今年のクリスマスの一番人気はプレイステーション5? 2020年10月12日 13:50 前回の記事の続きw一方、子供さんユーザーへの強力なキラーとなりそうなフォートナイトも当然プレイステーション5で遊べます。すでに動画も出回っていますが・・ この動画を見て「時代はプレイステーション5だな」って言う声は上がっているのかな?wもしかしたらYOUTUBEとかでこの動画を見た子がクリスマスプレゼントはプレイステーション5!となる可能性もwまぁ・・・・それ言ったらマイクラ人気の時にPS4版欲しい!ってなってなかったか(笑) 「コメント欄ネタ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. PDA 2020年10月12日 14:09 ID:Y69tVX240 一番人気のは間違いなくswitchです。 もう約束みたいです。 2. ig 2020年10月12日 15:00 ID:uVsVzlYy0 「フォートナイト」デザインのSwitch! 青と黄色いJoy-Conの「Nintendo Switch:フォートナイトSpecialセット」が新発売 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1282216.html まぁクリスマスに売れるのはこちらでしょうね 3. ねここ 2020年10月12日 15:23 ID:LQBv6rEj0 子どもの話を聞くかぎり、小学校高学年の今のトレンドはゲーミングPCでフォートナイトみたいっすよ。 144hz以上のゲーミングモニターで高FPSのヌルヌルがいいんだそうです。こういうのは動画配信者の影響なんですかねー。 うちの子にはコストパフォーマンスを考えて、大人しくPS5にしておきないさいといっています(ただし買えるとはいっていない)。 そういえばクリスマスプレゼント何にしよう。 4. ひろ 2020年10月12日 15:57 ID:IVdxRyO20 既にスイッチでフォートナイト漬けの子供はユーチューバーの影響でPS4とかゲーミングPCとか、さらに上の環境が欲しいと言い出すかな。 もしくは自分専用のモニターですかね。 2DSは子供が最初のゲーム機として欲しがるよりは、ある程度知識を持ったゲーマーに育ってからかな? 最近は中古のスイッチをずっと見かけるようになったけど、3DSや2DSは逆に見なくなったな〜。 PS4はこれから中古にどんどん溢れてくると予想してますが、PSが欲しくなるのはスイッチの次だろうし小学校高学年より上かな。 5. カメ 2020年10月12日 23:20 ID:UvlZKdH90 フォートナイトやる子ってswitchでもPS4でもフォートナイトしかやらないんですよね もしくはやってもエーペックスくらいか PS5与えるのは勿体ないと思ってしまうな 6. 小町つみれ 2020年10月12日 23:58 ID:ZbfLu85N0 >>1 確かにクリスマスシーズンに"数字"の上で売れるのはSWITCHかもしれませんね ただしそれはプレゼント需要であり、親から"買い与えられるハード"としてのポジションに滑り込んでいるアドバンテージ故の現象な気がします 今は親世代よりも子供の方が最新ハード事情に詳しいのが当たり前の時代ですし、ネット等の発達により情報も手に入りますから子供達は大人が思っているよりもスペックを気にしていますよ 以前は"買い与えられた"携帯機が子供達にとって世界の全てという視野狭窄に近い状況でしたが、Youtube等の影響により美麗グラでヌルヌルした世界があることを既に子供達は知っていますからね より美しく、より快適なゲーム体験を求めるのは自然な流れですし、"買い与えられる"ものと"本当に欲しい"ものとの乖離が顕著になってきているのかもしれませんね 7. 小町つみれ 2020年10月13日 00:04 ID:l04Adk5u0 >>3 現実的に考えてPS5以上のスペックの高性能ゲーミングPCを持っている家庭なんていうのは全体の0.1%もいないでしょうからね "次世代"のゲーム体験を求めるならば必然的にPS5を選択するのが自然な流れかと思います 子供達というのは思っている以上に"スペック"を気にしますからね 純粋だからこそより美しい画面で快適にゲームをしたいと思うのは当然の流れなのでしょう 8. 小町つみれ 2020年10月13日 00:09 ID:l04Adk5u0 >>4 今の子供達はYoutuber等が美麗な画面でプレイしているのを当たり前に見ていますからね 「なんでYoutuberのプレイ動画は自分のSWITCHの画面よりも綺麗でヌルヌルしているんだろう?」と疑問に思うのはまあ当然の流れでしょう そうなるとPS5を欲しくなるのが子供の常 まあ専用ゲーミングPCやモニターまで欲しがってくると親御さんとしてはなかなか辛いところかもしれませんね 9. 