スクショ提供:劣等25%様
先日、40G越えのパッチが配信されたサイバーパンク2077、
パッチ当たった日に早速やりましたよ!
大義の為の犠牲
を!
このミッションだけがバグのせいで進行不能になっていて
ずーっとモヤモヤしてたんですがパッチが当たって
ちゃんとルーターがハッキングできるようになり、
イベントが進みました!
今回のパッチでかなり改善されたんじゃないかな?
っていってもPS4スリムで遊んだわけではないので言い切れない所はありますが・・・
でも、個人的にもかなり楽しめた作品ですし、
この圧倒的世界観はもっと多くの方に知ってほしい気持ちはあります。
正直、興味ない方に「絶対に面白いからお勧め!」とは私もできませんがw
「気になってたけどバグが多くてまともに遊べなさそうだからなぁ・・・・」
と、思ってた方なら遊んでみる価値ありますぜ!と言わせていただきますw
コメント
コメント一覧
価格も手頃になっているので、PS4版を買ってPS5で互換プレイでもしましょうか。
PS5版へのアップグレードも無料でできますから。
でも、40Gパッチで凄いですね。
なかなかネット上にもslim所有者のレビューが無くて恐怖感が薄れないんだよね〜
storeでは販売復活しないのかな?
DL版が入手不可能ならソフトを探さないといけないんだけどゲオとか行けば手に入るんだろうか…
オブジェクト減らすパッチで40GB??中々面白いパッチだね
その40GBはあくまでもダウンロードするアップデートファイルの容量です。
サイバーパンクの実容量の変化量ではないですよ。
きっと、大きくサイバーパンクのデータを書き換えたのだと思われます。
以下のパッチノートを見る限り。
https://www.cyberpunk.net/ja/news/37816
ハイクオリティで開発されてるソフトだからこそ、妥協したスペックでやると、面白さを100%体験できない
PS5アップグレードも無料だから、PS4版を買って、PS5版に備えるでもいいと思いますが。
それに、PS4ProやPS5でのプレイでは問題はあまり起きなかったようですよ。
プレイスタイルは、人それぞれなので。
小売の記事で言うのはあれだけど、PC持ってるならPC版一択だね、PS5版はいつになるかわからんし、正直PS5だと性能的に60fpsもきつそうだしレイトレも不安がある、なりより規制があるのが買う気しないね
おやおや?
貴方は普段からハイスペックに合わせるべきだと言うのにPSの場合だと妥協するのですか?
ゴージャスな体験をするためには、ハイスペックは必須と常日頃いってて、更に貴方が主張する低スペックに合わせた環境だとハイクオリティな体験はできないと豪語してたのに、こんな時は妥協するのですか?
それとあまり問題は起きなかっただけで、PCと比べたら劣化してる事には変わらないよね
口は災の元だというが、普段貴方がswitchソフトに対して苦言を呈してる事と真逆の事を言うのは違和感しかないですね
switchユーザーがプレイスタイルは様々と言ってても低スペックに合わせたら駄目になると言ってたのに、こんな時は主張を変えるとはw
私は貴方が主張していた、最高なソフトは最高な環境でプレイするという事に少なからず同調はしていたが、やはり貴方にとってゲームソフトはPSでプレイできるかどうかでしかないんですね
因みに私がサイパンをPCでプレイすべきだと推薦してるのは、PSと同じ据え置きという同条件ならソフトに合ってるという理由でPCを勧めてます
同じ条件ならより良い環境を推薦するのは、ゲーマーとして至極当然の事だよね
> 同じ条件ならより良い環境を推薦するのは、ゲーマーとして至極当然の事だよね
あらあら。。。。
同じ条件でより良い環境として、PS4/PS4Proと同一価格でPS4/PS4pro以上の性能のPCがあるということになりますね。
そのような条件に合致するゲーミングPCを紹介してくださいよ。
