今日もゲーム喋り場で教えていただいたゲームを紹介!!
私が最近クリアし勧めたいゲームはPSVitaのDLゲーム「グノーシア」です
大筋はループ物の人狼ゲームでループごとに人数やポジションを入れ替えながら
大筋はループ物の人狼ゲームでループごとに人数やポジションを入れ替えながら
なぜループが発生しているのかを人狼ゲームでそれぞれの秘密を探りながら
主人公と同じくループに巻き込まれてしまった人物「セツ」と探っていくゲームです
一回の人狼ゲームは最大15人で長くても15分から20分くらいでお手軽にプレイできます
私は人狼ゲームというものを知らなかったのですがちゃんと最初の方のループで役割ごとに
一回の人狼ゲームは最大15人で長くても15分から20分くらいでお手軽にプレイできます
私は人狼ゲームというものを知らなかったのですがちゃんと最初の方のループで役割ごとに
できる事やセオリーといったものを解説してくれるので未経験の人でも楽しく
プレイできると思います。
また経験値を溜めることで主人公のステータスを伸ばすことによって色々なスキルが使えるようになっていき人狼ゲームが苦手な人でも楽しめるようにできています。
チュートリアルにあたる数回のループでは人数やポジションが選べないのですが、
チュートリアルにあたる数回のループでは人数やポジションが選べないのですが、
次第に参加人数や自分のポジションなどを選べるようになっていき
様々な状況でゲームが楽しめ何度でも繰り返し楽しめるゲームデザインになっています。
また登場人物が皆魅力的で主人公を除いて14人のキャラクターがいるのですが
また登場人物が皆魅力的で主人公を除いて14人のキャラクターがいるのですが
これがみんな個性的でループごとに役割が入れ替わるのですが、
お互いのポジションが変わる度に別の側面が見えてきて新たな発見が楽しめますし
最終的には全員のことが好きになってしまいました。
また本筋のなぜループが起きているのかというストーリーも良くできていて
また本筋のなぜループが起きているのかというストーリーも良くできていて
ループを重ね真相に迫っていくにつれてあの人のあの言動はああいう意味があったのか!
と、いう点と点がつながっていく演出が見事でした。
またセツはループの最初からずっと支え合ってループを抜け出そうとしていく内に感情移入していき好きになっていくので最後のエンディングは本当に感動しました。
とにかく何回もくり返しプレイ出来てストーリーも面白いのでオススメです。
またセツはループの最初からずっと支え合ってループを抜け出そうとしていく内に感情移入していき好きになっていくので最後のエンディングは本当に感動しました。
とにかく何回もくり返しプレイ出来てストーリーも面白いのでオススメです。
てふ様、ありがとうございます!
製作はメゾン・ド・魔王を開発したプラチナポット
https://www.4gamer.net/games/434/G043428/20190613101/
一言で言うとSF人狼ゲームですが、
私みたいなおっさんになると
遊星からの物体Xだな!が頭に浮かびましたw
これはSFアドベンチャー好きな方にチェックしていただきたいですねぇw
価格は2480円!興味が出た方は是非!
コメント
コメント一覧
特にマイナーだったりインディーズだったりは知らなかったり気になっていても情報やレビューが少なかったりでスルーしてしまう可能性も高いですから。
しゃべり場、なかなか楽しいです。
コミカルな演出も多くお色気もちょっぴりありますw質問あればガンガン答えますので先月のキャンペーンで今月来る10%クーポンの使い道に是非
人狼モチーフのループ物といえばレイジングループも面白いですよねー
グノーシアのようにステータス等はない、完全なテキストADVゲームですけど伏線の張り方とそれをキレイに回収して結末に繋げる物語は見事の一言でした
フローチャートで閉ざされたルートを見つけ物語の真相を追いかけるのも分かりやすく簡単に出来るのでやり直しも苦にならないのがいいですよね
グノーシアもネタバレ踏む前にプレイしてみようと思います
>>3
グノーシアも伏線の回収が見事な作品なのでストーリーをぜひお楽しみいただきたいですね