兼親 2020年10月13日 12:30 ID:C1R.QKSx0 真面目な話フォートナイト専用機にするならxbox series s が1番コスパ良いと思う クリスマスはまあSwitchだろうね、もうお約束だしPS5は在庫あるのかすら怪しい 10. jordan 2020年10月13日 13:23 ID:aSquokhQ0 ブログ主さん的にはクリスマスにはPS5も需要が供給を下回り在庫潤沢と考えているのですね。 転売屋嫌いだからこの見立ては嬉しい。 11. あら 2020年10月13日 13:38 ID:4PT.W1zZ0 子供にも人気が出るかも? という記事だと思いますが、どこに需要と供給の話が出てくるのか、私には読み取れなかったです。 12. 兼親 2020年10月13日 13:53 ID:C1R.QKSx0 子供人気か…まあ無理だろう 値段が高すぎる 13. 劣等25% 2020年10月13日 14:35 ID:SCsGOcpz0 多分PS5欲しがる前にスマホに行くかな 子供はSwitchで十分ですね サッカーに興味持ってウイイレやりたいってネゴシに来られたら即堕ちしますけど 14. あかさたな 2020年10月13日 20:02 ID:1AfPZQ920 PS5というか据置CSが子供に人気になることはないでしょうね。 自分が思うに、家庭環境が昔と違って、ほとんどの家庭の子供部屋にテレビがないのが大きいと思います。 今は勉強机もリビングの続き部屋に置いてテレビもリビングに1台、子供部屋は着替えと寝るだけでずっとリビングで過ごすってのが普通ですからね。 なのでテレビを独占する据置機は敬遠されるんですよね。 それに今友達の家に遊びに行くってのは誰かのマンションのキッズルームで遊ぶってことだし友達とゲームで遊ぶってなるとどうしても携帯機にならざるを得ないんですよね。 自分が子供の頃は、誰かの部屋に集まってゲームするっては定番の遊びだったんだけど、マンション族だと部屋まで上がりこむのはご迷惑だからだめってのが一般的なマナーになってるのは時代なんでしょうね。 15. サガー 2020年10月13日 20:47 ID:oZU6Kl9k0 先日電車に乗っているときに中高生をたくさん見かけましたが、皆スマホゲームに熱中していました。 子供というのはゲーム機のスペック云々よりも、多くの友人と体験を共有できるか否かに焦点を置いているものと思われます。 そういう意味では、値段的に購入のハードルの高いPS5は、発売初週はともかく、クリスマス商戦でswitchの勢いを超えるとは考えにくいですね。 16. 片山 2020年10月14日 07:48 ID:WjfNpe.20 今は転売需要で激戦になってるだけですから発売さえされてしまえばゲームとしての需要は無いことはすぐわかるでしょうしクリスマス辺りには普通に買えるんじゃないですかね スイッチの時のようにハードは買えなかったけどソフトだけ買ったみたいな話も一切聞きませんし ディスクレス版が圧倒的に不人気な辺りまだまだDL移行も進んでないみたいですからねぇ 17. ひろ 2020年10月14日 09:09 ID:9SX3WAPu0 >16.片山さん 本当にクリスマスまでと言わずにすぐに買えるようになって欲しいものですよ。 専用ソフトはデモンズとGodfallの2本で始まり、その先の専用ソフトはまだ未定ですから転売屋には見向きもされないぐらいが丁度いいですね。 まぁ専用ソフトは本体を確保してから買うけど、遊べるソフトは既に手元に豊富にあるのでわざわざ話題にするまでもありません。 スイッチはこの年末年始も例年通り、いや例年以上にブーストがかかり圧倒的な売り上げを記録するでしょうし、PSは新ハードが発売されてますます現行機の売り上げが下がってランキングから姿を消しながら地味に売れていくでしょうな。 18. まう 2020年10月14日 09:25 ID:gBZdHVDz0 >> 9. 兼親 まじめな話、後、1万円だして、PS5のDEを買ったほうがいいですね。 フォートナイトもPS5では画質やFPSも向上する予定です。 PS4との互換性もほぼ100%あるので、PS+に入ればPS4の珠玉のソフトがプレイできます。 HALO MCCやGears5などのファーストの互換も取れていないXSSでは、安物買いの銭失いになる可能性があります。 XSS/Xのあの互換性では、肝心のgames passが張子の虎になってしまいますね。 >> 16. 片山 まだ、PS5は、ハードの争奪戦の真っ最中で、ソフトまでは手が回らないでしょう。 それにPS5ソフトのDL版は、PSストアでは発売になっていないですね。 ソフトなどは、11月くらいからでしょう。 19. 兼親 2020年10月14日 09:27 ID:g2px.GwT0 キラータイトル無いし普通に供給されれば普通に買えるようになると思うんだけど「普通」の供給がされるかが問題だね。 