そういったPCがもしあれば、そのPCを購入してをサイバーパンクはPCでプレイしますよ。
価格にはコントローラーやOSの費用も込みにしてください。
補足
サイパンが1番売れてるのはPCで、PCにもバグはあるけどPSみたいに大きな問題は抱えてなかった、返金騒動もPSの話でPCは普通に販売してた
サイパンをプレイした多くのユーザーもPSはクソ、PCが最高ってのがサイパンの評価(xboxの方はPSに比べたら評価はそこそこいいが、PCと比べたらクソなのには変わらない)
仮にアプデで改善されるかもしれないが、サイパンを安全安心、楽しく遊ぶならPC1択なのは間違いない
前に貴方が言ってたマルチソフトを低スペックに合わせて開発するとレベルが落ちると言ってたが正にサイパンがそれ
小売りのブログでこう言うのは失礼だが、本当にサイパンを楽しみたいならPC1択これはサイパンをプレイした多くのユーザーがだした答え、変な宗教でPS以外認めたくないって人達以外なら話は別だけどねw
確かにプレイスタイルは人それぞれだけど、貴方が主張していた最高なクオリティでゴージャスな体験を実感すのはらPC以外ありえない
はいはいPS以外認めたくないんでしょ貴方はw
据え置きという同じ条件の話をしてるのに、誰が値段の話をしてるのだろうかw
安いハードで妥協してる時点で、より良い環境ではないよねw
本当により良い環境なら少なくともPS4とproは論外
妥協した環境で尚且値段を安くしたいという条件ならPSもありだが、それは貴方が主張してるゴージャスな体験とはかけ離れた物だよ、口は災の元というが、貴方にとっての最高な環境はPSでプレイできるかどうかで、普通の人が求めてる最高な環境とは違うことを理解してくれ
PSとPC比べたらどっちがサイパンに適した最高な環境かと言ってるのに値段を持ち出してる時点で論外、サイパンに関していえばPSは劣化版でしかない
だから、適切なPCを教えて下さい。
価格は高くてもいいです。
それを教え願えないなら、あなたの説は単なる机上の空論ですよ。
おまはんあほか?
思いっきりブーメランを食らってるやん
サイバーパンクが要求する高性能なPCを買うたら、なんぼすると思ってるねん
PS4/PS4pro/PS5の価格(3万から6万)でプレイできるのやで
PS5ならPS4互換でもプレイ感覚もよくなるんやろ
将来リリースされるPS5版ならさらによくなるやろ
そりゃ、PS5でプレイするやろ
どちらかと言えば、PS5一択や
おっしゃる通りです。
・PS5が手元にくる
・PC版やPS4・XB1版を含めてパフォーマンス向上やバグの修正がされた
・PS4版は中古では手頃な値段になっている
・PS4版からPS5版へのアップグレートがある
という条件ですから、現状ではPS5上でのプレイがある意味一択になります。
PS4版がこのパッチでなんらかの大きなダウングレード(PS4proやPS5でのプレイ時も)がされているなら、PS5版待ちになりますが。
現状PS4版のダウングレードしたものをPS5でやる感じになるだけやろ?フレームレートは上がるだろうけどモブやオブジェクトが大量に減るだろうし、大人しくPS5待っとけいつ来るか知らんけど
サイパンが快適に起動するのが最適なPCです
第一私が言ってる事は貴方がswitchソフトに対して言ってることですよw
人によってどれが最適かはお店の人に相談して聞いてみましょう、PSの方がPCよりも優れてると勘違いされてるようだから、この機会に店舗にいきちゃんと店員から説明されれば、PSがPCの劣化版だということがよくわかると思いますよw
貴方はswitchのマルチソフトに対して散々劣化ハードに合わせたら技術力が低下すると豪語してたんだから、言い訳なんてせずに店舗にいきPCを購入して、ハイクオリティな体験をすればいいじゃないですかw
それともあれだけ力説してたのに、ハイクオリティな体験を妥協して、劣化したハードでサイパンを遊ぶんですか?
