なんか・・・・ 2020年10月02日 13:47 今日も今日とて「抽選外れた~」の叫びがSNSに飛び交っていますが・・・・PS5ひょっとして(しなくても)メチャメチャ少なくないですか?PS4の時は初週は32万台販売だったらしいですが明らかにそれより少ないんじゃないか?と思えるくらいの抽選状況・・・実際の所はどうなってるのかは判りませんが、買える人が増えないと盛り上がろうにも盛り上がれないんじゃないかと心配になってくるレベル カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. 兼親 2020年10月02日 14:17 ID:28YecOAM0 techinn.comと言う海外のサイトで通常予約やってるみたいですね、ただ発送は2月らしいけど… その辺になったらなんぼなんでも普通に帰るやろって言うね 2. ひろ 2020年10月02日 14:34 ID:avFI3EgZ0 ゲオの抽選の結果が分かるのは11月の1日〜8日に連絡があるそうですが、遅っそ! 転売ヤー対策での今回の販売方法かと思ってたけど、ただ単純に出荷台数がPS4の頃より大きく減ったのかね? 発売日が発表される前より今はテンション落ちてますわ… 3. まう 2020年10月02日 14:47 ID:nHZDGq.M0 ソニーストアの結果がまだ出ていないのでなんとも言えないですね。 PSVRの時も、量販店では予約は難しかったですが、ソニーストア経由では簡単に買えました。 4. 疑問 2020年10月02日 15:18 ID:abEu62QJ0 白菜氏のブログだとかなり発売日の出荷台数が少なそうな事を示唆していますね。 ご自身がお勤めの流通なのか小売りなのかはわかりませんが・・・ 5. だめお 2020年10月02日 15:51 ID:PdeG4xQc0 主要市場で同時発売というのがやはり響いたのでしょうか。 それとやはり転売屋による買い占めの動きも影響してると思います。 6. 国内外 2020年10月02日 16:39 ID:7cxw4cZg0 海外のAmazonの年間ランキングでもxboxに抜かされた経緯を見ると国内だけが少ないわけでなく、海外でも少ないっぽいですね 北米のブラックフライデーに注力してるのか、年末のクリスマス商戦に控えてるのか分かりませんが、ソニーは増大することを公表してますし、早く欲しい人達の手に渡るといいですよね 7. 兼親 2020年10月02日 16:40 ID:28YecOAM0 スマホゲーの台頭やテレビ画面が無くても出来るswitchが人気を博してる所を見ると世界ではどうか分からないけど日本への出荷はPS4の時よりも少ないのかもしれませんね、それとやはりコロナ渦の影響もあるのかな… 8. SG 2020年10月02日 18:15 ID:lRV.sDyC0 コロナ渦… 9. ナナス 2020年10月02日 18:22 ID:KDR0ADyW0 なりゆきさんのお店だとPS5は何台入荷ですか? PS4の初回と比較して多いか少ないかぐらい教えてくれたらうれしいけど 10. ねここ 2020年10月02日 20:02 ID:JdoQaZYK0 ロンチまでの二次出荷とかないんですかね。 休憩時間とかお昼休みにメールを開いてAmazon からのメールだと一瞬ドキッとするけど、すぐに落胆に代わります。たんに検索履歴に基づいたオススメ商品の紹介。一応、再入荷のお知らせのメールを登録はしています。 VRは発売1か月で国内は超絶品薄だったとき、北米Amazonでは定家の$399ですんなり買えました。今回は北米をみても他にも例えばU.K.をみてもずっとUnavailableです。 まぁ、PS+の会員が4500万くらいですから、需要に対して圧倒的に供給が足りてないというのもあるでしょう。この辺はみんな遅かれ早かれPS5を買いたい層でしょうから、たとえ報道にある通り年度内1000万台前後を生産したとしても、4人に1人も手に入らない。仮に一年で会員2人に1人の割合で行き渡らせるにしても2250万台ですからね。 