結局、特別な転売対策も無いし供給量も少ないしね ぇ。ソニー何やってんの?って感じ 20. 兼親 2020年10月14日 09:31 ID:g2px.GwT0 >>18 専用機にするならって言ってるのに何も話聞いてねぇな!長々と何言ってんの?って感じ PS5のディスクレスはコスパ悪い、デカいし 21. 2020年10月14日 11:49 ID:4uc6yXKf0 クリスマスまでに店頭でスッと買えるなら… 22. ⑧ 2020年10月14日 12:12 ID:qMGOPeRM0 PS5が子供に大人気! ・・・というのはないかなぁと思いますよ。 YouTubeなどの動画をみて欲しいと思うかも知れませんが 親がゲーム好きでない限り 子供に据置機はやはりハードルが高いのでしょうね。 それにしても 国内ではしばらく供給量が少ないんですかね。 2回目の抽選を行っているECサイトもほとんどありませんし。 需要はあると思うんですけどね。 個人的にはFF14のロードが爆速って言うだけでも 十分購入する動機になるかな。 それに どこかのマヌケが互換性ガーとかセーブデータガー とか騒いでいましたけど PS5はPS4の資産をまるっと利用できるわけで ローンチ時点で4000以上のタイトルが遊べるゲーム機ですからね。 そこはもう少しアピールしてもいいんじゃないかなぁ。 23. ねここ 2020年10月14日 19:23 ID:lIRXmSRQ0 PSは人気タイトルはCEROレーティングがおしなべて高いので、子どもへのプレゼントとしては向いてないっすよね。 ファーストスタジオの主力タイトルはDとかZばかり。スパイダーマンですらDですからね。 ゲームを知らない親御さんからしたら安心して子どもに買い与えられない(笑) うちは普通に解禁しちゃってますけど。 ほんとうはキッズにフォートナイトが人気っていうのもおかしな話で、ありゃCERO C(15歳以上)だ。 24. まう 2020年10月14日 20:34 ID:AsCmvDHj0 >> 20. 兼親 なぜ、PS5はあの大きさかは以下の記事をよく読んで勉強されるといいですよ。 PS5分解を機構設計・熱設計の責任者が語る (前編)PS5に覚悟の「液体金属」採用、真の狙いはコスト削減 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/ (後編)PS5のサイズの秘密は冷却ファンにあり、ヒートシンクに妙技 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04715/ この記事は、10/19まで無料ですから、お早めに。 PS4の冷却も芸術的でしたが、PS5の冷却もそれ以上ですね。 ゲームプレイ時には、SOCのTDPをフル使用して実効性能の無駄を省くなんて過去にはない芸当です。 これでPS5DEはコストパフォーマンスが悪いなんてよく言えますね(^^♪ 25. カツカレー 2020年10月14日 22:42 ID:Eo6vDfNW0 クリスマスにプレゼントを貰う子供層からは少しずれるけども、Lineリサーチで興味深いデータがあったよ 高校生の男女に所持しているゲーム機やソフトについてアンケートしたもので、 任天堂ハードの強さがかなり際立つ結果となっていた 特に商業的には大失敗だったWiiUが、あらゆるPSハードよりも高い数値を出している事にびっくりしたね 「高校生のゲーム事情」高校生はどんなゲームをして遊んでる? http://research-platform.line.me/archives/36198116.html 26. 小町つみれ 2020年10月15日 01:27 ID:DgqeJGz30 >>25 "高校生"かつ"LINEを利用している層"かつ"このようなアンケートに不用意に答えるタイプの人間"と幾重にも対象範囲が狭められているため何らかのバイアスがかかっていることは間違いないでしょうね あくまでも"LINEを利用している層"の回答しか集めていないため、そういったフィルターを通した結果であることをお忘れなく まあwiiUがPSプラより上という時点で一般感覚からはかけ離れているのは明白ですしこの調査結果はあまりあてにしない方が良さそうです 27. あかさたな 2020年10月15日 09:17 ID:1sTXH2VY0 >>26 確かにLineをやってない友達が一人も居ないような高校生限定でアンケートをしたらPS4が大人気な全く違う結果が出たかもしれませんが、どちらが一般的な高校生かと聞かれたらLineをやってる高校生の集団です。 現在高校生ならWiiU現役のときは小中学生です。 それならPS4のゲームより、スプラやスマブラが人気なのは推察できるでしょ。 今、高校生が居るような世代は、テレビは一家に一台が主流の時代なんですよ。 子供部屋にテレビやモニターはほとんどの家庭にないんです。 