いよいよ11月8日発売!!
PS4デスストランディング!
当然私も購入します!!
が、
今回は商材として見たデスストランディングの記事、
実際、売れそう?
まずどんな方が買うか?
これが「A HIDEO KOJIMA GAMEメタルギア」と名前が付けば
メタルギアソリッドⅤの国内50万本クラスの期待値に上がるのですが、
今回は全くの新規のゲーム、しかもいまだに内容がほぼ謎という現状。
今、
デスストランディングに注目しているユーザーは
小島秀夫監督ファン
これですね。
もちろん現時点でゲームに魅力を感じて予約をされている人もいると思います。
でも、国内での注目度で言えば、デスストランディングは洋ゲーを好む層へのアピールが強いので
海外のAAAタイトルの注目度ぐらいかな~
とは感じています。
まぁ・・・・海外のAAAと言ってもピンキリですけどねw
前評判の雰囲気で似てると感じてるのはスパイダーマン、レッドデッドリデンプション2くらいかな?
(※ちなみにスパイダーマン、レッドデッドリデンプション2は初週13万本)
初回出荷数は判らないので初週以降の展開はちっと判りませんが
スパイダーマンのように口コミ評判で発売日以降も売れるか
謎ゲーすぎてピタっと止まるかは・・・・・発売されないと判りませんが、
一つ、言えることは、
国内では子供さん・カジュアル・ライトユーザーにも売れるタイトルではないので
発売日はお祭りにはならないかな(笑
・・・・・・海外は凄そうではありますがw
コメント
コメント一覧
海外の評価が高いと発売直前になって予約急増して難民発生、なんてパターンもありましたね。仁王とか。
評価の解禁は11月になってからでしたっけ?
評判に左右される人も多いでしょうし。
ただスパイダーマンやRDR2というシリーズものや元ネタが有名ではない洋ゲー新作だったホライゾンゼロドーンでも初週11.6万本は売れているので
コジカンファンは買うであろうけれどパッと見の取っ付きにくさがある事を合算して11万本位かなと予測します
年末になるにつれて大作が毎週出るのに、出ない時は全くでないですしねえ
メーカーが違うから調整難しいとは思うんですが
小売りとしても思います。9月タイトルとか絶対に販売数で損してる月あると感じますしw
ポケモンの話は、なりぞうさんに該当記事をお願いして、
そちらでするか、せめて消化率の記事あたりでしたら
流石にこの記事にポケモンは関係なさすぎだよ
売れたら良いな売れて欲しいなとは思いますが今は自己中心で無理ですw
いよいよもうすぐですよ!
関係ない?なんで?同じ11月に発売するゲームですやん?ソニーと任天堂のゲームやから?
面白いと思えば、例えば2000本のゲームも本当に面白いです。
商業行為だから、しょうがないですね。
できれば初週30万本UP
たとえ同じソニーのソフトであったとしても記事内容とは全く関係ないですから苦言を呈されて当然かと思いますが
それこそ別の記事やもう一つブログの語り場でポケモン新作の魅力を語りその流れでなりぞうさんにポケモン新作の売上記事とかどうですか?と提案でもされたら宜しいかと
分かったうえでやってるだけだと思いますよ
共通しているのが、
ただ11月に発売されるというだけでは、関係ないじゃない
逆にポケモンの記事で、
同じ月に発売されたからというだけで、
あなたは、直接は関係のないPS4ソフトの話を延々とされてもいいわけ?
ポケモンの話をするなとは言わないけど、
他の相応しい記事ですればと言ったまでだよ
世界的名声のある小島監督作品とはいえ、
新規作品、作風は洋ゲー・テイスト、コアゲーマー向け、
国内ではメタルギアの時ほどではないかもしれません
「繋がり」がテーマの作品ゆえに、
多くの人と体験を共有したいから売れてほしいですけどね
結構、リアルな感じですね。
フリーザがネイルと戦ったというかあしらったとき、フリーザが53万でネイルが4万2千くらいだったかと。
デスストランディングの売上でいうなら、一年後に注目ですね。売れるとしたら、どうみても発売後の口コミで売れる典型的なタイプだと思うので。
でも小売りにとって、今のPSは初動命ですからねー。発売後のユーザーの高評価の口コミで売れるやつは多分ほとんどがDL版に流れると思うので、小売りはその恩恵にたいして与れないのでは?
