スクショ提供:劣等25%様wwwww
すまん!クリア2時間前まで気が付かなかったんや!w
長きに渡ってプレイしてきたゴーストオブツシマ、
ついに、遂に終りを迎えました!!
いやー、面白かった!
今までも沢山のオープンワールドゲームを楽しんできましたがこのツシマは
本当に印象深い作品でしたね。
やっぱり「日本(ヒノモト)」を舞台にした「和のオープンワールド」
そしてそれが勘違い沢山のなんちゃって日本文化ではなく
緻密な研究を重ね日本人以上に日本を作り上げた世界観、
これに尽きると思います。
時代劇と言えば水戸黄門と必殺仕事人しか知らない私にとって
海外を舞台にしたオープンワールド以上に驚きの連続でした。
そしてシナリオも熱かった!
なんていうんでしょう?容赦ない世界観?
美談を残して死亡、お涙頂戴的な展開ではなく
死ぬ時はあっさりと殺される、そこには「無念」の言葉しかない
そんな死に方だからこそ敵であるモンゴル帝国がさらに憎くなる。
そんな感情移入のしかたをしていました。
アクションよし、シナリオよし、そしてなにより快適。
ゲームとして最上の体験をさせていただきました。
そしてラスト、
〇〇との戦い
そんな感情移入のしかたをしていました。
アクションよし、シナリオよし、そしてなにより快適。
ゲームとして最上の体験をさせていただきました。
そしてラスト、
〇〇との戦い
※ネタバレを避ける為、別のゲームで代用させていただきます。
※ネタバレを避ける為、別のゲームで代用させていただきます。
いやー、悲しい!
ほんと悲しい、
選択も悲しい。
ちなみに私は「赤」の冥人服が手に入る選択をしました。
まさかこんなに充実したゲームができるとは!
まさに堪能させていただきました!!
オープンワールドゲーのお約束、
エンドロール後もお話しは続くよ!って感じで取りこぼしたイベントを拾っていくことはできます。
ご褒美(?)にモンゴルの拠点もわんさかわいて来ましたwwワーイw
これからはT(ツシマ)ティターンズとしてモンゴルの残党狩りに勤しみたいと思います。
素晴らしいゲームをありがとうございました!!
コメント
コメント一覧
攻撃せずに時間が経てばイベントが始まるんじゃね?と思いしばらく避け続けて様子見してましたよ。
ラスアス2でエリーやアビーを操作しながら、この場は戦わないとゲームオーバーで、戦えば相手は…という激しい葛藤が、ツシマの最後にも待ってましたね。
そして迫られる選択肢…が、しかし仁ならばこっちを選ぶでしょ。
仁に寄り添ってツシマを駆け巡り、葛藤から決意と覚悟までを仁と共にした時間は感情移入というか同化ですねー。
時間を置いてまた追体験したい最高の世界でしたよ。
様々な和の魅せ方には本当に感動し関心させられました
今も2周目チマチマ遊んでますけどまだまだ新たな発見もあり全然面白いです
一番に評価したいのはリアルな部分とそうでない部分のバランスでしょうか
極力ファンタジーな方向に持っていかない事で確立された世界観が出来上がってるのではないかと
取り敢えず衣装だけ持ち越してニューゲームさせてくれ!と言いたいくらいに未だにスクショ撮りまくってます
後NPCの衣装も弄らせて欲しいw
自分の中でのサカパンの評価が天井知らずに上がった一作になりました
多分みんなが手が止まったのではなかろうかのシーン
http://imepic.jp/20200910/487550
http://imepic.jp/20200910/487570
http://imepic.jp/20200910/487580
なりぞうさんの対馬日記はクリア後の楽しみに取っときますぜ