リビングのテレビでゲームするなら家族みんなで出来るようなゲームじゃないと親、特に母親は拒絶反応がでるのです。 今の家庭事情に合わないんですよ、据え置きは。 Fall guysのようなゲームがもっと早く沢山出てれば任天堂以外の据え置きにも居場所があったんでしょうが。 28. 兼親 2020年10月15日 09:43 ID:lKmazJH00 >>24 何故大きいとかどうでも良い、高くてデカいことが問題、フォートナイト専用機にするならPS5deは無駄 29. 兼親 2020年10月15日 10:49 ID:lKmazJH00 >>25 これ見るとPSハードの圧倒的女子人気の無さが悲しい、ソニーちゃんが今後頑張らないといけない課題の一つやね 30. サポーター 2020年10月15日 11:29 ID:o.pE8HFE0 >>26 高校生のスマホ保有率もライン使用率も9割越えてるんですよ。 後アンケート答えたらスタンプ買えるポイントもらえたりするから不用意でもなんでもないんですよ。 31. 兼親 2020年10月15日 11:43 ID:lKmazJH00 >>30 多分アルトにそう書いてあったんだろうね、小町兄は世間ともう少し関わりを持った方が良いと思う 32. 正論ティ 2020年10月15日 11:49 ID:Ht8i79j00 兼親とかいうの一日中ここに張り付いてて気持ち悪い… 学業とか就職もせず引きこもってるのかな…なんだか可哀想 世の中にはもっと楽しいことあるのに 33. 兼親 2020年10月15日 11:55 ID:lKmazJH00 >>32 流石にひどく無い? 34. PS至上主義者 2020年10月15日 15:45 ID:B0mxboOq0 >>1 ここやゲハ、altのPS至上主義者達がどれだけ戯言を叫ぼうとswitchの1番人気は揺るがないてしょう 彼等はハードの為にソフトを買うようだけど、普通の人達はソフトの為にハードを購入する ハードの売れ行きは今も昔もソフトが左右する、これはずっと変わらない、どれだけPS5がハイスペックだろうが、スペックで喜ぶのは一部PSユーザーだけ、遊ぶソフトがなければ、どれだけ優れたマシンも意味がない 35. PS至上主義者 2020年10月15日 15:48 ID:B0mxboOq0 >>6 貴方達みたいな人達が事場だけで、購入をしないから国内PS市場は衰退しているんですよ 百の言葉よりも1の行動 美麗でヌルヌル、快適なゲーム、どれだけ言葉を並べようとユーザーが遊びたいのは面白いゲーム、そしてユーザーが求めてるゲームと貴方達みたいな人達か望んでるゲームは噛み合ってない、噛み合ってないから普通のユーザーの価値観と貴方達の価値観は一生噛み合うことはない 36. PS至上主義者 2020年10月15日 15:53 ID:B0mxboOq0 >>13 子供はswitchで充分だというが、PS5を求めてる人達ってのはどんな人達なんだろうか? 素朴な疑問なんだが、PS4で買わなかった人達がPS5になったからって購入しようと思うのだろうか? ハッキリとデータがでている国内市場だけで見た場合PS3の時に購入しなかった人達はPS4になっても大半の人が購入していない 子供はと言ってる内にPSを購入する人はどんどん減ってくと思う、というか実際減ってる 37. PS至上主義者 2020年10月15日 15:58 ID:B0mxboOq0 >>26 逆に聞きたいけど、どんな条件ならPSが選ばれたと思います? この条件でPSが選ばれないと主張するなら、是非ともPSが選ばれるであろうアンケート内容を参考までに教えてほしいものですねw 38. ソースは総務省 2020年10月17日 01:28 ID:lupex6da0 >>26 どうぞ https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html 39. 小町つみれ 2020年10月17日 12:28 ID:TxLpsOcT0 >>37 ご自身が何を仰っているのかもう一度読み直された方がよろしいかと 率直に申し上げてその発想には恐怖を禁じ得ないですね 結果を先に想定してそうなるようにアンケート対象を恣意的に調整するというのははっきり言って結果の捏造に等しいものだと思っています まあそちらの陣営は普段からそういうことを行っているから特段気にも留めなかったのでしょうが もしかしたら本アンケートもそういう類いのものだったのではという疑義さえ生じさせる発言ですね 貴方の発言でこの調査結果があてにならないことの裏付けがまたさらに増えました 40. 