桃鉄



















新しくSWITCHで2020年にリリースが決まった、

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!

今作の大きな特徴でそれまでのメインキャラデザイン・イラストを手がけていた
土居孝幸さんから
ぷよぷよフィーバー等で知られる竹浪秀行さんへ変更になったこと、

特に土居さんのキャライラストはおっさんだった人にはジャンプ放送局、
ファミコン神拳あたた大紹介からの馴染み、

ゆう帝
















↑こんな感じの絵ww

特に貧乏神はジャンプ放送局のえのんこと榎本さんのイラストまんまw
そんな何十年の「顔」であるイラストレーターが変わるのであるのだから
衝撃を受ける人は多いと思います。

キャラデザ変更の経緯については今作の桃鉄で副監督を務める天外魔境Ⅱやリンダキューブの
桝田省治さんがツイッターで話されています。

正直このイラストレーター変更が販売数に影響するか?と、言われると、小売からすると
そこまでではないと、思います。

これがドラゴンクエストで鳥山明先生だとかなり影響はありそうですが、
やはり「パーティーゲーム」というジャンルだから、とは思っています。
次に桃鉄の購入年齢層、それこそ桃鉄も何十年もファンに支えられているシリーズですが
そこにはパーティーゲームということもあり新規ユーザーが常に入っていますからね。

まぁ・・・・・・違和感を感じる方は沢山いらっしゃると思いますがやっぱり
ボードゲームの肝は「とっつきやすさとおもしろさ」
こっちの方が大事でしょう。



スタッフ的には同じくSWITCHのビリオンロードが「桃鉄」の血統を継いでいますが
「桃太郎電鉄」のブランド名はやはりかなり強かったのはビリオンロードの販売本数が
物語っています。
逆に言えば今までの桃鉄のネームバリューで売れるとは思いますので
今までのシリーズ以上の定番タイトルとなることに期待したいですね。




しかしキャラ絵変更の片鱗は2017からすでにありましたが

桃鉄2017
















一新されたらたしかに違和感はあるな(笑





まぁ・・・・・あれです。

土居孝幸さんには女湯のイラストを手掛けてもらうとかいかがでしょうか?

女湯