
PS5版のライザのアトリエ2のパッケージ版が突然販売中止!!
ダウンロード版は予定通り販売。
理由としては・・・・
諸般の事情
とのことですが一体どうしたことでしょう?
ライザのアトリエ2としては当店でも限定版を中心に予約も入っており
期待値は高い作品。
お店的にはPS5版の発注も終わっていました。
なのに突然のこの発表・・・・・
考えられる理由は・・・・
・PS5版の発注が集まらなかった?
・・・・うーん、どうでしょう?PSソフトのウリは小ロット単位からでも「リピートが効く」
ってところなのですが、リピートと初回生産では意味合いが全然違うのかな?
確かにパッケージを作るコストだって0円ではありませんが・・・
ぶっちゃけ、うちのPS5のあの入荷数を考えると・・・・・
ってのは他の小売り的にもあると思います。
でも大手で(本体の)数が入荷する所や大々的にPS5コーナーを展開する所まで発注をしないなんて
考えにくいしまぁ・・・この理由は正直考えられないですね。
となると、ほかの理由なのですが・・・・
・DL版のソフトの重要度がパッケージ版のソレを上回っているところまで来ている。
これも考えにくくはありますけどね。
パッケージの生産コスト的を差し引いても「発注=小売りからの買い注文」ですし
でも・・・「ない」とは言い切れない。
そもそもプレイステーション5にはディスクを入れないデジタルエディションなるモデルも
ありますからね。
プレイステーションに限らず「ダウンロード専用ソフト」はもう珍しくないところに来ていますし
プレイステーション5はさらにその文化が強化されていくのでしょうか?
今回のライザ2のように今後こう言ったものが増えてくるようでしたら
ゲーム業界、さらに大きく変化していくでしょうね。
コメント
コメント一覧
PS4版を売っていればアップグレードでも対応できるわけですし。
中小規模のゲームがPS5でしか遊べないPS5ソフトをパッケージで売るのは、PS5が安定供給されて地盤が出来てから…という判断かな。
まあ、単純にマスターアップが間に合わなかっただけじゃないですか。マスターアップは、発売日の一ヶ月前には必要ですから。
ダウンロード版だけなら、マスターアップはギリギリまでで大丈夫でしょうから。
しかし、普通にPS4・PS5の縦マルチ販売を継続すればいいだけ
PS5版でも特典版を用意すれば、熱心なファンは購入したでしょう
よく分からない理由で販売中止にするのは、
ユーザー、小売の信頼を損ねるだけと思いますけどね
ライザ2の発売日12/3だけどね
購入者がPS5では数を見込めないか
早い話、このどちらかですかね
もちろん、これだけではなく複合的な理由だと思いますが…。
理由はこれ!!みたいな簡単な話ではないと思いますねぇ。しかし残念です。
自分が懸念しているのは、前作のセーブデータ連動特典がPS4版からアップデートしたPS5版にも適用されるのか否かぐらいですかね。
ただ変に勘ぐられることもありますしこのタイミングで発売中止を発表するならもう少し早く言い出すべきだとは思いましたけどね
PS5買えるかどうかわからないのにPS5版予約するかな……?とは思ってました。
まぁPS5版のパッケージカッコイイですけど。
ダウンロード版でもPS4版買ったらPS5版も付いてくるのだとしたら、逆にPS5版のダウンロード版買ったらPS4版は付いてこないのか??って疑問もまだありますね。
ちょっと驚きました。
発注が少なくてパッケージ版の発売中止って
箱とかならよく聞くんですけどね。
PS5本体予約できないって言う人も多いし
無償アップグレードもあるから
PS4版でいいやって人が予想以上に多かったんですかね。
シリーズファンにはハードが何であれ関係ないんだろうか
PS4版のPS5版へのアプグレはあることから、パケ版を発売しなかったとしてもPS5版は開発しているため開発コストの削減にはならず、パケ版を販売しないことによるフィジカルなコストの削減も微々たるものでしょうしパケ版の機会損失による利益逸失の方が大きそうですから、この決断はまったくもって合理性にかけます
つまり現状ではPS5版のパケを発売しない合理的な理由が皆目見当たらないため、コエテクは"なぜか"自らの利益を目減りさせる決断をしたという不可解な事態が生じているのです
その"非合理的"な決断の背景に何らかの良からぬ"圧"があったのではと邪推してしまいますが、任圧があったのか、それともコエテクが自主的に任度したのかは闇の中といったところでしょうか…
いくら何でも無理があるよ
想像でよくそこまで書けるなぁ
さすがに頭大丈夫?と言いたい
最近のつみれさんってブログのアクセス増やすためにわざと変なコメントしてる風に見えるんですよね
ツシマとかゲーム話してる記事にはあんまり来ないし
公の場で他人に対して頭おかしいだなどと侮辱する自分の行いを恥じてください
また私がツシマ記事にコメントしたことがある事実を無視して勝手な印象操作をするのはお辞めになった方が身のためですよ
そしてそれを言うなら同じ台詞を突如としてわらわら湧いてくる煽りたいだけのアンソ軍にも仰っては?