ここでPCを選択せずにPSを選ぶなら、これから先貴方の言う事の信用性は益々薄れてくでしょうねw
まうはマルチのswitchソフトに対して、低ハードに合わせたらハイクオリティな体験をできなくなると散々言ってきたんだから、PSじゃなくてPCを選ぶでしょうねw
ここで性能どころか値段までケチるようなら、彼の主張するハイクオリティな体験を否定する事になりますねw
俺に言われても困るよ
まうが今まで散々言ってきたことなんだからw
第一ハイクオリティな体験をするためにPS5を購入するのが目的なのに、ハイクオリティを妥協するのはおかしいでしょw
PS5でしかできないソフトならともかく、まうが主張するハイクオリティな体液ができる環境があるのにそれを妥協するって事は、まうの言ってたことはなんだって話よw
ハイクオリティな体験妥協するなら、別にPSでなくてもいいし、サイパンが要求するスペックのPCでなくてもいいわけだw
自分はあくまでも最適な環境でプレイするならPC1択としか言ってない、今のPSでプレイするなら既に快適な環境でサイパンがプレイできるPCを推薦する
性能マウントなんて下らないよねぇ…
たまにいるSwitchが人気出ると技術が衰退するとか嘯いてる奴とか見ると頭痛がするよ
世話が焼けますね。はちまは最高(元HNコロコロ?)さんは。
本当に何も理解できていないのですね。
PCで最高な環境を作ろうとするとそれにかかるコストは、青天井ですよ。
金に糸目をつけなければという条件が付きます。
そんなこともわからないのかな?
ハイクォリティの体験のために、一番いい性能と価格のバランスを求めているのであって、別段、最高性能の環境を求めているわけではないです。
現在なら、PS5が最高の状態でしょう。高速SSD環境は、PCでも実現されていない環境です。
PS4/Switchのマルチで、Switchに合わせて、PS4版のクォリティが落ちるのが嫌なだけであって、PS4版のクォリティが十分に良ければ、Switch版がどうなろうと関係ないです。R-Type FINAL2やサクヤ姫のように。
また、PS4/Vitaのマルチの場合には、両方を買っていたこともあります。
>> 23.兼親
それを言うなら「売り上げマウント」はもっと下らないといえますね。
性能はゲームの面白さをアップする要因の一つですが、売り上げそのものはゲームの面白さを向上させないです。
おれ売上マウントなんかとったか?マジで記憶に無いわ
つかまだPS5のSSDに夢見てんのね
さいわいすでにメインジョブはクリアしてたのでタケムラクラッシュも回避できましたし。運が良かったですね。
ゲーム自体はとても面白く、そこそこやりこんで各能力の各スキルはほとんどマックスまで上げました。育成システムの穴を突くわけじゃないですけど、街中でバーサクを発動してひたすらスライディングしたりw
あっ、クラフトは投げました。稼げる経験値少な過ぎ。
その甲斐あってか、アサルト特化のライフルマンで中距離での戦いはめちゃくちゃ強くなりました。でもやれることといったら、街中のチンピラやギャングをオーバーキルするくらいなので、エンドコンテンツの追加があるとうれいしです。オンは苦手なので、シングルでできるやつ。て、贅沢言い過ぎですかね。
トロフィーが90%くらいで止まっているので、NG+きたらあとひとつ残ったエンディングの確認がてらトロコン目指すかな。
今は仁王2じゃ。
PS5でのプレイレポートありがとうございます。
参考にします。
呼び捨てになってんぞ?謝って
売り上げマウントは、あなたはしていなくても、ほかの人がいっぱいしていますね。あなたも、ちょこちょこPS4/5が売れていないマウントはしているような気がしますが。
※27で、さん付けを忘れて、申し訳ありません。
他の人って誰?そんな売上マウントしてる人おる?
