1:アイリスさくら
2:さくら
3:エリカ
4:エリカ!
これが私の最終ヒロイン、
集大成(4)で選んだのはエリカ
つまり私の中でサクラ大戦の歴代ヒロインはエリカである。
今週12月12日はサクラ大戦の発売日!
シリーズファンとしては十数年ぶりの新作、しかも帝都、東京が舞台、
当然前作のキャラも登場の共通の世界観、これは期待が高まります!
やっぱりファンとしてはサクラ大戦4からの13年後、
前作の隊員がどんな状況になってるのか!?・・・・・と思ったけど
すでにネタにしてましたw
テキストアドベンチャーから3Dアドベンチャーになったことで
キャラモデルも3Dになり初身の時はえぇ~・・・っと思った時もありましたが
情報を追いかける度に「あれ・・・いいじゃん!」と思えてきて
体験版を遊んだら
「これはドラゴンクエストヒーローズに通じる面白さがあるな」
から
「やっぱ今の時代はこれじゃないと」と思うようになった。
物語の導入も
花組解散を防ぐために大会で優勝!という最近では某ガールズ&パンツァーっぽい
とっても判りやすいスポコンストーリー(笑)、うむ!私好み!
思い出補正も相まって期待値が底上げされているのは自覚しています。
一番の問題はデスストランディングも面白すぎてちゃんと両立させれるかどうかかなw
コメント
コメント一覧
サクラ5のキャラの記憶が思い出せないけどw
今作は新キャラとの出会いですからねー。
絵の好みもありますが、どんなキャラクターか誰から攻略するか新鮮で且つ懐かしい感じかな。
問題は手元にあるソフトが渋滞してることだけど。
CONTROLの方からやろうという感じで龍が如くとセガでかち合う事になりそうです
体験版もやってないうえにOPのPVしか見てないのであんまり良く分かってなかったりしますが
久々のサクラ大戦ですので期待は自分も無駄に高いかもw
は~し~れ~
大人向けでも子供向けでもどっちでもお好きに分類して下さいw
は~し~れ~
セガさんのターゲットは若い新規層で従来ファンは端的に言えば考慮してないようです。
メーカーの計画通りに売れれば子供向け、従来ファン中心に売れた場合30代~40代以上がメインになるので大人向けになるのでは?
○○向けかは最終的な結果論なので今語る事ではないでしょうし、娯楽なので好きな人が買えば良いだけだと思いますよ。
ニチアサを見てる大人も多いわけですし。