小町つみれ 2020年10月17日 12:37 ID:TxLpsOcT0 >>38 総務省の調査結果を金科玉条として得意気になっているようですが私の発言の旗幟をちゃんと理解してから反論してください 私が主張しているのは"アンケートというのはアンケートに答えている人のみの意見しか反映されておらず、それをさも全体の総意のように掲げるのは姑息である"ということです 41. ソースは総務省 2020年10月17日 17:37 ID:T55RBBjn0 >>40 それを言ってしまったら全てのアンケートには意味がないと同義になるでは? 42. ソースは総務省 2020年10月17日 17:38 ID:T55RBBjn0 >>41 失礼。 同義になるでは→同義になるのでは 43. サポーター 2020年10月17日 17:55 ID:t9QSsw020 >>40 全体の総意を調べるのが不可能だから「アンケート」というものがあるんですよ。 統計学って言う言葉を調べてみましょうね。 44. 小町つみれ 2020年10月17日 19:21 ID:TxLpsOcT0 >>41 そのような主旨のことは述べておりません こちらの発言を意図的に曲解して的外れな指摘をする行為は厳に慎んで頂きたいです 私が言っているのは"恣意的に抽出された自分達に都合のいいデータだけを盲目的に信じて掲げるのは無意味"というだけの極当たり前の話です 以降、返信は不可とします 45. 小町つみれ 2020年10月17日 19:24 ID:TxLpsOcT0 >>43 アンケートは正義ではありませんよ 抽出する対象やn数によっていくらでもデータは変わってきます "恣意的に抽出された自分達に都合のいいデータ"ではなく"現実"を見ましょう 現代の高度情報化社会では情報の取捨選択が重要となりますから 以降、返信は不可とさせて頂きます 46. サポーター 2020年10月17日 20:01 ID:GVUZHQUl0 >>45 アンケート結果という「現実」に難癖つけるのは「情報の取捨選択」とは言いませんよ。 統計学って言う言葉を調べてみましょうね。 47. 小町つみれ 2020年10月17日 23:49 ID:TxLpsOcT0 >>46 そのアンケートそのものが恣意的に歪められており"現実"と乖離していることが既に明白である以上、その結果は論ずるに値しないのは当然です 統計学以前の問題ですね どうしても任上げしたいのは分かりますが、まずは信頼に足る"データ"を提示してから出直して来て下さい 48. 元ソースは総務省 2020年10月18日 01:05 ID:j458Qtt10 >>44 なんか敵扱いされてるようなのでそこは否定しておきます。 私はPS4もSwitchも嗜むのでゲーム業界が盛り上がってくれればそれで構わないのですが、 中高生って1番ゲームにハマれる時期なのに、そこを恣意的に抜き出したというのであればなにが現実なのかという話です。 あと、今年のクリスマス商戦の結果がどうなるかはまだわかりませんが、やりたいゲームありきでハードは買うものなので、子供が望まぬものを親が買い与えるケースはそこまで数字に反映されないとも思いますね。 今の大人はゲームをして育ってきてる人も多いので尚更でしょう。 通りがかりのつもりでしたが思わぬ長居をしました。お邪魔しました。 49. ヤマト 2020年10月18日 01:14 ID:o3yHXC0H0 小町さんは自分に都合の悪いアンケートは信じないと駄々を捏ねているだけじゃないですか? LINEのアンケート結果はこんなものでしょう、psの所持者は20~30代、もしくはそれ以上のミドル世代、普段から任天堂は子供向けpsは大人向けと言ってるのだから「当然」の結果じゃあないですか? 50. ヘイアン 2020年10月18日 09:23 ID:5EsahWAF0 主力ソフトがR18だらけのハードが高校生に売れてないのは当たり前だと思うんだけど、そんなに目くじら立ててアンケートを否定しなくちゃいけないのは何かものすごく不快なことがあったのか? 51. あ 2020年10月20日 17:17 ID:IfRVoYXg0 >>47 まずあなたが、アンケート結果がおかしいと言うデータを出さないとダメなんじゃない? じゃないとただ駄々を捏ねてるだけにしか見えないよ。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
もう約束みたいです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1282216.html
まぁクリスマスに売れるのはこちらでしょうね
144hz以上のゲーミングモニターで高FPSのヌルヌルがいいんだそうです。こういうのは動画配信者の影響なんですかねー。
うちの子にはコストパフォーマンスを考えて、大人しくPS5にしておきないさいといっています(ただし買えるとはいっていない)。
そういえばクリスマスプレゼント何にしよう。
もしくは自分専用のモニターですかね。
2DSは子供が最初のゲーム機として欲しがるよりは、ある程度知識を持ったゲーマーに育ってからかな?