足りてないのは間違いないと思いますが、それとは別に日本に対する配分、さらには小規模な小売りに対する配分はどうなんでしょうね。せっかくロンチを欧州より早くしたのに、日本への配分が少なくちゃ意味ないですよね。 11. 片山 2020年10月02日 20:56 ID:ZNeCElza0 典型的な品薄商法ですなぁ 12. ななし 2020年10月02日 21:44 ID:gFjAT5Pz0 PS4と比べて多いか少ないかなんて一般ユーザーよりも小売やってる人のほうがわかると思うんですが PS4ロンチ時の入荷数とPS5の入荷予定数を比べればいいだけなので 13. な 2020年10月02日 22:19 ID:ULp35ZOH0 代わりに複数台確保を喜ぶ転売ヤーの声もSNSにはありますね・・・ 14. g 2020年10月02日 22:37 ID:KA.FZ1SD0 地元のエディオンに行ったら初回入荷は僅少だから抽選の張り紙がしてあって、その店ではノーマル30台、デジタル0台となっていました。これが多いのか少ないのかは、部外者にはよくわかりませんが。 日本だと盛り上がるのは最初の2週間くらいだろうけど、そこで40万台程度出荷できないと地獄絵図になるのも、また事実。 ここ何か月かのPS4の出荷台数というか売上見ると、日本への割り当ては大丈夫かという、一抹の不安はありますね。 まあ、僕はまだしばらくPS4で十分なので、騒乱劇を眺めているだけですが。 15. むーむー 2020年10月02日 23:40 ID:aFO5XcOJ0 >>13 複数の店舗で予約ができる以上、防げないですよ この問題に対しての正解は、メーカーやお店に文句を言うのではなく、高額で売りさばく転売ヤーから絶対に買わないことです。 そうすれば売れない分は負債になり、転売屋の首が絞まります。 絶対に定価以上の価格では買わないのが正解です。 16. ⑧ 2020年10月03日 02:58 ID:3bHJ1nwy0 自分も連敗組なんですよね・・・ 抽選に応募する人の中には片っ端から応募する人もいて それで抽選倍率が上がっているんじゃないかと思いますよ。 週明けに今応募しているものの結果が出るので それ次第では同じストアの二次抽選 それもだめならソニーストアかなぁ。 ローンチ時に用意される台数はわからないけれど ソニーが発売日を想定より前倒したとすれば ちょっと数が少ない可能性もあるかも。 17. え 2020年10月03日 06:24 ID:uEc.S46n0 >>15 海を渡る買取業者がいるから買う買わないは実際あんまり関係ない PS3の頃には既に外人業者の代わりに並ぶバイトがあったぐらいでわざわざ国内で転売する必要もないし 18. ひろ 2020年10月03日 09:48 ID:rWupTlGa0 PS5は買えたらラッキーとして頭の隅っこに置いやって、期待作を楽しむ普通のホリデーシーズンにするかな。 11月は次世代機を除いても期待作で充実してるしなぁ。 手堅くアサクリと期待のサイバーパンクを買うか、ルーキーのサクナヒメにするか、ゼルダ無双にするか… 19. ソニーは 2020年10月03日 15:45 ID:SQhkIXSq0 >>11 出荷台数が少ないと言われた時に、少ないという情報は誤報、充分な台数は出荷していると言ってるから、品薄ではなく海外に多く回しただけかも マイクロソフトがペゼスタ買収したことにより、海外でxboxの人気が急上昇してるから、xboxが売れない日本は後回しにしても、海外でPS5を多く売る路線に変更した可能性はあるかもね 20. はる 2020年10月05日 04:51 ID:rC6.fYJZ0 まぁamazonで予約歯出来たけど発送メール来るまでは安心できん 箱の新型はX持ってるから当分いらね 互換、ゲーパスぐらいしかやらないし コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
その辺になったらなんぼなんでも普通に帰るやろって言うね
転売ヤー対策での今回の販売方法かと思ってたけど、ただ単純に出荷台数がPS4の頃より大きく減ったのかね?
