やっとこさDLすんだのでドラクエ11S体験版、プレイしました~
って言ってもプレイ進捗、成人の儀が終わるまでですけどね!w
グラフィックは当然、PS4基準!
パッと見はとってもキレイ!
実際並べないと違い判らない人が多いんじゃないかな?やっぱ喋るのはイイネーw
ちょっとした掛け声とかでも臨場感が違う!!
3DSドラクエ8の時は流石に11年後の移植だし携帯機だしで
それほどの感動はなかったけど、まだ発売2年ですからね、
その点で言えば記憶に残ってる部分も多いのでやっぱ演出面の強化はいい!
なによりサクサク遊べるのは時間の限られた社会人プレイヤーには
良いのではないでしょうか?
実際TV画面で遊ぶとジャギと解像度関係で動いているモデル見てるとチラチラ
しますし。
ネットでもグラフィックがPS4に比べて・・・・・
っていうのも聞きますが・・・
新規プレイヤーでPS4とSWITCH、並べて遊ぶ人なんかいませんしねw
なのでドラゴンクエスト11初体験プレイヤーはもちろん、
当時は3DSしか持ってなく、3DS版のみしか遊んでいないプレイヤーにも
是非もう一度遊んで欲しい作品になっています!!
特にベロニカのあのイベントはボイス入り美麗グラフィックで是非見てほしい!!
ドラゴンクエストファンの皆様、是非体験版プレイしてみてください!
コメント
コメント一覧
デルカダール城へ行く前にレベルアップでスキルポイント振れるようになりましたが、無印版の攻略サイトをみるともうちょっと後のイベントで解禁されたようなので、スキルポイント振り直しも無印版より早くできるようですが、開始も早くなったんでしょうかね。細かい修正が色々ありそうですね。
私も、最初の神の岩の試練を終わったところで、ちゃんと教会での冒険の書のセーブができました。
グラフィックは確かにPS4版に劣るけど、携帯モードでも許容範囲です。
音声の効果はかなりありますね。イベントや戦闘の臨場感は格別です。
縛りプレイの項目が増えており、「恥ずかしい」は面白いけどゲームのテンポを悪くしていますが、「町の人が嘘をつく」はちょっと楽しいです。
今回は選べなかったですが、3DS版でも思ったけど2Dモードは思いっきり蛇足っぽいですね。
公式twitterでも言及されている「強制終了」のバグは気になります。
発生条件が不定のようで、システム屋からすると一番やっかいなバグです。
可能性としてですが、DQ11S固有というよりUE4のRuntimeの問題なら、原因や対策は簡単ではないかもしれません。
また、体験版だけの問題ではなく、製品版にもあると嫌ですね。
特に、マスターアップしているので、発売後にいろいろなことがないことを祈ります。
DQ11Sをプレイしていて思ったことですが、今後、DQに音声を入れる場合には抜本的なゲームデザインの変更が必要でしょう。
プレイ最初に思ったことが、BGMがうるさくて音声が聞こえづらいです。
DQはもともと音声を入れずにBGMで登場人物の心情などやシーンの情景を表現するので、すぎやまさん作曲のBGMにすごく力があるのです。そのために、DQ11SでもBGMで音声がかき消されることがあり、折角の音声が台無しになっています。私は、プレイ最初にBGMの音量を半分にまで下げました。そうすると音声の魅力がよくわかります。
国内PS4版からのイベントシーンのキャラの演技やテキストが音声がつくことを前提に設計されていたのか、DQ11Sではとてもよくなりますね。日本語のテキストと音声のマッチ具合が絶妙です。
ちなみに、US-PS4版ではテキストの英語翻訳がGoogle翻訳並みに冗長なので、これは違和感が大きいです。英語版ではもっとテキストも映画の吹き替え並みに意訳すべきだったのでしょう。
このイベントシーンのマッチ具合が、国内PS4版のシステムにただ単純に被さっているので、違和感がすごく感じます。揶揄された町の人のテキストの効果音などがその一番ですね。戦闘中の状況説明のテキストなど。
今後や海外のことを考えると、DQもフルボイス化や主人公がしゃべる設定にしないとダメでしょうね。まわりが饒舌に語っているのに完全無言を貫く主人公は変というか滑稽です。音声がつくことで、DQのオールドスタイルのゲームデザインが際立ってきています。
馬のダッシュの操作感はもう一つな印象を受け乗らずにダッシュしています
エラー落ちは同じ手順で発生するバグとは違いPCやスマホでも当たり前の事ですしドラクエに限らずある事なのでバグとして改善できる事では無いように思います
携帯機好きとしてはやっぱり携帯モードで遊べるのが一番いいですね。
体験版やって久々にやりたくなってきました。来週発売なら買ってたけど、9月なんだよねぇ。
イース9と並行してやるのはきつそうだけど、思わず両方買っちゃう可能性もあるかも。
それまでに町の中を探索して宝箱など取った後だったので、再度探索するのが面倒でした。製品版で落ちないようなアップデートがあればいいのですけどね。
声って大事ですね
https://twitter.com/oh0910/status/1164580319007105024
岡本北斗@
関係あるかもですね…ドックモードの時は解像度高いのとイベントシーンやフォトモードはなどは出来るだけ綺麗にみてほしいので、CPUブーストしてたりするので携帯モードとドックモードでのみ発生してる可能性もありそう?…ということでちょっとドックモードでみてみます。
ブーストモードを利用していてようです。
その状態での実機での検証をしていないようなので、製品版でも携帯機モードでもこの強制終了バグは起きるかもしれませんね。
PS4版になかったバグ修正のアップデートのDay1パッチがあるかも?????
ニコ生では岡本Pにツイッターをやめたほうがいいというのもあって、この問題が解決したらやめる、と今現在はなってますね。ちょっと迂闊な発言でヘイトを稼いでいる節がありましたので、それで売り上げに影響があると問題でしょうし。ただ悪意を持って拡散している人がいそうなのはかわいそうですけど。
原因(ブーストモード?熱暴走?メモリリーク?)がはっきりとわかっていないので、複数用意されたパッチは原因追及用のテストパッチにしかならないです。
むしろ、社内で頑張って現象と原因を追究して、製品版への影響をしっかりと把握して対応する必要がありますね。
ブーストモードが起因なら、国内の800万台発売されたどの現行のNSwでも製品版において発生する可能性があります。ひょっとしたら新型やLiteでも。
パッチでどうこうなる話ではなさそうですね
グラフィックの質を落としたりしたらそれはそれで大問題だし、鍵かけて逃亡するのもやむ無しか