12月12日発売の
PS4新・サクラ大戦!
11月21日より体験版配信開始!早速落としてみましたぜ!!
この体験版はアドベンチャーパートとアクションゲームの戦闘パートが遊べる仕様
ゲームを始めるとダイジェスト的にストーリームービーが流れ、
大帝国劇場を探索するアドベンチャーパートへ!
ここでは各隊員とのLipsも楽しめる!
どんなリアクションが返ってくるかは
実際プレイして確かめてください!
体験版なんで好感度は気にせずに!w
アナスタシアのLIPSはちっと特殊で難しいw
これは本編までにここで練習しておこうw
クラリスはネガティブ女子のようですなw
このヒロインをポジティブ神山ラブラブ隊員にしていくわけか・・・フムフムw
あざみがかわいいなw
このチョロさがいい!
そして隊員との交流が終わったら戦闘パートへ!!
この戦闘シーンは今までのシリーズとは違い無双タイプのバリバリのアクションとなってます
当然コンボもあるしゲージを消費しての必殺技もある、
各キャラとはボタンで切り替え、使っていないキャラはNPCとして勝手に戦うおなじみの
タイプ
まぁ、オーソドックスなタイプなので説明見なくても楽しめるでしょうw
必殺技には当然ムービーもありますぜ!
ローラーダッシュの高速移動もできますし爽快感は抜群!!
難を言えばロックオン機能がほしかったな~、ボスクラスとの戦闘ではやはり不便に感じる
で、ボスを倒して体験版終了!
結構たっぷり遊ばせてもらいましたw
体験版遊んだ後の感想と言いますと
過去のサクラ大戦って個人的にアドベンチャーパート7、戦闘パート3
ぐらいでお話主体で楽しむゲームだったイメージなんですが
今回の新・サクラ大戦はアクションパート7、アドベンチャーパート3といったカンジ?
速報で新・サクラ大戦のゲーム画面、初めて見たときはえぇ!っと思いましたが
いざ遊んでみると3Dモデルのさくらたちも悪くない。
今の時代、ビジュアルテキストアドベンチャーはやはり古い、
そこで龍が如くタイプの3Dモデルでのアドベンチャーになったのではないかと、
そう考えると今の時代の流れに合わせたスタイルなんだろうなぁ。
そして戦闘パートはバリバリのアクション!
このアクションのレスポンスはとてもいいのでこれをメインにしてもいい出来!
まさに
「時代に合わせたリブート」
な作品になってると思います。
もちろん体験版ではシナリオの核心には触れられてないしストーリーも楽しませてもらえるのは
間違いないでしょう。
ビジュアルアドベンチャーじゃなくなってちょっとガッカリしている方にこそ、
この体験版は遊んでもらいたいですなw
コメント
コメント一覧
ADVパートは3D化以外にも遊びやすい変化とかありましたか?
スティックの角度ではなくボタンで切り替わります
龍が如くでも欲しい機能
戦闘では合体技がいつものようにイカれていて嬉しかったですね