売れてないマウントもした覚えがないな、PS4は兎も角PS5は結構売れてるじゃん?その割に欲しい人が買えてなくてソフトがランキングに0本だったりする気持ち悪い現象が起きてるけどね
あーこう言うのがマウント?ごめんね以後気をつけるね
22. まう
2021年04月05日 10:18
COMGの販売ポイントの推移(過去作との比較)
・NSw : モンスターハンターライズ
初週 2021/3/22-28 1,758 pt
第二週 2021/3/29-4/4 265 pt
・PS4 : モンスターハンター:ワールド(通常版)
初週 2018/1/22-28 2,352 pt
第二週 2018/1/29-2/4 332 pt
・3DS : モンスターハンターダブルクロス
初週 2017/3/13-19 2,144 pt
第二週 2017/3/20-26 602 pt
・評判が右肩下がりだった3DSモンハン
・評判を大きく回復したPS4ワールド
・ボリューム不足で徐々に評判が下がっているライズ
高消化率による品薄も考慮しなければいけないので、第三週以降が注目です。
売上でマウント取った覚えなんてないですけどねw
むしろWの売上抜かれそうなのが悔しいのか、別記事でコングポイント持ち出して売上でマウント取ろうとしてた人がいましたねw
相変わらずブーメランと言い訳もとい屁理屈の名手ですねぇw
今の貴方の意見ハードによってコロコロ変わりすぎて、オオカミ少年並みに信用性ないですよw
手頃な価格のPCの方がPSよりもお勧めだね!
店舗で店員に相談すれば、手頃でPSよりも快適にサイパン遊べるスペックのPC紹介してくれますね
少なくともサイパン楽しむなら妥協してPSはお勧めできない、PSで遊ぶなら割り切って遊ばないとね、妄想を現実と思い込んでる人にはPSがPCよりもハイスペックなハードだと思ってるのか?w
一応補足ですがサイパンのメイン市場の海外でも、サイパンの推薦ハードはPC1択ですよw
つまりスペック至上主義ではなくPS至上主義なだけってことですね
でなきゃ金に糸目をつけずに最高スペックのPC組みますもんね
宗教じみた盲信をする理由も合点がいきますw
ほほうは他のブログまで出向いてストーキングしとる
はちまは最高はマウントがとりたいがために勝手なイメージで攻撃をしとる
単に俺をいじめたPSユーザーは許せんというちっちゃな理由やろ
ほんまに〇が腐ったような人たちやで
異常やね
また、自分らが売り上げマウントしてないことを自覚しとらん
売り上げのスレ以外に顔を出さへんやん
ゲームの中身語れや
はちまに最高なんて、半ライスがソロは半ライスなのを自覚したのか心折れとるし
ご期待のマルチなんて、半ライス以下やろ
いくらプレイしても、ハンターランクのポイントが貯まらんのやから
マルチする意味あらへん
元々PC用に作ってたソフトを無理矢理スペック低いPSに合わせたせいで不具合起きてるし、パッチ当てる度に劣化していってる
少なくともサイパンをプレイしているプレーヤーの多くはサイパンをプレイするならPCを推薦しているし、海外のメディアやユーザーもPSのサイパンはクソと評価してる所が多い、むしろPS版サイパンを褒めてたメディアあったかな?
因みに返金騒動があったのもPS版だけ、PC版サイパンは売上好調でPSの返金分を差し引いても利益を上げるほど売れてる
小売りのブログで言うのは失礼な事だが、サイパンを快適にプレイしたいならPC1択、どんなスペックのPCが必要なのかわからなければSHOPの店員に予算を言って見積もりしてもらえばいい
一緒にライズ遊んでくれる友達いないみたいだけど、友達になってあげようか?
