
何処に行っても買えないハードと化している
プレイステーション4
コメント欄でもどうなってるのでしょう?的な質問を頂いてましたが
はっきりいってわかりません。
ただ出荷規制に関しては今までもメーカー様から細かい理由説明は来たことありません。
ゲームサイトとかでニュースになって小売りが気づくレベルw
今までのソニーハードの時から見ても新機種発売前だからと言って
全く商品が入らなくなることは珍しいことと記憶しています。
プレイステーション4の時はPS4発売後にPS3もCSCH4300Cシリーズをリリースしていましたし
PS4、PS3が並行して売ってました。
まぁ、PS4とPS3の間には互換はありませんでしたからそういった意味での
並行販売の意味合いが強かったのかもしれませんが・・・・・
どちらにしても今本体が入ってこないのは事実ですし
新規ユーザーが増えそうだったファイナルファンタジー7Rの時は若干ですが
入荷はしてましたので
もし、プレイステーション5の対応でプレイステーション4の入荷に影響が出ているのなら
PS5とPS4はPS4とPS3の時のような関係とはまた違った関係になるのかもしれないですね~
コメント
コメント一覧
うちの地元のゲオは田舎故に需要が満たされてるから在庫があるのかなw
FF7Rの頃は本体も一緒に品切れでしたけど、ラスアス2の頃は同梱版本体は売れ残ってましたねぇ…いや、今も残ってるかは知らんけど。
今は新品と中古本体もありますけど、中古も2台だか展示してるので少ないのは確かか。
コントローラーも今は複数色が在庫置いてますね。
品薄だけど転売されるほどではない感じ?
ここでも散々互換あることを主張してるし、ソニーもPS4とPS5の互換はあると主張してるのに、何故かソフトが売れない
wiiu時代に任天堂ソフトしか売れず、これしかない需要と揶揄されてたことがあるが、今のPS4は特定の限られたソフトしか売れない過去に言われてたこれしかない需要になってる
良作は沢山発売してるのに何が不満でソフト買わないんだろう?こればかりは本当に謎でしかない
なぜなら今回はPS3→PS4とは異なり"完全なる互換がある"というのが大きいからです
今の時点でPS4を購入したユーザーが数ヵ月後にPS4完全互換のあるPS5の発売を知ってしまうと"これならPS5買えばよかった"となるのは明らかでしょう
もちろん今ここで黙ってPS4を出荷し続け両機種買わせるという騙し売りのようなやり方もあります
しかしソニーは企業柄そういうことはしないというのはご存じの通りでしょう
つまり、"機会損失を覚悟であえてユーザーのために"出荷を制限していると考えるのが妥当ではないでしょうか
ただ、そうやって機会損失を覚悟してでもユーザーに対して誠実であるというのはいいことなんですが、いちユーザーとしてはソニーさんはもう少し商売に欲を出してもいいのに、とも思いますねw
>wiiu時代に任天堂ソフトしか売れず
今も大して変わらないと思う。
1000台前からずっと売れてないし、少なくとも「品薄」ではないな
vitaの時散々CM流して
今買わない馬鹿がいるかと煽っときながら
CM終了後直ぐに値下げした
ソニー様が誠実?
まぁそれでもサードソフトはswitchの方が売れてますし
本場アメリカではコロナの影響で売上が上がってて生産も引き続き行われてる
貴方の理屈ならアメリカでも控えてる筈なのでは?
あと機会損失言うなら、互換あるにも関わらず今PSソフトを購入しないPSユーザーが機会損失を引き起こしてる原因なのでは?
むしろソニーに対して国内PSユーザーが1番不誠実な対応していると言っても差し支えないと思うよ
ご存じのように、コロナとトランプ規制によって従来行って来た中国本土内での電子機器製造は実質不可能になり、各社ともに組み立て拠点を移動中です。
SONYも木更津工場などでフルオート組み立てを行って来た模様ですが、このラインをPS5初期生産に割り当てたのではないでしょうか?