最近は中古のスイッチをずっと見かけるようになったけど、3DSや2DSは逆に見なくなったな〜。
PS4はこれから中古にどんどん溢れてくると予想してますが、PSが欲しくなるのはスイッチの次だろうし小学校高学年より上かな。
もしくはやってもエーペックスくらいか
PS5与えるのは勿体ないと思ってしまうな
確かにクリスマスシーズンに"数字"の上で売れるのはSWITCHかもしれませんね
ただしそれはプレゼント需要であり、親から"買い与えられるハード"としてのポジションに滑り込んでいるアドバンテージ故の現象な気がします
今は親世代よりも子供の方が最新ハード事情に詳しいのが当たり前の時代ですし、ネット等の発達により情報も手に入りますから子供達は大人が思っているよりもスペックを気にしていますよ
以前は"買い与えられた"携帯機が子供達にとって世界の全てという視野狭窄に近い状況でしたが、Youtube等の影響により美麗グラでヌルヌルした世界があることを既に子供達は知っていますからね
より美しく、より快適なゲーム体験を求めるのは自然な流れですし、"買い与えられる"ものと"本当に欲しい"ものとの乖離が顕著になってきているのかもしれませんね
現実的に考えてPS5以上のスペックの高性能ゲーミングPCを持っている家庭なんていうのは全体の0.1%もいないでしょうからね
"次世代"のゲーム体験を求めるならば必然的にPS5を選択するのが自然な流れかと思います
子供達というのは思っている以上に"スペック"を気にしますからね
純粋だからこそより美しい画面で快適にゲームをしたいと思うのは当然の流れなのでしょう
今の子供達はYoutuber等が美麗な画面でプレイしているのを当たり前に見ていますからね
「なんでYoutuberのプレイ動画は自分のSWITCHの画面よりも綺麗でヌルヌルしているんだろう?」と疑問に思うのはまあ当然の流れでしょう
そうなるとPS5を欲しくなるのが子供の常
まあ専用ゲーミングPCやモニターまで欲しがってくると親御さんとしてはなかなか辛いところかもしれませんね
クリスマスはまあSwitchだろうね、もうお約束だしPS5は在庫あるのかすら怪しい
転売屋嫌いだからこの見立ては嬉しい。
値段が高すぎる
子供はSwitchで十分ですね
サッカーに興味持ってウイイレやりたいってネゴシに来られたら即堕ちしますけど
自分が思うに、家庭環境が昔と違って、ほとんどの家庭の子供部屋にテレビがないのが大きいと思います。
今は勉強机もリビングの続き部屋に置いてテレビもリビングに1台、子供部屋は着替えと寝るだけでずっとリビングで過ごすってのが普通ですからね。
なのでテレビを独占する据置機は敬遠されるんですよね。
それに今友達の家に遊びに行くってのは誰かのマンションのキッズルームで遊ぶってことだし友達とゲームで遊ぶってなるとどうしても携帯機にならざるを得ないんですよね。
自分が子供の頃は、誰かの部屋に集まってゲームするっては定番の遊びだったんだけど、マンション族だと部屋まで上がりこむのはご迷惑だからだめってのが一般的なマナーになってるのは時代なんでしょうね。
子供というのはゲーム機のスペック云々よりも、多くの友人と体験を共有できるか否かに焦点を置いているものと思われます。
そういう意味では、値段的に購入のハードルの高いPS5は、発売初週はともかく、クリスマス商戦でswitchの勢いを超えるとは考えにくいですね。
スイッチの時のようにハードは買えなかったけどソフトだけ買ったみたいな話も一切聞きませんし
ディスクレス版が圧倒的に不人気な辺りまだまだDL移行も進んでないみたいですからねぇ
本当にクリスマスまでと言わずにすぐに買えるようになって欲しいものですよ。
専用ソフトはデモンズとGodfallの2本で始まり、その先の専用ソフトはまだ未定ですから転売屋には見向きもされないぐらいが丁度いいですね。
まぁ専用ソフトは本体を確保してから買うけど、遊べるソフトは既に手元に豊富にあるのでわざわざ話題にするまでもありません。
スイッチはこの年末年始も例年通り、いや例年以上にブーストがかかり圧倒的な売り上げを記録するでしょうし、PSは新ハードが発売されてますます現行機の売り上げが下がってランキングから姿を消しながら地味に売れていくでしょうな。
まじめな話、後、1万円だして、PS5のDEを買ったほうがいいですね。
フォートナイトもPS5では画質やFPSも向上する予定です。
PS4との互換性もほぼ100%あるので、PS+に入ればPS4の珠玉のソフトがプレイできます。
HALO MCCやGears5などのファーストの互換も取れていないXSSでは、安物買いの銭失いになる可能性があります。
XSS/Xのあの互換性では、肝心のgames passが張子の虎になってしまいますね。
>> 16. 片山
まだ、PS5は、ハードの争奪戦の真っ最中で、ソフトまでは手が回らないでしょう。
