今年、個人的に購入したソフトは・・・・・
2/27 PS4 フロストパンク シミュレーション
3/19 PS4 サブノーティカ Subnautica 海中オープンサバイバル
6/19 PS4 The Last of Us パート2 通常版 アクション
7/17 PS4 ゴースト オブ ツシマ Ghost of Tsushima "[Z指定] オープンワールド
時代劇アクションアドベンチャー"
10/29 PS4 ウォッチドッグス レギオン アクション
12/10 PS4 サイバーパンク2077 [Z指定] オープンワールドRPG
そして只今プレイ中にてネタにさせていただいていますw
これ以外のタイトルで遊んだタイトルを言えば、
2019年12月から遊んでいた新・サクラ大戦、
去年から積んであった
ホライゾン・凍てついた大地(1月~2月にプレイ)
ファークライ・ニュードーン
そして北米版のマンイーター Maneater、サメゲーのアレです。
そんな2020年私を楽しませてくれたゲーム達を、今一度振り返っていきたいと思います。
3月プレイ開始!、フロストパンク
ジャンル:極寒環境シミュレーション
プレイ時間:あた(3月~3月末くらい)
ハマった度:あたた
シナリオのめり込み度:あ
しんどかった度:あたたたたた
いやー、世界観好みだったし久々の環境シミュレーションもいいかな~、と始めた
フロストパンクでしたが、いろいろしんどかった(笑
でも街の発展に必要な設備や環境を理解していくにつれ効率の良い人口の増やし方も
理解でき、環境シミュレーションとしては結構ハマってたと思います
だがしかしとあるイベントでコツコツ大きくしていた街が・・・・・・・・
心が折れて別のゲームを始めますw
サブノーティカ
ジャンル:周りは海!の海洋サバイバルクラフトアクション
プレイ時間:あたたた(4月~5月末くらい)
ハマった度:あたたたた
ビルド楽しかった度:あたたた
理不尽度:あたたた
フロストパンクで心折れてた時にコメント欄で「こんなゲームどう?」
と教えていただいたサブノーティカ、
まったくのノーチェックでしたがいざ始めてみるとこれが面白いのなんの!
元々マイクラやARK、ドラクエビルダーズのようなクラフトサバイバルアクションが
好きな奴なので思いっきりハマりましたw
シナリオはどちらかと言えばメインではなく設備を充実させて淡々と調査、索敵を
するゲームだったのですがそれが本当に楽しかったw
ちゃんとエンディングまで遊びましたw
ここでファークライ・ニュードーンをプレイ!
シナリオは完全に5の続き、で、やることも拠点潰し&ヒャッハーと
私の好きな要素満載で楽しめましたw
そして、
ラストオブアス2!!
プレイ時間:あたた(6月~7月)
ハマった度:あたたた
シナリオ度:あたたたた
容赦ない度:あたたたた未だに賛否分かれるシナリオですが私はアリです。っていうかエリーよりも
アビーに惚れた!w
このゲームはまさにシナリオが圧巻ですね、逆に感染者蠢く世界観もあくまで
シナリオの一部、言うなればゾンビのような感染者自体はあくまで世界背景の一部、
北の国からは雪国が舞台のようにそれ(パンデミックが起きて崩壊した世界)自体が当然の世界
だから感染者が生まれた原因を探そう!とか治療薬を作って世界を元に戻そう!
なんてものはこれっぽっちもなかった。
この荒廃した世界で生きて行く為の・・・生きるだけの物語
そして優しくない世界では大切な人も些細なことで失ってしまう
しかし大切な人を失った本人からの目ではどう映るか?
もう心がザワザワしながら遊んでいましたw
私はGOTY2020も納得です。
ラスアス2エンディング後、
休む間もなく
ゴーストオブツシマ
プレイ時間:あたたた(7月末~9月)
ハマった度:あたたたた
シナリオ度:あたたたた
誉れ度:あ冥人度:あたたたた
GOTY名作を立て続けにプレイ!
ゴーストオブツシマもおもしろかった~
シナリオももちろんですがツシマはアクションも面白かった!
剣術アクションはあまり経験はなかったのですが途中で獲得していく剣技がバンバン出せるように
なるともうやめられん!w
楽しいゲームってシナリオを進めるより寄り道をメッチャするのですが、これも
そんな感じのプレイで余計にクリアまで時間がかかったw
魅力的なキャラも多く楽しめたので、当然商材としてもオススメ一番!
今でもお客さんに勧めてますw
9月中旬~10月末
ここで一旦ブレイク、ガッツリゲームはやってなくてみんゴルやったりw
そしてこれも好きなシリーズ、
ウォッチドックスレギオン
プレイ時間:あたた(11月~12月)
ハマった度:あたた
シナリオ度:あたた
ハッキング度:あたたたたドローン度:あたたた
これも1からやってる好きなシリーズ、まぁ買いますよね。
このゲームもいわゆるGTAタイプのオープンワールドなのですが
大きなポイントとして「ハッキング」を駆使してミッションをクリアしていくのが
好きなポイント、今作もそれは健在!