いつもコメントしてすぐにいいね付いてるけどそれは自分で付けてるの?
どうでもいいですけどそのアンソって妙な言い方するのここでもネット掲示板でもまうさんとつみれさんだけなんですよね
そんでまうさんに対するリプに何故かつみれさんが反応する確率も、つみれさんに対するリプにまうさんが高速で反応する確率も非常に高い
…もしかしてアレなの?
互換性と無料アップグレードがあるゲームならパケをハード別に分ける意味は薄いし、縦マルチのゲームはPCのハイエンド/ローエンドみたいなものだろうから、むしろソフト1本で両対応の方がありがたいですけどね。
そう
2人はアルトです
例のお二方は造語病を発症してるのでは
頭アレですから
メーカーがプラットフォーマーに生産してもらい
それをメーカーが出荷するわけですから
当然、出荷できない分は不良在庫になります。
小売りからの発注が少なく
最小ロットを大きく下回る場合
数百万から数千万の損失が発生してもおかしくない訳で
そんなにリスクが低い事とは思えません。
コーテク自体は大きい会社でしょうけど
合理性はあると思いますよ。
箱とかならよく聞くんですけどね。
答え出てるのでは…
PS4版を買えばアップグレードで済む、DLで買えば済む
この状況でわざわざ本体が手に入るかもわからないけどPS5パッケを買うのはよほどコアな信者だけだろうと
数千人もいれば立派なぐらいであってコエテクの判断は妥当に見えるけど
本体が普通に手に入るのが確定する時期までは正直厳しい
要は現状のPS5が箱と同レベルの存在だって認めたくなくてごねてるだけだからねえw
どこの小売りもPS5の入荷が少ない少ないと悲鳴あげてるわけでw
本体が手に入るかどうか分からないのにソフトだけ予約する人は少ないw
ましてやアトリエシリーズはDQFFに比べればずっとマイナーなシリーズだしw
予約が超少なければパッケージ中止も十分あり得るw
この程度の合理的思考も出来ないんだから(笑)
あの人の言う合理性なんて結論ありきで、その結論に誘導するために後からでっち上げてるだけの代物だってことがはっきりわかんだねw
さて、ライザ2の件は、山〇案件ではないでしょう。
PS4パッケージからDL版へのアップグレードもあるので、PS5のパッケージの需要はそれほどないと思います。
肝心のPS5へのアップグレード内容もイマイチ不明ですし。CODなどの他のソフトのようにレイトレなどの明確な差があるだろうか?
販売のために中途半端なものを出されるよりは、クォリティが高いライザ2をプレイしたいので、PS5のDL版発売までしっかりと調整されるといいと思います。パッケージ版のために慌てる必要はないでしょう。
PS5のパッケージ版はDLC全部入りの完全版として、PS5の供給が安定し普及してから出せばいいと思いますね。
DL専用ソフトが、時間が経ってから、完全版としてパッケージ版を出すように。
あんたはマウント云々言える立場ではありません
当事者ですから
これまでも、そしてこれからも
山下案件ってなんなの?説明を求めます!
ここからaltを引く
KOMI TUMIE→ITUMO KIME→いつもきめえ
頭、大丈夫ですか
〇の内容がお分かりなら、ググってくださいな。
そして、その言葉の元となった原典をよく読んでくださいね。
ちなみに、それは海外の由緒あるゲーム雑誌のインタビュー記事です。
貴方の口から聞きたい、逃げずにお答えいただきたい!
つみれよりかは正常だよw
PS5が国内で売れる見込みない ただそんだけ