それにPS5ソフトのDL版は、PSストアでは発売になっていないですね。
ソフトなどは、11月くらいからでしょう。
結局、特別な転売対策も無いし供給量も少ないしね
ぇ。ソニー何やってんの?って感じ
専用機にするならって言ってるのに何も話聞いてねぇな!長々と何言ってんの?って感じ
PS5のディスクレスはコスパ悪い、デカいし
・・・というのはないかなぁと思いますよ。
YouTubeなどの動画をみて欲しいと思うかも知れませんが
親がゲーム好きでない限り
子供に据置機はやはりハードルが高いのでしょうね。
それにしても
国内ではしばらく供給量が少ないんですかね。
2回目の抽選を行っているECサイトもほとんどありませんし。
需要はあると思うんですけどね。
個人的にはFF14のロードが爆速って言うだけでも
十分購入する動機になるかな。
それに
どこかのマヌケが互換性ガーとかセーブデータガー
とか騒いでいましたけど
PS5はPS4の資産をまるっと利用できるわけで
ローンチ時点で4000以上のタイトルが遊べるゲーム機ですからね。
そこはもう少しアピールしてもいいんじゃないかなぁ。
ファーストスタジオの主力タイトルはDとかZばかり。スパイダーマンですらDですからね。
ゲームを知らない親御さんからしたら安心して子どもに買い与えられない(笑)
うちは普通に解禁しちゃってますけど。
ほんとうはキッズにフォートナイトが人気っていうのもおかしな話で、ありゃCERO C(15歳以上)だ。
なぜ、PS5はあの大きさかは以下の記事をよく読んで勉強されるといいですよ。
PS5分解を機構設計・熱設計の責任者が語る
(前編)PS5に覚悟の「液体金属」採用、真の狙いはコスト削減
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04707/
(後編)PS5のサイズの秘密は冷却ファンにあり、ヒートシンクに妙技
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04715/
この記事は、10/19まで無料ですから、お早めに。
PS4の冷却も芸術的でしたが、PS5の冷却もそれ以上ですね。
ゲームプレイ時には、SOCのTDPをフル使用して実効性能の無駄を省くなんて過去にはない芸当です。
これでPS5DEはコストパフォーマンスが悪いなんてよく言えますね(^^♪
高校生の男女に所持しているゲーム機やソフトについてアンケートしたもので、
任天堂ハードの強さがかなり際立つ結果となっていた
特に商業的には大失敗だったWiiUが、あらゆるPSハードよりも高い数値を出している事にびっくりしたね
「高校生のゲーム事情」高校生はどんなゲームをして遊んでる?
http://research-platform.line.me/archives/36198116.html
"高校生"かつ"LINEを利用している層"かつ"このようなアンケートに不用意に答えるタイプの人間"と幾重にも対象範囲が狭められているため何らかのバイアスがかかっていることは間違いないでしょうね
あくまでも"LINEを利用している層"の回答しか集めていないため、そういったフィルターを通した結果であることをお忘れなく
まあwiiUがPSプラより上という時点で一般感覚からはかけ離れているのは明白ですしこの調査結果はあまりあてにしない方が良さそうです
確かにLineをやってない友達が一人も居ないような高校生限定でアンケートをしたらPS4が大人気な全く違う結果が出たかもしれませんが、どちらが一般的な高校生かと聞かれたらLineをやってる高校生の集団です。
現在高校生ならWiiU現役のときは小中学生です。
それならPS4のゲームより、スプラやスマブラが人気なのは推察できるでしょ。
今、高校生が居るような世代は、テレビは一家に一台が主流の時代なんですよ。
子供部屋にテレビやモニターはほとんどの家庭にないんです。
リビングのテレビでゲームするなら家族みんなで出来るようなゲームじゃないと親、特に母親は拒絶反応がでるのです。
今の家庭事情に合わないんですよ、据え置きは。
Fall guysのようなゲームがもっと早く沢山出てれば任天堂以外の据え置きにも居場所があったんでしょうが。
何故大きいとかどうでも良い、高くてデカいことが問題、フォートナイト専用機にするならPS5deは無駄
これ見るとPSハードの圧倒的女子人気の無さが悲しい、ソニーちゃんが今後頑張らないといけない課題の一つやね
高校生のスマホ保有率もライン使用率も9割越えてるんですよ。
後アンケート答えたらスタンプ買えるポイントもらえたりするから不用意でもなんでもないんですよ。
多分アルトにそう書いてあったんだろうね、小町兄は世間ともう少し関わりを持った方が良いと思う
学業とか就職もせず引きこもってるのかな…なんだか可哀想
世の中にはもっと楽しいことあるのに
流石にひどく無い?
