歴代1位となりました。
さらに、ダウンロード版を含めると、200万本を超える勢いと推測されます。
嘘付き君達、今度は「MHW・IB、ウレナイデクレクレ」ネガキャンですか
無駄な工作、ご苦労様
2018年のMHWの販売本数(ファミ通の推計)は、DL版を加味して、2,859,784本。
現時点では、300万本越えはしているでしょう。
カプコンのIRから、全世界の累計販売本数(2019/3/31まで)は、1200万本(PS4/XB1/PC)。
国内に関しては、まあ、初週は最低100万は超えると思うけど、ひとつはハードル150万本かな。
一週でこの規模のDLCが150万本売れたことはないので、未知の領域です。
最終的には、すくなくとも200万本超えは確実でしょう。
ワールドワイドはもっとすごいことになるかもしれないです。
カプコンからどのような数字がリリースとして発表されるかが楽しみです。
ファミ通や電撃には数字は乗らないので。
全然、リハビリしてないなぁ。天天ってもう過去の遺物なのかしら。とにかくカッコ良くて、カラミティペインを作ったあとでも天天を使ってました。
今はデイズゴーンです。段々、自分のなかでエンジンがかかってきました。まだまだ序盤ですか、ストーリーが熱い!ディーコンも自分好みのいいキャラだし、しばらく世界観に浸れそうです。コープランドは弦一郎と同じ声優さんでフリーダムオレゴンを聞くたびに、葦名に帰らなくていいのかって思ってしまいます。
ホライゾンもそうでしたけど、野党のキャンプを襲撃するのは本当にスリリングで楽しいですね。
メインウェポンは速射系とライフル系とショットガン系どれがいいのだろう。複数、持ち歩けないのでとりあえず22口径のライフルにサプレッサー着けて、中距離からヘッドショット狙いです。あとはとにかく釘バット。とりあえず生き抜いています。NEROの注射器はスタミナ中心で使ってます。
隻狼はUSBにセーブデータをコピーして、カンストハードモードでひたすらラスボスと戦っています。人間、慣れとは恐ろしいもので、普通に勝てるようになっちゃうんですよね。今はそろそろ「厄憑」でやるか、とすらなっています。隻狼のラスボス戦はゲーム史上、屈指の難易度ですけど、同時に屈指の面白さだと、個人的には思っています。
海外の方は出荷にたいして、実売が微妙だったので伸びは悪いと思います
pc発売されてから200万上乗せで合計600万近くじゃないかな?
書き忘れ
発売から1年半、更にpc後回しは悪手ですね、ps4が谷間になるこの時期に配信が一番よかったと思います
元から転身不動の裝衣ごり押しやったけど、以前倒したときより防具は良いはず…?
ノーマルでも辛いのに、無し無し極ベヒソロ討伐とか人間にはムリ〰️w
春祭り終わって過疎ってる言うてもベヒはすぐ人あつまるし、国内DL版も100万人くらいはおるし、IBも賑わうやろなぁ楽しみやわぁ
>>6
デイズゴーン…バイクが途中スカチューンぽいビジュアルに、吹け上がりの良い操作感で楽しくて仕方なかったんですけどね…
最終パーツが、タンクメーターにVツインとかアメリカーンな仕上がりで、パワーあるけど重めなアクセルの感触と最終仕様にはガッカリしてクリアしますたw
国内18万本販売のRPGの追加ディスクとは思えない販売数です。
-------
この計算式からだとアイスボーンのパッケージは20万ぐらい売れてほしいですね
ゴメンナサイ!後半はネタバレ部分だったので伏せさせていただきます!
その部分は是非予備知識0で!w
無意識のネタバレ爆撃ゴメンくだされぇぇぇあ"あ"あ"➰
以後気をつけまする
いえいえw
システムとかアクションはどんどん語って下さいw
やっぱりプレステって頭を破壊する電波が出てるんじゃないだろうか
コメントくださりありがとうございます。削除後なのでネタバレはなしのセーフ。
バイク楽しいですよね。パーツも三段階目くらいまで解放されて、デカールとカラーリングが少しずついじれるようになったので、今は炎のデカールにマットブラックでキメてますわ。だけど、いまだにフルスロットルでアクセルを開けられなくて、安全運転してます。すぐに擦るし、段差落ちするしで、狭いところは徐行です。
今はクラフトマニュアルが解放されたので斧バットを作るべく、鋸刃を探してさ迷ってます。
ああ、自分たちのことは棚上げして、よく言っている人達はいますね。
それがなにか?
