
はい、それだけです。
必要HD容量42G、デカいw
PS4PRO対応、
裏面のスタッフ、ゲストキャラクターデザインの一覧にポケットモンスターの杉森建さんの
お名前が!
なに~!と思ったがキャラ(人物)デザインではなく帝劇マスコットキャラのゲキゾウくんの
デザインされていましたw
杉森健さんとSEGA様というとやっぱメガドラのパルスマンですなw
ツイッターアカウントも32Xですしw
はやく遊びたいですがガマンガマンw
本文の主旨を曲げての転載は禁止。コメント欄含む5ちゃんねる、 ツイッターなどのSNSへのSS含む転載は全面禁止。 コメントには必ずハンドルネームをつけて下さい。 new!ゲームの話が出来ない人も規制
コメント
コメント一覧
PS3の頃は馴染みのゲーム屋で水曜の午後5時を過ぎたあたりでフラゲしてましたよ。
レシートは出せないとか、スクエニとセガはそのへん厳しいからムリとかだったかなw
実際に動いてるキャラ見ると、身体は普通に立体で作られてるのに、顔だけ平べったい感じでお面をかぶってるように見えるw
あとボイス無しの部分が多いなー。
会話中でもキャラは動いてて、なんならメッセージが自動でも進むのに、声が出ないので違和感ありまくり。
無声の活動写真かよw
サターンで一時代を築いたタイトルですからね。
私も初めてプレイした時は衝撃を受けました。
初代の完成度が高過ぎた故に、その後先細りしていったタイトルでもありますが...。
とりあえず今回のキャラクターを見て、気に入った子がいれば買ってもよいのでは。
ポスター代わりに部屋に飾っとけとでも言わんばかりの大きさ。
限定版の歴代歌謡集CD、歌詞の小冊子入ってるのは良かった。
CDアルバム6枚入りと思えば限定版は安いくらいだけど通常版はかなり割高感ありますね。
フワッとトレーラー見たら、いろんな要素が混ざってるんですね。最初シミュレーションゲームかと思ったら、まさかのバトルアクション。大きな勘違い(笑)ちょっと興味が湧いてきました。