
「プレイステーション ネットワーク」の月間アクティブユーザー数1億300万、
「プレイステーション 4」(PS4®)世界累計実売台数1億600万台を突破!
「プレイステーション 4」(PS4®)世界累計実売台数1億600万台を突破!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、好調な年末商戦期を経て、
世界中のユーザーの皆様に「プレイステーション」のエンタテインメントをお楽しみいただいた結果、2019年12月の「プレイステーション ネットワーク」(PSN)月間アクティブユーザーが、
1億300万アカウントを達成いたしました。
また、「プレイステーション 4」(PS4®)は、2019年12月31日(火)時点で
また、「プレイステーション 4」(PS4®)は、2019年12月31日(火)時点で
全世界の累計実売台数が1億600万台を突破し、
ソフトウェアメーカー各社様およびSIEワールドワイド・スタジオ(SIE WWS)の
PS4向けソフトウェアタイトルの実売本数の累計は、同時点で11億5000万本を超えました。
とのこと、流石に世界では売れまくっていますね~
そりゃ今だけ売れる市場なら国内より世界で売れる物を目指すわな~・・・・
と、一個前の記事の事を言ってみたり。
PS5もPS4のこの市場をそのまま引き継ぎそうですし、コメントにも頂いていた
これからはPS5世代になったら日本を含め、世界的な売上が中心になる
が国内のゲーム業界の進む道になっていくのだろうか?
コメント
コメント一覧
でも下手に悪目立ちするよりその方はいい気もww
PS5のロゴも発表されたことですし、なりゆきさんのお店でも下準備を始めたいところですかね?
まあ、スペックとは不明ですが少なくとも日本ではXboxよりかは希望がありそうですね。
だから利益率も高い、ただなんちゃって洋ゲーは一度失敗してるのでその辺は考えてほしいね
そろそろVRもちから入れ始めてほしいな、あれこそゲーム業界の未来の可能性
海外でも評価されていろんなランキングに名前が出てくるソフトとかで聞いてみたいですわ。
隻狼とかデスストとかペルソナとかとか。
なりぞうさんからしたら何でPS2はかなり売れたと思いますか?DVDが見れるはおいといて
PS2時代と比べたら国内ゲーム市場はまだ廃れてるのかな?
PCが一家に一台から、各部屋に一台になり、今やモバイル端末が個人の手元に一台。
突き詰めてしまうと、ゲームをプレイするのにゲーム機は必須ではなくなりました。
爆発的人気のSwitchでさえ、国内でPS2を追い抜くのは至難かと思います。
ドリキャス撤退GCも大幅値下げするも伸びなくて初代Xboxはニッチ過ぎた事もあって途中からゲーム機としての選択肢が一択になってた感じでしたね
最初から最後の方までずっとソフトが売れ続けてた印象がありますね
ただ何でも売れるという訳でも無く開発費は上がった事でPS2以外に逃げ道も無かった事もあり
特に中小メーカー的には苦しかった部分もあったのかなとは思います
PS1の時程新規参入も無く淘汰の時代でもあった印象がありますね