ギネス認定!最も売れた家庭用ゲーム機、プレイステーション! 2019年12月04日 16:46 発売25周年を迎えたプレイステーションが、「史上最も売れた据え置き型の家庭用ゲーム機のブランド」として、ギネス世界記録に認定されました!なるほど「ブランド」としてなのかw全世界の累計では4億5000万台以上が販売、来年にはPS5も登場しますしさらにの上乗せですな。おめでとうございます! 「業界」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. しげちー 2019年12月04日 17:21 ID:y9PniJvJ0 これはおめでたい!プレイステーション100000000000000000まで頑張ってください! 2. ギネスおめでとう 2019年12月04日 18:14 ID:DI8GJMpP0 プレイステーションブランドとしてなら、プレイステーションポータブルやプレイステーションヴィータも含めてほしかった。 携帯機限定のブランドギネスも有るのかな、携帯据置き合算だとニンテンドー? 案外スマホもゲーム機って事でアイフォン辺りが候補になったりして。 3. 劣等25% 2019年12月04日 18:27 ID:8foLqij.0 大佐みたいなのが頭にくるとコロニー潰しなんかやるんだよ 4. ひろ 2019年12月04日 19:21 ID:OgxxRhcM0 プレステ〇〇で続けてきたことで、思わぬ受賞かなw 任天堂もファミコンから統一しとけば、スイッチはファミコン7かね?w ファミコンボーイ、ファミコンボーイDSと続けても違和感なくない? 5. あ 2019年12月04日 20:53 ID:EGy7tbfy0 ギネスとは凄いですね!おめでとう! 6. スゥ 2019年12月05日 07:36 ID:R3BLXyBs0 まあ、継続は力なりですね ただこれでソニーはプレイステーションというブランドネームを 変えられなくなったともいえるのがつらいところかもしれません(汗 7. らりるれろ 2019年12月05日 08:41 ID:FBc6EB9C0 >>6 変える必要ないのでは ころころ名称を変えていてはブランドとして定着しないですよ 8. 。 2019年12月05日 10:07 ID:0bfoas5Y0 MSも言ってたように、psも5でハードとしては最後だろうから名前はこのままでいいよ 9. だめお 2019年12月05日 13:24 ID:.43VJEL20 >8. 。 ハードが次世代機で最後という発想はどうかと思う。 少なくとも表現の規模やレベルから見て、PS7くらいまでは余裕で「コンソール」が必要と考えますね。 10. ひろ 2019年12月05日 13:40 ID:WA7d7pTd0 次世代でハードは最後で不要となるとか、10年前から聞いてない?5年前くらい? まぁ実際にGoogleがハード不要のサービスを始めたわけですが、さてどうなることやら。 PSでも任天堂でもGoogleでもハードアリナシもなんでもいいけどね。 大好きなシリーズやワクワクする新作が遊べる最適で手頃な環境ならなんでもいいよ。 11. まう 2019年12月11日 09:30 ID:8XJbcu4s0 昨晩(12/10)のSIEのState of Playの発表内容 1.なりぞうさん推薦のいたずらガチョウゲーム「Untitled Goose Game」が、PS4で12月17日(火)発売 2.超能力を使った新感覚のバトルロワイヤルタイトル「SPELLBREAK」(一見、ソウルサクリファイスのよう)が2020年配信 3.やっと、「Dreams Universe」正式版が2020年2月14日(金)発売。これでPSVR対応もくるかな? 4.だまし絵的な視覚トリックを使った新感覚パズルゲーム「SUPERLIMINAL」がPS4版発売決定 5.PSVRタイトル「PAPER BEAST」が2020年Q1配信。折り紙できたような生物のゲーム 6.「キングダムハーツ3」有料DLC「Re Mind」2020年1月23日配信決定。また、無料DLCの配信や本編アップデートの実施も告知! 7.「Predator: Hunting Grounds」映画「プレデター」を題材にした非対称型シューティングゲームが2020年4月24日発売 8.「バビロンズフォール」最新のゲームプレイ映像が公開。全貌は2020年夏(E3?Gamescom?)にお披露目予定 9.リークされた今回の目玉「バイオハザードRE:3」2020年4月3日(金)発売決定。 以前発表していた「PROJECT RESISTANCE」は同作に収録されているオンラインマルチプレイモードとなるようです。 でも、発売が早い。また、来年の前半が地獄になるかも。 10.「ゴーストオブツシマ」の新トレーラーの一部をチラ見せ。 トレーラーの完全版は12月13日(金)に開催される「The Game Award 2019」にて公開予定。 今回は盛り沢山でした。 二日後の「The Game Award 2019」も楽しみです。デスストが、GOTYを獲ることを祈っています。 12. まう 2019年12月11日 09:37 ID:8XJbcu4s0 ちなみに、バイオ3REは、XB1版、PC版も同発です。 次はベロニカREかな? コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
携帯機限定のブランドギネスも有るのかな、携帯据置き合算だとニンテンドー?
案外スマホもゲーム機って事でアイフォン辺りが候補になったりして。
任天堂もファミコンから統一しとけば、スイッチはファミコン7かね?w
ファミコンボーイ、ファミコンボーイDSと続けても違和感なくない?
ただこれでソニーはプレイステーションというブランドネームを
変えられなくなったともいえるのがつらいところかもしれません(汗
変える必要ないのでは
ころころ名称を変えていてはブランドとして定着しないですよ
ハードが次世代機で最後という発想はどうかと思う。
少なくとも表現の規模やレベルから見て、PS7くらいまでは余裕で「コンソール」が必要と考えますね。
まぁ実際にGoogleがハード不要のサービスを始めたわけですが、さてどうなることやら。
PSでも任天堂でもGoogleでもハードアリナシもなんでもいいけどね。
大好きなシリーズやワクワクする新作が遊べる最適で手頃な環境ならなんでもいいよ。
1.なりぞうさん推薦のいたずらガチョウゲーム「Untitled Goose Game」が、PS4で12月17日(火)発売
2.超能力を使った新感覚のバトルロワイヤルタイトル「SPELLBREAK」(一見、ソウルサクリファイスのよう)が2020年配信
3.やっと、「Dreams Universe」正式版が2020年2月14日(金)発売。これでPSVR対応もくるかな?
4.だまし絵的な視覚トリックを使った新感覚パズルゲーム「SUPERLIMINAL」がPS4版発売決定
5.PSVRタイトル「PAPER BEAST」が2020年Q1配信。折り紙できたような生物のゲーム
6.「キングダムハーツ3」有料DLC「Re Mind」2020年1月23日配信決定。また、無料DLCの配信や本編アップデートの実施も告知!
7.「Predator: Hunting Grounds」映画「プレデター」を題材にした非対称型シューティングゲームが2020年4月24日発売
8.「バビロンズフォール」最新のゲームプレイ映像が公開。全貌は2020年夏(E3?Gamescom?)にお披露目予定
9.リークされた今回の目玉「バイオハザードRE:3」2020年4月3日(金)発売決定。
以前発表していた「PROJECT RESISTANCE」は同作に収録されているオンラインマルチプレイモードとなるようです。
でも、発売が早い。また、来年の前半が地獄になるかも。
10.「ゴーストオブツシマ」の新トレーラーの一部をチラ見せ。
トレーラーの完全版は12月13日(金)に開催される「The Game Award 2019」にて公開予定。
今回は盛り沢山でした。
二日後の「The Game Award 2019」も楽しみです。デスストが、GOTYを獲ることを祈っています。
次はベロニカREかな?