PS5版ライザのアトリエ2の発売中止問題記事、コメント読ませていただいています。
中には
「発注が少なくて発売中止」
といった意見もありますね
もしそうだとしたら・・・・このPS5発売以降の
マルチタイトルのいずれかも発売中止アナウンスがあるのでしょうか?
11/13 PS5 コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー ¥8,800
11/17 PS5 フォートナイト ラスト・ラフ バンドル ¥3,000
11/26 PS5 ウォッチドッグス レギオン アルティメットエディション ¥14,400
11/26 PS5 ウォッチドッグス レギオン 通常版 ¥8,400
12/10 PS5 ぷよぷよテトリス2 ¥4,990
12/17 PS5 マンイーター Maneater ¥5,480
ちっと気になる。
コメント
コメント一覧
どちらかと言うと"発売中止にさせることで、「発注が少なかったのでは?」と思わせたい"という意図があったのではと感じずにはいられません
そんなアホが本当にいるなら見てみたいが。
"数字"の上では売れている"はず"なのに同発マルチ対決で敗北して3位になるのを恐れた陣営が"圧"をかけたという方が普通は納得できますけどね
仮に国内10万台しか、発売日に出荷されなかったらどれだけライザ2が売れるか分からないですからね。
国内50万とかはとてもとても、無理な状況でしょうね。
コエテクはソフトメーカーなので、やはりSIEJAから情報を掴んだのでしょうね。
在庫をブタ積みするのを嫌ったのでしょう。
僅か3週間で覆るのは異常事態と言えるでしょう。
それとももしかして薬飲んでるからそんな風なの?
まぁゲオの客はまだ本体が買える抽選結果がまだ出てませんけど。
みんな大好きコングポイントでライザ2は
スイッチ版 39ポイント
PS4版 25ポイント(ランク外に豪華版があったとしても最大29ポイント)
PS5版 ランク外(5ポイント未満)
PS5版がぶっちぎりで最下位ですな(爆笑)
つまり、つみれちゃん理論によってもPS5版が最下位になるのを恐れたSI○の圧力!(大爆笑)
まあ、コングが全てじゃ無いしい(笑)、機種が違えば係数も倍違うなんてことも珍しく無いからあ(笑)、PS4版がスイッチ版より売れる可能性はあ、少しはありますけどお(笑)
PS5版がスイッチ版より売れる可能性はあ(笑)、純金の隕石が目の前に降ってきてボクが金持ちになる可能性とどっこいですわ(爆笑)
PS4やSwitchとは販売台数の桁が違う訳だし
なおかつ無償アップグレードできるのだから
PS5のパッケージ版が売れる本数が少ないのは
素人目からしても明らかでしょ。
ランキング負けるから圧力かけたってアホじゃないですか?
需要が低い方をあえて選ぶくらいだからクリア後の中古屋売りも考えていない
そしてもちろんPS5予約に勝利済み
現段階でPS5版の予約をする条件ってこんな感じかと思うんですが…ゼロではないだろうけどなかなかキビシイ
任天堂がランキングの順位を気にして買取保証したって設定になってるのかよ
なら任天堂社員がスイッチ版ライザ2を集計店で買い占めて売上ランキング1位にした方が早くない?
またそれぞれの予約や問い合わせ件数はどの程度だったんでしょうか?
一読者として現場の生の情報が気になります。
任天堂やMSだけが買取保障をしているみたいな論調するのは
どうかと思いますがね?
個人的にはPS5にPS4の互換がなかったら発売していたと思いますが。
PS5には「弱点」がないから、このようなことでもないとネガキャンができないでのしょう。
PS5は早く買いたいですね。
そして、ゲームそのものを楽しみたいです。
こういう憶測の恐いところは、開発も販売店もどこも誰も公式の発言はしていないのに、憶測や揶揄する連中がまるで真実でそれ以外に理由がないかのように騙りだすところですね。
事実は、パケ版は出ない。というだけであって、変な輩に餌を食わすために出した情報でもないし、騒ぎ立てるようなことなのか?という話。
お前らの私生活に何ら関係ないだろうと笑っちゃいますw
そうなんですよね
"圧"に関して陰謀論だとかどうだとか必死に喚きたてる"輩"がいますが、まずは"もしかして発注が少なかったのか?"などという"陰謀論"を振りかざしている自分達のことを省みて欲しいと思います
まあ"異常"な事態であることは間違いないですので様々な意見も噴出するでしょうが、しっかりと"ファクト"に基づいた議論が行われることを切に願います
そうなんですよねじゃねーだろ笑
自分のコメント読み返してみろ。
お前がくだらない陰謀論だして騒いでたんだろうが。
まずは自分が反省するべきでは?