なかなか、推奨PCの価格を提示してくれないので、ちょっと調べてみました。
サイバーパンクの推奨PCのスペックは、以下の通りです。
解像度 1080p
GFX設定 High
OS 64-bit Windows10
CPU Intel Core i7-4790
メモリー 12GB
グラフィック GTX 1060 6GB
VRAM 6GB
ストレージ 70GB SSD
この条件にあう(筐体やドライブなどはなるべく安いのにして)ように自作PCの見積もりサイトで数字を出すと価格は以下の通りです。
198,448円
さすがに高いですね。PS5が3台とPS4が一台買えます。(XSX3台とXSSが一台)
3月末のパッチ後で、PCの高設定とPS4Slim/PS4pro/PS5互換でのプレイ感の差がわかる動画が欲しいです。
あのパッチノートは、CS版全体にかかっているのですね。
はちまさんのコメントには、脳内ソースか実ソースかがわからない箇所が多いので、判断に迷います。
もしよければ、ソースとして比較動画サイトを紹介してくださいな。
僕は貧乏なのでPCは諦めてPSで妥協しますまで読んだけど
長くて読むの面倒な人に要約して伝えると、SHOPの店員に聞けば予算内でPSよりも最適なPCを教えてくれます
PSがPCよりも低スペックなのを認めたくないと書いてますw
とりまサイパンに関してはPC向けに開発していたソフトなので、PSで遊ぶにはPSのスペックが足りない、簡単にいえばラスアスやツシマを無理矢理switchに合わして発売したのがPSサイパン
PSとswitchのマルチだとswitchを選びます、何故ならswitchの携帯モードやテーブルモードが便利で快適だから
サイパンに関しては無理してPSで遊ぶくらいなら、ソフトの適正に合ってるPCで遊ぶのが1番快適だからPCを勧めてます、どこぞの信者のように何でもかんでもPSマンセーする人達とは一生相容れられないでしょうね自分はw
いや、そんなしないよパソコンショップ見てみろよかえって高くなってるよ苦笑
CYBERPUNK 2077 PS4 1.00 vs 1.20 Launch Version vs Current Patch
https://www.youtube.com/watch?v=OWsAqY5psiA
CYBERPUNK 2077 PS4 1.20 vs 1.00 Current Version vs Launch Patch
https://www.youtube.com/watch?v=4nx8SHve5YA
PS4版はかなり改善してますね。一目で違いがわかるくらいに。
以下がそのパッチ前と後でのPC版でのバグの状況
Cyberpunk 2077 Patch 1.2: Before vs After (10 Examples)
https://www.youtube.com/watch?v=mJHSv3A8eaI
CYBERPUNK 2077 BIG Update 1.2 - Is It Fixed?
https://www.youtube.com/watch?v=dEs_WWiiqlw
PC版もバグ満載で酷かったのですね。
この動画を見ていると、PS4版も悪くないという結論に達します。
意見を言うなら、まずこういうソースを出してくださいね。
ダメだコイツ
新しいバージョンのPS4版もほんま悪うないな
それより、滑稽なのは任豚の慌てぶり
任豚からパソニシにメガ進化中
PSを叩くためなら、なんでもありなんやね
国内パッケージ売り上げでSwitch、サイバンの性能でPC
限定勝負しかでけへんのか?
たかが、サイバンのためにお世話も大変な20万もする高価なPCなんて買えへんで
そんな勿体ないことでけへん
でも、はちまは最高もSwitchの低スペックは認めるのやな
「簡単にいえばラスアスやツシマを無理矢理switchに合わして発売したのがPSサイパン」
臭いのうお主臭いぞ?