今作の大きな特徴は「コイツが主人公!」ってのはなく
いわゆる「モブキャラ」がプレイヤー、もちろん個性として敵の建物内でも気づかれにくい
とかハッキングスキルに特徴があったりするのですが、なーんかパッとしない。
だってルイーダの酒場にいた戦士でゲーム進めてますって感じですもんw
私のマイキャラの印象は工事現場のあんちゃんですよ!w
(でもコイツは人が乗れるドローンを何処でも呼べるので移動が超楽!)
シナリオは劇的に感動!って訳ではないですがハッキングを駆使したミッションは
相変らず面白くエンディングまで遊びましたw
そして・・・・・・
サイバーパンク2077
プレイ時間:計測不能(12月~)
ハマってる度:あたたたた
かっこいい度:あたたたた
パナムのケツ度:あたたたた日本企業度:あたたたた
今、ハマっています!
これもメインシナリオはぜんぜんやらずに寄り道ばっかww
と、現在進行形ですが2020年にプレイしてきたゲームを振り返ってみました。
今年も素晴らしいゲームに沢山あえていい一年でした。
皆様のハマったゲームも教えてくださいね。
コメント
コメント一覧
どちらもマルチプレイのマッチングがよくできていて野良で同行者探すのに全く苦労しなかったですね
あとはモンハンライズ発表されてからMHXXを最初から遊んでるけどやはり今やるときびしいw
来年は積んでたゲームを崩したいのでPS5対応アプグレを有料でもいいのでいろんなゲームでやってほしいな
ツシマは今も絶賛遊んでますけども散々書いてきたので割愛
ウイイレも毎年年がら年中遊んでるので割愛
インディーズだとサブノーティカなんですが・・・
激ハマりの最中にまさかのアプデで進行不能バグという・・遊ぶの遅かったと大航海後の大後悔
AVICII Invectorは普段音ゲーやらない自分でも流石に買わざるを得ない一品
難し過ぎて指と脳が悲鳴をあげてますが大好きな音楽なのでアドレナリン出まくりです
今年も大満足の楽しいゲームライフでした
面白いゲームを遊ばせてくれる全ての人に感謝を
来年もなりぞうさんや皆さんと共に楽しいゲームプレイライフを送れたら嬉しい限りです
PSはいつ買えるかなあ・・
アサクリ オデッセイは本編をトロコンして、DLC込みでも96%だか98%だかいったので、相当はまりましたね。色々落ち着いたら、ヴァルハラをやりたいです。
で、ディビジョン2で苦手なシューター系にハマって、ファークライ5でFPSも楽しめるようになりました。おかげさまで、サイバーパンクもすんなり入っていけてます。
あらたな視野が広がった1年でした。
時間的に長く遊んでいるのはFF14だけど
DRPGが大好物というのもあるんですが
一番好みだったのは「黄泉ヲ裂ク華」かな。
同じDRPGのガレリアはちょっとイマイチ。
あとはサクナヒメも面白いし
まだ早期アクセスだけど
クラフトピアも結構面白かった。
今年は15本くらいゲームを買ったけど
何本かは消化しきれずに来年かな。
とは言え来年も楽しみなゲームがあるので
よりよいゲームライフを送れそうです。
フォトナ、マリメ2、バーンアウトパラダイス、ドーナツカウンティ、グッジョブ!、いたずらガチョウ、マリオデ、ペパマリ、釣りスピ
●家族部門
あつ森、桃鉄、オーバークック2、マリコレ3D
●個人的にハマった部門
テラリア、ジャッジアイズ、デトロイト
今年発売のタイトルでいえば、あつ森・マリコレ3D・桃鉄がトップ3だね!
2019年末に発売したスイッチ版テラリアが久々に私のテラリア熱を燃え上がらせた一年だったな〜
意外なヒットはバーンアウト!セールで買ったら車好きの息子が大ハマリ!これはPSstoreでカートに入れてたやつを間違ってポチッてしまったタイトルだったけど、もうしばらくハマってるなー
コロナで家にいる時間が増えたのと比例して、ゲームを買う機会が増えた一年でした
両方とも、シナリオでもアクションでも最高でした。
ハマれたゲームの時はクリアまで一気にプレイするけど、ハマれない時は他に新作や中古を買ってみたりで浮気しまくり。
浮気で久々に再開してみたファークライ5を今年になってようやくクリアしたり。
PS5の発売が近づいてくる頃は、PS5でまたプレイしたいな~と思って手放したソフトを中古で集めてみたり。
ウィッチャー3、デトロイト、デスストランディング、ジャッジアイズ、ファークライのニュードーンに4、ディアブロ3、ダークソウル3・・・クリアしてない罪ゲーが多すぎw
PS5は年内には買えないかも・・・と思ってたけど、運良く買えたのは今年最大の幸運かも?
予定通り買った新作に加えて、予定外に買えたPS5で更に新作を買い込んで、今年はちょっと買いすぎたな~と反省。
またアナタのPlaystation2020、という1年を振り返るメールが来るのが楽しみだね。