ここやゲハ、altのPS至上主義者達がどれだけ戯言を叫ぼうとswitchの1番人気は揺るがないてしょう
彼等はハードの為にソフトを買うようだけど、普通の人達はソフトの為にハードを購入する
ハードの売れ行きは今も昔もソフトが左右する、これはずっと変わらない、どれだけPS5がハイスペックだろうが、スペックで喜ぶのは一部PSユーザーだけ、遊ぶソフトがなければ、どれだけ優れたマシンも意味がない
貴方達みたいな人達が事場だけで、購入をしないから国内PS市場は衰退しているんですよ
百の言葉よりも1の行動
美麗でヌルヌル、快適なゲーム、どれだけ言葉を並べようとユーザーが遊びたいのは面白いゲーム、そしてユーザーが求めてるゲームと貴方達みたいな人達か望んでるゲームは噛み合ってない、噛み合ってないから普通のユーザーの価値観と貴方達の価値観は一生噛み合うことはない
子供はswitchで充分だというが、PS5を求めてる人達ってのはどんな人達なんだろうか?
素朴な疑問なんだが、PS4で買わなかった人達がPS5になったからって購入しようと思うのだろうか?
ハッキリとデータがでている国内市場だけで見た場合PS3の時に購入しなかった人達はPS4になっても大半の人が購入していない
子供はと言ってる内にPSを購入する人はどんどん減ってくと思う、というか実際減ってる
逆に聞きたいけど、どんな条件ならPSが選ばれたと思います?
この条件でPSが選ばれないと主張するなら、是非ともPSが選ばれるであろうアンケート内容を参考までに教えてほしいものですねw
どうぞ
https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html
ご自身が何を仰っているのかもう一度読み直された方がよろしいかと
率直に申し上げてその発想には恐怖を禁じ得ないですね
結果を先に想定してそうなるようにアンケート対象を恣意的に調整するというのははっきり言って結果の捏造に等しいものだと思っています
まあそちらの陣営は普段からそういうことを行っているから特段気にも留めなかったのでしょうが
もしかしたら本アンケートもそういう類いのものだったのではという疑義さえ生じさせる発言ですね
貴方の発言でこの調査結果があてにならないことの裏付けがまたさらに増えました
総務省の調査結果を金科玉条として得意気になっているようですが私の発言の旗幟をちゃんと理解してから反論してください
私が主張しているのは"アンケートというのはアンケートに答えている人のみの意見しか反映されておらず、それをさも全体の総意のように掲げるのは姑息である"ということです
それを言ってしまったら全てのアンケートには意味がないと同義になるでは?
失礼。
同義になるでは→同義になるのでは
全体の総意を調べるのが不可能だから「アンケート」というものがあるんですよ。
統計学って言う言葉を調べてみましょうね。
そのような主旨のことは述べておりません
こちらの発言を意図的に曲解して的外れな指摘をする行為は厳に慎んで頂きたいです
私が言っているのは"恣意的に抽出された自分達に都合のいいデータだけを盲目的に信じて掲げるのは無意味"というだけの極当たり前の話です
以降、返信は不可とします
アンケートは正義ではありませんよ
抽出する対象やn数によっていくらでもデータは変わってきます
"恣意的に抽出された自分達に都合のいいデータ"ではなく"現実"を見ましょう
現代の高度情報化社会では情報の取捨選択が重要となりますから
以降、返信は不可とさせて頂きます
アンケート結果という「現実」に難癖つけるのは「情報の取捨選択」とは言いませんよ。
統計学って言う言葉を調べてみましょうね。
そのアンケートそのものが恣意的に歪められており"現実"と乖離していることが既に明白である以上、その結果は論ずるに値しないのは当然です
統計学以前の問題ですね
どうしても任上げしたいのは分かりますが、まずは信頼に足る"データ"を提示してから出直して来て下さい
なんか敵扱いされてるようなのでそこは否定しておきます。
私はPS4もSwitchも嗜むのでゲーム業界が盛り上がってくれればそれで構わないのですが、
中高生って1番ゲームにハマれる時期なのに、そこを恣意的に抜き出したというのであればなにが現実なのかという話です。
あと、今年のクリスマス商戦の結果がどうなるかはまだわかりませんが、やりたいゲームありきでハードは買うものなので、子供が望まぬものを親が買い与えるケースはそこまで数字に反映されないとも思いますね。
今の大人はゲームをして育ってきてる人も多いので尚更でしょう。
通りがかりのつもりでしたが思わぬ長居をしました。お邪魔しました。
LINEのアンケート結果はこんなものでしょう、psの所持者は20~30代、もしくはそれ以上のミドル世代、普段から任天堂は子供向けpsは大人向けと言ってるのだから「当然」の結果じゃあないですか?
まずあなたが、アンケート結果がおかしいと言うデータを出さないとダメなんじゃない?
じゃないとただ駄々を捏ねてるだけにしか見えないよ。