現在公開中の映画、
ソニック・ザ・ムービーを観てきました!
面白かったです!
音速ハリネズミのソニックらしい痛快アクションの連続!
Dr・エッグマン(ロボトニック)との対決シーンの連続は
ゲームのボス戦を彷彿させる展開っぽくって、とてもよかったです。
っていうか、映画については予備知識0で観に行ったのですが、
エッグマン役、ジム・キャリーだったんですね。なら吹替えは山ちゃん(山寺宏一さん)で納得w
(いや、まぁ・・・大塚周夫さんは絶対無理なのは判ってましたが)
それ言ったらソニックだって金丸 淳一さんじゃないし・・・
ネタバレにならない程度で
ストーリーは宇宙ハリネズミ・ソニックと地球人の青年トムとの交流&ソニックを捕まえようとする
天才科学者とありふれたものですが、逆にわかりやすい展開なので、
アクションやちょっとした小ネタに集中して楽しめました。
キノ〇ばかりの星には行きたくない!って・・・・ww
やはりアクション映画はアクションが大事!その点で言えばガッツリ楽しめました!
音速アクションはもちろん!たまに発動するザ・ワールド

※CGは修正済
高速移動で放電って、これ、パルスマンも混ざっているのか?とか思いながら
楽しみました。
もちろんストーリーもソニックと地球人の青年(トム)との友情もお約束ですがホロリとできますぜ!
あとは、ゲームムービーのお約束として「ソニックチーム」の中裕司さんが
絶対出てくるだろう!と踏んでたんですが今回は出ませんでしたw
終り方も綺麗に終ってるし続編も匂わせるシーンもありましたし
ホント、痛快アクション映画としては存分に楽しめました。
エンドロールもナイスセンス!w
セガファン、ソニックファンの方でまだ観ていない方に是非お勧めしたい!
この映画を観おわったら無性にソニック遊びたくなりました。
コメント
コメント一覧
ゲームの実写?映画としてはバイオハザードと同じくらい出来が良いかな 個人の感想です
見たの吹替版だったので今度は字幕版のほうを見たい
面白かったです~
私的ゲーム原作洋画ランキングのベスト3に入ります!
ちなみにそのベスト3の他タイトルはバイオハザードとトゥームレイダーですけどw
こっちの方の映画館、吹き変えしかなかったですね~
アクション映画としてかなり面白かったですね。
トムは中村悠一で正義感強めキャラだからかキャプテン・アメリカ風の演技でしたね。
名探偵ピカチュウも面白かったんですが、最近のゲーム原作実写洋画は原作愛がしっかりしてて嬉しいです。
トムの吹替えの中村悠一さんは(限定のドリキャス腕時計とか普通に持っている)大のセガファン
なのでこのキャスティングは別の意味でも嬉しい!w