(元々木更津はPSシリーズ組み立て工程のリファレンス工場でもあったはず)
そうなるとPS4の国内供給に大幅な制限が生じてしまう訳ですが、自分としてはそうであるならばPS5の産みの苦しみと思ってむしろこの先に期待したいところです。
PS据え置きで初だな
PS5はどんだけ落とすんだろ
PS5増産を決めてリソースをそっちに割いたから
とかって話じゃないですか。
機会損失はあるでしょうけど
既に1億1千万台出荷しているし
PS4の優先順位は低いんでしょうね。
とはいえ
PS5はPS4のソフトを利用できるので
価格改定すれば、入門機としての需要はあると思いますけど。
任天堂は数週間前に小売りに連絡があり店頭在庫を全て新価格に合わせるため
マイナス伝票を切ってくれました
一方ソニーは価格変更の前日に1万円の値下げ連絡が突然来て現場は混乱
何の保証もしてくれないため店頭在庫全て1万円引きで大赤字
正規取扱店でこのやり方でした
誠実なメーカーとは思ったことはありません
任天堂とソニーが逆じゃないの、詐称店員さん
SCEは周辺機器で補填という形でした
ラインをPS5に割くのは理解出来るのですが、国内の減り方は出荷停止レベルなので
やはり価格改定か新型(廉価モデル)等の発表を予想してます
極端な例だと、
軌跡シリーズの軌の字も知らない人が、何故か軌跡3だけは買ってみたり、
ペルソナのペの字も知らない人が、何故かP5Sだけは買ってみたり。
ps2時代の話だよね?店員やってた友達から俺も聞いたことがある
北米51,995
欧州83,470
日本1,392
明らかに日本だけ出荷されてない。
ps5への移行のためなら、日本と海外での差が説明できないな。
煽るつもりじゃないけど、日本でps4の抽選販売とか聞かれないから単に店側から発注を絞ってるように思えるけど、実際はどうなんでしょかね。
どこもかしこも売り切れて中古すら在庫なくなってるのに
発注絞ってるわけないでしょw
絞ってるのはソニーじゃろうな。
PS4はPS5発表前からずっと今やヨンケタンやし、大きく出荷しても市場にダブついても、ソニー側に在庫が残っても困るだろうし、中にはハード末期ってことで高価な商品はあまり置きたくないってのが理由じゃないか??
それに本体が出回っても低空飛行のPS4が大きく売れるとは思えんしな(笑)
PS1の時の話です
それ以降の事はわからないです
正規取扱店 フランチャイズ店の店長をしていました
君の経歴の真偽は知らんけど記事の内容と関係もない四半世紀近く前のことをいつまでグチグチ言ってんの?
ソニーが誠実かどうかとかどうでもいいしそんな昔のこと話題にしたいなら人様のコメント荒らしてないで自分のブログでも作ってやればぁw
ここでは貴重な経験談ですね
急にイキり出して気に入らないことに噛みついて来るだけのなんちゃってゲーマーよりよっぽど参考になるコメントでした
四半世紀も前の爺さんの恨み節がなんの参考になるんだよw
この記事はPS4の出荷減についてだろ ソニーが誠実かどうかは知らんがPS5が控えてるからって予想とソニーは誠実じゃないって大昔の体験談になんの関係が?
四半世紀前だぜwそれを未だにネットで振りまいて頑張るの、見てて虚しいからやめればって若輩者からの進言な
人それぞれやろ(笑)
大好きなソニーが言れて悔しいのはわかるけど子供だからスルーできないのかな?
それ、急に3DSのアンバサのこと言い出してきた馬鹿にも言ってやれ言ってやれw
少なくともこの記事のコメにアンバサどうとかいねぇんだけど。とりあえず君から見ても元のコメは記事の内容に関係なくアンバサどうとかと任天堂腐すコメと同様だってことだよなw
だから俺はいい歳してネットで気にいらないもん探しては大昔のこと引っ張りだしてアンソ活動頑張るの痛々しいからやめなって言ってるんだよw
しかも他人のブログのコメ欄で頑張っちゃって。ソニーが不誠実でも別にいいんだけどさ、可哀想に思ってさ そんな生き方。
と言いながらも任天堂が昔の話で叩かれてる分にはダンマリなんだよな(笑)
ソニーの時だけしゃしゃり出て、昔の話を持ちだすな! と主張。
アンニンには良くある生態だけどさ(笑)
シラネーヨwみんなが君と同レベルの争いに興味持つとでも思ってんのかw
随分といい年齢だろう方が君みたいなのと一緒にゲハゲハしくネットで生きてらっしゃると思ったら悲しくてね、アドバイスだよw