発売日が発表される前より今はテンション落ちてますわ…
PSVRの時も、量販店では予約は難しかったですが、ソニーストア経由では簡単に買えました。
ご自身がお勤めの流通なのか小売りなのかはわかりませんが・・・
それとやはり転売屋による買い占めの動きも影響してると思います。
北米のブラックフライデーに注力してるのか、年末のクリスマス商戦に控えてるのか分かりませんが、ソニーは増大することを公表してますし、早く欲しい人達の手に渡るといいですよね
PS4の初回と比較して多いか少ないかぐらい教えてくれたらうれしいけど
休憩時間とかお昼休みにメールを開いてAmazon からのメールだと一瞬ドキッとするけど、すぐに落胆に代わります。たんに検索履歴に基づいたオススメ商品の紹介。一応、再入荷のお知らせのメールを登録はしています。
VRは発売1か月で国内は超絶品薄だったとき、北米Amazonでは定家の$399ですんなり買えました。今回は北米をみても他にも例えばU.K.をみてもずっとUnavailableです。
まぁ、PS+の会員が4500万くらいですから、需要に対して圧倒的に供給が足りてないというのもあるでしょう。この辺はみんな遅かれ早かれPS5を買いたい層でしょうから、たとえ報道にある通り年度内1000万台前後を生産したとしても、4人に1人も手に入らない。仮に一年で会員2人に1人の割合で行き渡らせるにしても2250万台ですからね。
足りてないのは間違いないと思いますが、それとは別に日本に対する配分、さらには小規模な小売りに対する配分はどうなんでしょうね。せっかくロンチを欧州より早くしたのに、日本への配分が少なくちゃ意味ないですよね。
PS4ロンチ時の入荷数とPS5の入荷予定数を比べればいいだけなので
日本だと盛り上がるのは最初の2週間くらいだろうけど、そこで40万台程度出荷できないと地獄絵図になるのも、また事実。
ここ何か月かのPS4の出荷台数というか売上見ると、日本への割り当ては大丈夫かという、一抹の不安はありますね。
まあ、僕はまだしばらくPS4で十分なので、騒乱劇を眺めているだけですが。
複数の店舗で予約ができる以上、防げないですよ
この問題に対しての正解は、メーカーやお店に文句を言うのではなく、高額で売りさばく転売ヤーから絶対に買わないことです。
そうすれば売れない分は負債になり、転売屋の首が絞まります。
絶対に定価以上の価格では買わないのが正解です。
抽選に応募する人の中には片っ端から応募する人もいて
それで抽選倍率が上がっているんじゃないかと思いますよ。
週明けに今応募しているものの結果が出るので
それ次第では同じストアの二次抽選
それもだめならソニーストアかなぁ。
ローンチ時に用意される台数はわからないけれど
ソニーが発売日を想定より前倒したとすれば
ちょっと数が少ない可能性もあるかも。
海を渡る買取業者がいるから買う買わないは実際あんまり関係ない
PS3の頃には既に外人業者の代わりに並ぶバイトがあったぐらいでわざわざ国内で転売する必要もないし
11月は次世代機を除いても期待作で充実してるしなぁ。
手堅くアサクリと期待のサイバーパンクを買うか、ルーキーのサクナヒメにするか、ゼルダ無双にするか…
出荷台数が少ないと言われた時に、少ないという情報は誤報、充分な台数は出荷していると言ってるから、品薄ではなく海外に多く回しただけかも
マイクロソフトがペゼスタ買収したことにより、海外でxboxの人気が急上昇してるから、xboxが売れない日本は後回しにしても、海外でPS5を多く売る路線に変更した可能性はあるかもね
箱の新型はX持ってるから当分いらね
互換、ゲーパスぐらいしかやらないし