VRのファイアウォール ゼロ・アワーを少しプレイしましたが、異次元過ぎる世界が待ってました。
自分がその舞台に実際に入り込んだような錯覚に陥ってしまうくらいの、
たんなる3Dを超えたVRならではの没入感!
内容的にはR6シージのような感じで、パソコンの中にある機密情報を巡って、
アタッカーとディフェンダーに分かれて4対4で戦うFPSです。
トレーニング用のPvEもあるので、自分はそちらでプレイしました。
ファイアウォールというのは、PCのセキュリティのことですね。
アタッカーはパソコンをハッキングする前に、
まずはファイアウォールの装置を見つけて破壊したければなりません。
さらにディフェンダー側はジャマーを使ってパソコンにアクセスできないようにもできるので、
その場合アタッカーはPCの近くにあるジャマーも見つけて破壊しなければなりません。
制限時間があるので、うまく仲間と協力しないと勝てないようになってます。
限られた時間といつやられるか分からない緊張感が凄いです。
ステージも、倉庫、研究所、ホテル、砂漠のキャンプなどなど種類が豊富で、
倒した敵の数に応じて経験値が入ったりミッションクリアの報酬があったりして、
それで武器を強化したりスキルを習得したりと育成要素もあり、
プレイが単調にならないよう工夫されています。
自分は実際にサバゲーはやったことないですが、
サバゲーに参加しているような臨場感ですね、きっと。未来のFPSここにあり、です。
自分はデュアルショックでプレイしたのでエイムなど銃の操作感がいまいちで、
本格的にプレイするならシューティングコントローラーは必須だと思います。
ただ、久しぶりのVRだったのだ終盤はゲロ酔いでした。
それでももう少し遊んでみようと思わせるものに仕上がっています。
ねここ様ありがとうございます!!
このゲームはうちのVR持ちのお客さんもハマっていて
「店長もやった方がいいよー!」って強くオススメされましたw
過去記事の
のコメント欄でも名前が上がっていたので印象強く残っていましたw
ゲームはFPS系なのですがやはりVR空間ならではの臨場感はかなりヤバそうですなーw
お客さんも言ってましたがMOVEとシューコンで是非やった方がいい
未来のFPSがもう遊べるよ~とホントに強くオススメされました
なのでシューコンとMOVEの買い取りをいまだに待っています(笑
こんな感じでオススメのゲーム紹介もちょいちょい上がるし
喋り場記事、作ってよかったですw
皆様もお勧めのゲームあったら是非教えてくださいね!
インディーズ、古くても問題ナッシングですぞ!w
コメント
コメント一覧
自分はフォールアウト4もデイズゴーンもそこそこプレイしましたが、エイムがダメダメで、どちらもいざとなると近接武器に頼ってしまいました。なので、純粋なFPS、TPS専門のゲームはほとんどやったことがなく、どちらかといえば苦手なジャンルなのですが、それでもシューコンが欲しいと思わせるレベルです。
TVモニターでは絶対に味わえない臨場感と緊張感があります。
買おうかなシューコン…。
VR,シューコン、ボイチャ実質必須、オンラインと敷居は相当なもんですが、出来る体験はまさに近未来ですよ。
ライフルの銃身がカチンとオブジェクトに当たる→くっそー、大型銃狭いとこじゃ使えねー→あれ?手すりに銃身固定できんじゃね?→即席バイポッドでヒャッハー→後ろから手榴弾→オワタ
と相手が人間、ルートや思考も無限なので同じ展開になりにくい。
普通のFPSが決して超えられない壁を超えた先の体験がたったこれだけの支出で出来るのはちょっと前だと考えられないですよ。
当然だけど指先でやるエイムと目線に照準を持ってくるのとでは全然違う
VR以外の通常ゲームでも対応してよと思うくらい
自分はVRのFPSはファーポイントしか持ってないので買ってみるかな
個人的には、FPSがお好きなら是非!おすすめしたいですね。
ファイアーウォール ゼロ・アワーは世界ランクなどが細かくわかり、世界1位の方はなんと!2万勝近く。プレイ人口もそこそこいて、ガチ勢が多いでしょうから、オンもにぎわっているのではと思います。なのでPvPするにしてもおそらく困らないと思います。
もし買われるなら、PS storeの2本で半額キャンペーンの対象商品で、そもそもゼロ・アワー自体が廉価版なので、それ以上に安いやつと組み合わせればとてもお徳に購入できますよ!自分はバンパラリマスターと一緒に買いました。
アンカーミスです。4のコメントは正しくはコメント3への返信です。
牛田モウ様、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。