前回のスパロボ記事にいただいたコメント
※30周年に相応しい参戦作品とくれば・・・
ガイアギア!青の騎士!FSS!これで行ってみようか!
ガイアギア!青の騎士!FSS!これで行ってみようか!
そですねーw
やはり参戦作品で「おおー!」となる作品は必要ですわなw
Fのエヴァンゲリオンしかり!
αの超時空要塞マクロス、トップをねらえしかり!
第二次Zの天元突破グレンラガンしかり!
強烈にロボオタ魂(スピリッツ)に火をつける参戦作品があってこそ初報から話題になるってもんです!
”これがスパロボ三十周年記念作品!!
参戦作品にあのビデオ戦士レザリオンが参戦!!”
って言われても・・・
「??」しかなりませんw
いや・・・一部の方は大喜びかもしれませんがw
やはり知名度も必要になってくるでしょうね~
社会現象をおこした作品はほぼ参戦してますがw
ちなみに私のロボオタ魂に火がつきそうな参戦希望は・・・
・銀河漂流バイファム
・機動警察パトレイバー(OEには登場済)
・アーマード・コアⅡ
ぜんぜん話題にならなさそうな参戦で(笑)
・最強ロボダイオージャ(GCとXOには参戦済)
ダルタニアス、トライダーG7、の佐々木作品セット参戦でw
・勇者警察ジェイデッカー
パトレイバーとの(ry
こんな参戦、待ってますぜ!バンプレスト様!
コメント
コメント一覧
結局、一番人気のテスタロッサとゼルベリオスが、アニメ作品に登場したことがなくて
ゲームに使えないことでしょうか?
おっさん世代と若者世代両方に受けがいいって時点で個人的にはぜひ出して欲しい
特にあの何でも出すってことで有名なソシャゲのスパクロに出てないのは周年記念の本家スパロボに出すために取っておいたと言われていますし
今度続編もやるので相乗効果を狙うにも絶好のタイミングかと思います
最近はマンガだけ原作や小説のみ参戦も珍しくないので青の騎士も問題なく出せると思います!
PSでゲーム化もされてますので音楽はそこからの流用でw
なぜか青の騎士は読んだ事無いのですがテスタロッサとシャドウフレアはカッコいい!(模型誌脳)
>2. 様
グリッドマン参戦キボンヌ!w
アシストウエポンと合体すればロボやし問題ないね!w
ストーリーも完全にロボ物ですし問題なく組み込めると思うw
すみません。知識不足で、漫画や小説のみの作品から出ていることは知りませんでした。勉強になります
PSで出ていた青の騎士。はい、確かにありました
このゲーム、プレイヤーを主人公設定にするバトリングゲームで、これは間違いなく正しかったと思います
ただ、それでテスタロッサはどうなるのか?小説原作の「キャラクターゲーム」とはなんなのか?
考えさせられたモノでした
個人的には、テスタロッサで人類の存亡をかけてレグジオネータとの死闘を演じたり
ゼルベリオスやカラミティドッグのグリーンやレッドで、Wー1を無双するゲームは夢ですね。。
お騒がせしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
いえいえ~こうやって皆様とロボ物の話をするのはとても楽しいです!w
PSの青の騎士は持ってないのですが
PSのライトニングスラッシュとPS2のボトムズは所有してます!
PS2のボトムズのOPは必見ですぜ!w