
先日の発表からすでに話題の
モンスターハンター・ライズ
お客さんとの会話にもよく出てきています。
「予約何時から?」とか
「今度は本体セット出る?」とか、
今回のモンスターハンター・ライズは
携帯モードでも遊べる新作モンハン
って事で、ポータブルシリーズ、クロスシリーズの頃のような期待が寄せられているのを
感じますね。
もちろんお話しをさせていただいている方達はワールドも遊んでいるファンの方ばかり。
で、
今回のライズも面白そう!って仰っています。
コメントでも頂いていましたが
ワールドは(オンラインもありますが)一人でモクモクと遊ぶモンハン
ライズは持ち寄ってみんなでワイワイとやるモンハンって感じているみたい。
実際ワールドが発売された後も学生さんメインにPSPの3rd、3DSのダブルクロスが
売れるのはありますし、今でも「リアルで集まってやろうぜー!」ってなると
よく聞きます。
今回のライズもそんなツボを押されているんでしょうな(笑)
私も蟹恋しさに未だに2ndGを起動させることもあるしその気持ちは判らんでもないw
もちろんワールドの面白さも知ってしまいましたし私としては
世界展開のワールド、
国内展開の新シリーズ、
と、二本柱で遊べるのがいいなー!とは思っています(笑)
ボイチャでオンラインで狩るのもメッチャ楽しいし
リアルで持ち寄って狩るのもやっぱ楽しいですよ。
コメント
コメント一覧
全世界2000万本を誇るワールド路線に今後も注力していくのは間違いないでしょう
ライズはあくまでも"携帯機"専用モンハンという形なのでしょうね
ワールドでは誰かと連むよりマイペースにソロで遊んでたので、ライズも犬とアイルーをお供に一人でのんびり遊んでることでしょう。
友人の息子(小学生)は学年規模でフォートナイトを何年も遊んでるヘビィゲーマーですが、そんなファンにもモンハン魅力的に映るだろうか?
無料ゲームにスキンだけにお金を使ってた世代が、フルプライスのゲームを欲しいと言い出すだろうか?
そのへんがどうなるのか興味ありますね〜。
発売する頃にでも友人に意識調査してみたいものですw
ワールドからの新要素も引き継がれて全部入っているっぽいし
ユーザーの住み分けとかカプコンは考えてないと思うよ
単純にワールドの次がライズだったってだけ
https://www.reddit.com/r/MonsterHunter/comments/iv7px3/new_details_from_arekkz_official_information/
>今後ナンバリングのモンハンは登場せず、ワールドやライズといった固有の名前を付けていく。
※理由は、新規ユーザーが入りやすいから。ワールドもライズも派生やスピンオフではなく同じだけの熱量を注いで作っているから。
ワールドでは使われてなかった最新エンジンのREエンジン使っているので
ライズはワールドど同等かそれ以上に力を入れているみたいですよw
個人的にワールドはPS4の基礎スペックではかなり重い作りになってたから、その辺を良く整理してライズに生かして欲しいと思う
アイスボーンで大幅に人を減らしたのもワールド
もうねswitch関連だと、こういう出鱈目な理論で難癖つけてくる人が後をたたないから、switchユーザーからみてもPSユーザーからみても不愉快でしかない
switch関連の記事かくなら、こういった難癖つける人がいなくなってからがいいと思います
RISEのプロデューサーが、PSPでモンハンを一躍大ヒット商品にしたかただと聞きました
オフラインマルチを熟知してる方なので、RISEは面白くなる予感しかしませんよね
RISEは国内向け
モンハンをリア友と一緒にプレイがメインだった人達にはワールドは虚しかった、理由はボイチャがあろうと1人でプレイしていることには変わらない、出発前の何の装備でいく?終了後の次はこの装飾でいく?って会話がないのと、知らない人とのマルチは神経使うのがちょっと
国内向けモンハンに関しては綺麗な画質とかよりも、皆でワイワイ楽しくやれる方に特化してほしい
ゲーム内VC使ってるプレイヤーなんかほぼ皆無
パーティチャットでフレと話すから途切れないし君の言ってる会話は出発前、終了後みんな当たり前のようにしてるよ
ライズにしてもフォトナやスプラでユーザーもオンマルチに慣れてるしオフかオンかなんてほとんどのユーザーが気にしないでしょ
もう今や離れてプレイ出来て当たり前の状況だから
むしろSwitchでもオンマルチの環境を快適しとかないとユーザーは不便だと思うよ
同時に両機種別作品が出るわけないですしね
次のが出たからやるだけです
IBはあくまでもMHWのDLCです
つまりMHRのハードルはMHWの全世界2000万本ということには変わりありません
さて、SWITCHにしたことでMHユーザーが2000万人から大幅に減ることにならないといいですね
wikiには世界1610万と書いてあるが、そしてそれ他機種マルチなんやが、switchだけハードル上げすぎ感
取りあえず国内330万(他機種マルチDL込み)が一つのハードルじゃない?
あれ?なんかswitchならパッケだけで超えそうな予感(笑)
「次はこの装飾でいく?」とか絶対言わないw なんだよ装飾ってw
ワールドのいいところはマルチの敷居を下げたところ
4人集まらなくても救難信号打てば世界中から参加してくれる
リアルで4人ぴったり集めるのってPSPが流行ってた当時はかんたんだったけど今は難しいんじゃないの しらんけど
MHRのハードルは前作?MHXXの370万本以上ってことでいいんじゃないの 380万本くらい売れるのではw
RISEはswitch専用ソフト、ワールドはマルチソフト、専用ソフトこ合計よりもマルチソフトの方が売れて当たり前なんだけどねw
まぁRISEは国内向けモンハンなのは見た目で明らかだし、国内じゃRISE路線でいくんじゃない
MMOライクなワールドに、MOライクなライズがどこまでシステムとして迫れるか注目したいです。
ライズの売り上げを話題にするのはよしてあげましょう。
仰る通りですね
普通は新作となれば"前作からどれだけ進化するか"が楽しみなのですが、ライズの場合は"前作からどれだけ退化を抑えられるか"という心配をしなければいけないのが非常に残念です
グラフィックの面では間違いなくMHWを知ってしまったユーザーを満足させることはできないでしょうし
それにオンラインでの協力プレイが当たり前になった今では携帯機でなければならない理由もあまりないですし
そんな思考で生きてて楽しいんだろうか?
ワールドがMMOは無い、それは無い
俺的にはライズの方がワールドより売れると思う、少なくとも国内は
こんなんばかりだからPSユーザーって嫌われるんだよ
PSユーザー位だぞ、他ハードのネガキャンばかりしてるの
3DSのMH4、MH4Gより売れないなんて事はないよな
売れるんじゃない?逆にそれくらい超えないとモンハンブランドは終わりDeath
大丈夫、仮に売れなくてもMHW2が次世代機で来るだろうから
何よりMHRは国内向けの派生作なんでしょ
MHRが上手くいかなかったら、別の派生作を出すだけだよ。本編でもないしね
次世代機と言ってもそれは箱かもしれないし、まだ見ぬ次世代機任天ハードかもしれないしね、今は確実にくるライズを待つのみですよ
次世代機と言ってもそれは箱かもしれないし、まだ見ぬ次世代機任天ハードかもしれないしね、今は確実にくるライズを待つのみですよ