笑えるくらい!売れすぎ!桃太郎電鉄! 2021年01月04日 15:16 お正月、ダントツで売れ続ける、桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~当店も年末年始用に確保していたのですが、昨日完売・・・・・この三日間での販売本数もエライことになっています。近隣のショップさんも切らしたのか問い合わせは増える一方・・・・・お正月期間の販売本数はとんでもないことになってるかも知れない(笑 「お店雑記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. リサリサ 2021年01月04日 15:19 ID:j76zMNMW0 年始早々良い話ですね! 2. pdapanda 2021年01月04日 15:42 ID:wih1INGu0 https://twitter.com/gibbogame/status/1345945359286030336?s=19 fami通調べによると 12月27日までの週で桃鉄は26.7万本のパッケージ版を売りました。 これで123万本のパケを年内で達成しました。 150万本の出荷を考えると、在庫足りないもあたり前でしょうか 3. pdapanda 2021年01月04日 15:50 ID:wih1INGu0 元旦が終わったら一旦落着すると思うが。 もし緊急事態宣言また発令されたら、ゲーム需要がまた増えるかも 4. ひろ 2021年01月04日 16:16 ID:U8GPBQbr0 最後に遊んだのはいつだったか…やっぱ子供さんに大人気なんかな? 子供さんに買ってあげるケースでも、フォートナイトみたいに銃を撃ちまくってるより桃鉄の方がイメージ良さそう。 よく桃鉄で地名や名産品覚えたって言う声も聞くしね。 まぁ桃鉄でも声を張り上げて喧嘩するだろうけどw 5. めりお 2021年01月04日 20:49 ID:u4Ip.STt0 正月休みはほぼ桃鉄の実況動画を見て過ごしてしまいました。コナミの配信許可施策が上手くいったんでしょうね。 自分でもよくあるパターンで芸能人のプレイングが未熟なのを見るともっと自分のほうが上手くできるのにっていう所からゲームの購入へとつながった人もいるんじゃないでしょうか。 6. モト 2021年01月04日 21:59 ID:YG.D53VZ0 子供と遊ぼうと思って購入しましたが、少しルールを説明してあげれば小学生でも遊べる懐の広さはさすがですね それでいて、新しい要素もたくさんあるので往年のファンでも新鮮な気持ちで楽しめます ふと遊びたくなるソフトなのでダウンロード版も需要かなりあるかと思いますが、パッケージ版もこれだけ売れてるのは凄いことですね 7. あた 2021年01月05日 06:20 ID:z.tk.JUk0 マリオすらおぼつかないジジババでもすぐルール理解できるゲーム 何なら地理で得意げにマウント取ってくる コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
fami通調べによると
12月27日までの週で桃鉄は26.7万本のパッケージ版を売りました。
これで123万本のパケを年内で達成しました。
150万本の出荷を考えると、在庫足りないもあたり前でしょうか
もし緊急事態宣言また発令されたら、ゲーム需要がまた増えるかも
子供さんに買ってあげるケースでも、フォートナイトみたいに銃を撃ちまくってるより桃鉄の方がイメージ良さそう。
よく桃鉄で地名や名産品覚えたって言う声も聞くしね。
まぁ桃鉄でも声を張り上げて喧嘩するだろうけどw
自分でもよくあるパターンで芸能人のプレイングが未熟なのを見るともっと自分のほうが上手くできるのにっていう所からゲームの購入へとつながった人もいるんじゃないでしょうか。
それでいて、新しい要素もたくさんあるので往年のファンでも新鮮な気持ちで楽しめます
ふと遊びたくなるソフトなのでダウンロード版も需要かなりあるかと思いますが、パッケージ版もこれだけ売れてるのは凄いことですね
何なら地理で得意げにマウント取ってくる