
パンフは買えなんだ!(涙)
いやー、平日!しかも一日24回公開なのに混んでる混んでる!
先日観に行ったTENETテネットなんかは貸し切り状態だったのに!w
社会現象とはこのことか!w
ネタバレに気をつけて書くと内容はコミックスの7巻~8巻の内容
まぁ・・・パンフもポスターも煉獄さんをデデーンと据えている通り
煉獄さんがメインの内容でしたw
って言うか2時間中1.5時間位バトルシーンですなw
アクションはやっぱカッコいいねー!そりゃfateのUfotableさんですからね。いわずもがな面白かったです!
Ufotableさんのバトルシーンはなんであんなに神懸かっているのだろう。
いつかイベントのマチアソビにも参加したい。
あと
エンドロール後にアニメ2期放送開始!とかあるかと思ったけどそれはなかったです。
コメント
コメント一覧
原作もアニメも見てる派は展開わかってるけど、煉獄さんはカッコよかった…
客層が老若男女大勢居てFate よりだいぶ幅広いのが印象的
21時とかの枠にも小学生らしき子供が親同伴で居てちょっと苦笑い
クライマックスではすすり泣く声も聞こえて来て…
やっぱりスゲーですわ
アニメ二期は当然吉原編でしょうが梅ちゃんがいるのでどうなるやらw
彼女の刺激的な格好は少年たちの性癖に大きな影響を与えるかも知れない(爆)
ラストも含めて…
まあ単なる"子供向け"ではない魅力がありますね
>>4
子供の隣にはカップルが陣取りさらに後ろにはサラリーマン風の男性が居座るなどバラエティに富んだ客層でした
やはり"良質"なエンターテイメントにとって重要なのは"大人"にも通用する魅力を持った"多様性"なのだと再認識した瞬間でしたね
また映画館に足を運びたくなりますね
煉極のあの笑顔を見るために
煉獄です
そこは任天と同じやね(笑)
首都圏ではかなり混んでいるようなので、すこし落ち着いてから観にいきますが。
鬼滅の刃のアニメシリーズはクォリティが高いです。
原作漫画の内容(これはこれで優れていますが)をうまく音楽などが加味されていて心に染みるような表現になっていますね。
来年発売のPS4のゲームも楽しみです。
アニメをベースに、雰囲気を壊さないような出来になっているといいですね。
多分、ストーリー的には、アニメ第一期から映画・無限列車編までをカバーしてくるでしょう。
当然、アニメも第二期はあるでしょうね。
第二期は、吉原遊郭編、刀鍛冶の里編、柱稽古編をカバーして、最終章・無限城編は、三部作の映画となるのかな。
そして、PS5/PS4で原作の最後までがプレイできるゲームの続編が出ると思われます。
人が楽しく映画の話をしてる時に"わざわざ"それぶっこんでくる意味あります??
あえてやってるのなら救いようがないド外道ですし、無意識でやってるのならデリカシーなさすぎです
無関係な話題で場を荒らすのは辞めてくださいと切に願います
老若男女全てにうけてこそ真のエンターテイメント
中高年男性が凄い凄い言ってるだけじゃダメって事ですな(爆笑)