ユーザー的にはゲームが出来が良くて過疎らなければOK、感触としては今のところ心配ない感じだと思います。
デイズゴーンようやくプレイ中、序盤ですが感想はすごく楽しいです。グラフィックはトップクラスとは言えず、操作性、レスポンスももうひと頑張り欲しかった気も…これはスキル取っていくとまた違うかも知れないですが。説明不足も多少感じます。けれど広いマップを探索してスキルの強化、武器の解放、バイクのカスタマイズ、とオープンワールドは存分に楽しめます。SkyrimとかのオープンワールドRPGの良さがあるというか。
序盤に大量のゾンビを見かけて、ああ、これはまだ無理だとゴリ押し出来ない良さもありますね。
強くなって準備してから来よう、と。
気持ちよくドライブしてたらスナイパーに撃ち抜かれてなす術なく死んだ時は本気でムカつきましたが。
そしてストーリーが、というか登場人物かなり良い、チンピラとか言ってごめんよ、ディーコン。
>>9さん
ネタバレは全然気にならなかったけど、動物の例えが秀逸過ぎてこれから見るたびに笑ってしまいそう。
私はコメント読めて良かったです(笑)。
そうか、メチャクチャ聞き覚えあってなんか耳に馴染んでるなー、と思ってたら弦一郎か(笑)。
クリアまでに何度も踏みにじってしまったなぁ。
ジャンプするとちょうど良いところにいるからね、仕方ないね。
今までのG級なら新作として惰性で買う層も多かったけど
同じようなdestinyはバニラだけで離れるプレイヤーも多かったし。復帰やセールで入った新規も結構多いしDLストアの使い方が簡単だとわかればライト層もスムーズに入ってきそうな気はするけど
そうなんですよ。声優の津田健次郎さんという方みたいですね。
今年は隻狼の弦一郎、デイズゴーンのコープランド、そしてデスストランディングの主人公サムとインパクト大なものばかりで、忘れられない声になりそうです。
それにしても弦一郎。最初の頃のPVで狼の左腕を切り落とすのを見たときは、圧倒的な強敵感があったのに、今では噛ませのイメージしかない。ほんとただただ狼に踏まれるためにいるって感じ(笑)。
最初の葦名城の天守閣の戦いでは、隻狼投げるかもっていうくらい苦労したんですけどね。まぁ、お気に入りのキャラではあります。
二週目で見た「卑怯とは言うまいな」の小物感はもはや可哀想になる。
自分の身を投げうって、一生懸命頑張ってるのになぁ…
一定距離取るとアホみたいに突いてくるし、お前は犬と一緒か…
いや、俺は結構好きやで、弦一郎。
セーフで良かったw
バイクカスタマイズはマットハニーにファイアパターンで始まり、ライムグリーンでカワサキ仕様とか脳内補正して、アンロックカスタム仕様をいくつか楽しんで、最後はグロスハニーにファイアパターンで落ち着きましたわ
是非とも操作に慣れて、夜ゾンビ大量の中をアクセル全開ツーリング楽しんでおくれやす
>>17
見てしまったアルパカ
気をつけるアルパカ
今後ともアルパカ
15周年記念のアートに描かれていたモンスターは全部登場すると予想されます
ラギアはちょっと難しいって話だったかと
アイスボーンの次のDLCがあるようなら水中追加でラギア参戦とかもあり得るかもしれんが
早くやりてえw(やられてえ
尻尾を振り回す攻撃が、昔よりも広くなってる気がする。
アイスボーンはDLで十分なんですけど、パッケージも欲しくてDLと両方予約しちゃいましたw
どんなモンスターか見たことないので全然分からないんですけど、戦うのが楽しみです!
「値崩れ」のイメージは相当悪いしな、従来のようなモンハンが好いって声もきいたな。
海外版はダウンロード版だけだっけ?