なりぞうさんが例示したように、
販売本数が同程度か以下のタイトルのディスク版は普通に販売されるのに
何でだろうね、不思議だな〜
「そう考える」までは良いとして、実際そうだろうって考え方が危険思想っぽいからやめたほうがいいよ
小売視点からも不思議だから取り上げたのでは
まあ不思議は不思議だけど誰も困る人いないしね、逆に発売してたら小売りが扱いに困りそうだし寧ろ良かったと思うよ
こんにちわ
うわああやっぱり来た!!
くるさ!発注云々も憶測に過ぎないのも確かだけど、任圧、買取保証とか言う陰謀論言う人にも正論ティ節をブチかまして欲しいです!それとも正論ティ兄さんも同じ考えとか…?まさね
対話できる人とできない人と近づかんとこ…って人を選ぶ権利はあるので!
兼親くんはもうちょっとお母さんにしてるみたいな口が悪いの直したほうが良いね。
そうだったのか、まあスルースキルは大切かもね
お互いに気をつけて行こう
PS4とスイッチに大幅に差をつけられたら新ハードとしてイメージ悪いしな
やはりSI○の圧力か
最近は萌え系を排除にかかってるし
次はコンパ辺りがヤバイな
今回は独占だから無事だったようだが今後は狙われるかもな
個々のソフトメーカーの判断に不思議もクソもなくね…
皆揃ってやめる方がよっぽど陰謀論が出るわ…
既に発売を発表し小売からの受注や予約まで受け付けていたものを"急遽"中止にするというのは普通では考えられません
予約したユーザーや発注済の小売からの信頼を損ねる行為となりますからね
なので、コエテクの判断を変えられるほどの"普通"ではない何らかの"イレギュラー"な事態が発生したのは間違いないでしょう
それが何かはご想像にお任せしますが…
私が陰謀論を述べたという事実はありませんが、早計な書き込みで一部の者達を刺激してしまった部分はあるためその点については反省しています…
熟慮すべき部分は熟慮したいと思います
ではここで前作の機種別売り上げを見てみましょうか
PS4:72091本
SWITCH:31309本
見事にダブルスコアでPS4版が大勝利ですね
さらにPSプラは任プラと比較してデジタルシフトが進行しておりDL率も高いことが明らかになっているため"実際"の売上本数はさらに差がついていそうです
また今作は前作からの引き継ぎ要素もあることを考えるとPSプラが優位なのは火を見るより明らかでしょう
そもそもコングなんて店名からして明らかに任寄りですし前から係数がおかしかったですからね
その数値で上回ったからといって受かれていると発売日に痛い目を見ると思うのであまり期待しない方がいいかと思いますよ
信頼を損なったユーザーどこ?もうやめたら?
> そもそもコングなんて店名からして明らかに任寄りですし
なるほど!
ソニーは日本を代表する"コング"ロマリット!
コングといえばドンキーコング!
ソニーは任天堂シンパだったんだよ!(ナ,ナンダッテー!)
さて、君の大好きなaltの予約カンから抜粋だ
2019/9/23時点のライザのアトリエのコングポイント
PS4版 60ポイント
Nsw版 21ポイント(ランク外に豪華版があったとしても最大34ポイント)
売上はだいたいコングポイント通りの差ですかね(笑)
さて、ライザ2はどうなりますかねえ(笑)
コングポイント、スイッチが上回ってますが(爆笑)
まあ、まだ一月ありますしい(笑)、PS4版が逆転してる事を祈りましょうや(笑)
確かにコングと全国の販売数とを比較したとき、任天堂のほうが係数が高くなり、PSは弱めになる傾向がありますが
それはつまり「コング内では任天堂は全国平均よりもあまり売れず、PSのほうがよく売れる」ことを意味します
今のゲーム市場での任天堂一強状態によるものなのかね
だとしたら任天堂が嫌いな人は色々と可哀想だね
草
まあ、妄想に妄想で反論する訳にもいかないしね