でも隻狼はリピートがいい感じだったんでしたっけ?そんな感じになればいいですね。
とりあえず自分はデスストランディングはパッケージ版を買う予定です。
RDR2の初動は超えると思うからパケ15万予想
ワイはノーマルDL版予約しましたわ
Youtubeで小島監督と俳優さんの対談動画あったけど、映画見ない人としては見たことあるような無いような?な俳優さんやし、国内販促的にはどうなんかサッパリやわw
予約の数字を見ていると。
でも、TGSの人気ぶりからすると潜在的なポテンシャルは高いでしょう。
予想としては、初週は、10万から15万ですね。
発売前の海外メディアの評価やCMとかで大きく変わるでしょうが。
累計は、月並みですな、出来と口コミ次第でしょう。
ブレインとして私が補佐をします
CF待ってます
デスストは両方クリアしてるので新規の洋ゲー+日本人の小島監督新作という感じで初週15万くらいかなと。
出てる情報的に実況プレイ向きでは無いように感じるので有名配信者に依頼して効果が有るかは微妙な所ですね。
小島監督編集のPVを何本も投下する方が効果有ると思います。
累計は出来が良ければ30万くらいはいくのではないかなと。
あなた、「ブログ主に無視される回数」のギネス記録にでも挑戦してるの?
MGSV:TPPでは、発売週の予約数が、PS4/PS3合算で385ptまで行っています。
もう少し、予約が伸びてほしいところです。
ちなみに、今週発売のペルソナ5 ザ・ロイヤルが通常+限定の合算で予約だけで246ptとなり、DQ11Sの初週の販売数である203ptを超えました。
さらに、ポケモンソード・シールドのダブルパックと各バージョンの予約の合算374ptに肉薄しています(ダブルパックの数程度しか差がない)。
瞬間風速でしょうが、P5Rの通常版がポケモンソードの予約数を超えています。
ポケモンとペルソナでは係数が違うので最終販売数は、多少、差が開くでしょうが、ここまで肉薄するとは面白いです。。
これはポケモンが不人気なのか、あるいはペルソナが凄いのでしょうね。
新サクラ大戦も通常+限定の合算で、109ptまで伸ばしています。
【人類は自由になった両手で、何をつかむのか。】
本日より『DEATH STRANDING』のテーマを体感できる“Social Strand Challenge”がスタート! 5都市10ヶ所で放映される特別映像などに隠されたキーワードを集め、スペシャルサイトを探し出そう。 参加者にはここだけの報酬も?
https://www.jp.playstation.com/games/death-stranding/socialsc/
期間は、10/28~11/3まで、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌で開催されます。
東京は、新宿、渋谷、秋葉原(×2)のようですね。
秋葉原のステッカーは瞬殺でしょうね。
ペルソナが凄いわけでもポケモンが不人気なわけでもなくコングが当てにならないだけよ
(笑)
初週で余裕で150万はこえてくるよ!
世界では初週200万くらいじゃないかな~、舞台はアメリカで登場キャラもアメリカンだから
主力は北米だろうね、あとは出来次第で1000万も超えると思う。
売らないでDLで買う人多いと思う、俺もそうだし、ねここさんもストアで予約したっていってるからそうなんでしょう、売る人いないから中古もなかなか落ちないだろうな~、P5もずーと高値キープしてたからね。
たしかに任天堂ソフトの一部+一部の独占サード「だけ」はコングポイントと販売数が異常に隔離してるw
ゼルダの夢見る島 コング予約40pくらい 初週16万くらい?
DQ11S コング予約 160p 初週30万
コードヴェイン コング予約p 120p 予習6万・・・DQ11と40pくらいしか違わないのに
この売上差w ゼルダなんてその差額しか予約はいってないのいに16万とかw、相当ル○ヤに
まわってるんだろうね
逆に36pだったプラチナ開発のアストラルチェーンは3万と打倒な数字、ゼルダとこの差、ほんと不思議だな~(棒)
ペルソナは20万
ポケモンは136万
肉薄ね
同じPS4ソフトでもタイトルによって係数が300から3000まで幅があるのにさ
ルデヤによる異常な係数はさすがに誰もわからないですよね。
今回のポケモンバグになぜか公式には流通していない中国人が怒っているようです。
なぜかな????