その低スペックで20万はぼったくりですね。どこに頼めばそんな見積もりが返ってくるのか。
私は一年前にガレリアのゲーミングPCを12万で購入しましたが、サイバーパンクは問題なく動きますよ。
ゲーミングPCは家庭用のPC買い替えのタイミングでプラス五万ぐらい出せば届くので、まうさんもご自身のPCを買い替える際に検討してみてはいかがでしょうか。
ゲーム機としての運用のためだけに20万のPCを払おうとするから勿体ないと思うんです。そもそも20万もかける必要なんてないし。
PCはあくまで家電で、普通の家庭なら必需品といっても差し支えないものと思います。それにちょっと予算を上乗せするだけでゲーミングPCが購入射程内に入ります。
任天堂が憎いのは分かりましたから、巻き添えでゲーミングPCまで貶めようとするのはやめてもらえませんか。
救い用のないクズまう
生産性のない老害ジジイ
そういう意見を言っていただけるのなら、下記のスペックにある適正な価格のゲーミングPC(どのメーカーのどの型番まで)を紹介してくださいな。
解像度 1080p
GFX設定 High
OS 64-bit Windows10
CPU Intel Core i7-4790
メモリー 12GB
グラフィック GTX 1060 6GB
VRAM 6GB
ストレージ 70GB SSD
私は具体的な答えを待っています。
PSの鬼滅のゲーム販売予定の国内メーカーが、国内メーカーは国内で売れなきゃ利益少ないって文句言ってたぞw
海外で販売すると税金やら翻訳やら金がかかって、国内よりも利益少なくなるんだとよw
俺はswitchの性能低いの認めてるぞ、認めた上でswitchの携帯性能が便利と発言してるよw
どこぞのま○と違ってハード信者じゃないから、認めるものは認めるしねw
認めた上でソフトにあった快適なゲームライフを送ってるw何でもかんでもPSマンセーしてる人達には理解できないでしょうなw
12万くらいでガレリアが買えると言ったつもりだったんですが、伝わりませんでしたか?
まうさんが提示したスペックは今だと低めなので、ガレリアシリーズならどれも条件を満たしてくれると思います。
ドスパラ、ガレリアで検索すれば出てきますよ。
今は一番安いのが10万円切ってますね。
もちろん提示されたスペックはクリアされています。
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=9473&sn=0
でも、グラフィックにこだわるなら、グラボがRTX3060のこちらの方がいいかも。
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&mc=9847&sn=4202
ストレージが512GBと心許ないので、オプションで増設するなりして下さい。
まあ、私はSSDでなく大容量HDDを10TBほど増設して、SSDの方には殆どゲームはいれず、HDDの方でプレイしています。それでもロードはそんなに気にならず、十分快適ですよ。
携帯性は大きいですね。
私はGPD WIN3を買おうかどうか迷ってます。ゲーミングPCを携帯できるなら10万でも決して高い値段だと思わない。
ただ、実際に発売して評価が出揃ってからでないと買う勇気はないですね。
性能は良くても使い心地が最悪だと携帯する意味がないし。
その辺りはスペック表見てもわからないとこですね。
十分に性能があってまあまあ安いゲーミングPCがあるのですね。
レイトレモデルもまずまず手頃な価格です。
勉強になりました。
今後のPC購入の参考にさせていただきます。
下手なノートPCよりも安いのは魅力的です。
10TBのHDDとなるとHDDは安くなってきたとは言え、それなりの価格になりますね。
こういう情報が欲しかったです。
誰かさんたちは抽象的な情報で煽るばかりで、具体的な情報が出てこないです。
具体的な答えを待ってます、じゃないよ
にわかすぎて困るわパソコンについてお勉強してから書き込んでくれ
4TBと6TBでそれぞれ、7000円と12000円とかだったかな?
外付けHDDと違い、内蔵HDDはそんなに高くないですよ。
PS5の欠点は内蔵ストレージの少なさだと思ってます。少ない上に、PS5のゲームを外付けのドライブに保存できないのは、いただけません。
魔法のSSDはいらないので、外付けHDDからでも起動できるようにしてほしいのですが、PS5搭載のSSD基準で制作されたゲームが起動しなくなるとか、開発上のネックがあるんでしょうかね。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&mc=9631&sn=4301
19万円台だとこのクラスのPCが買えますね。RTX3070なので、1440pがメインな解像度になりそうです。ただしSSDはNVMeですがGen3で低速、電源も将来的にパーツをアップグレードするならもう一つ容量の大きいものにしたいとかでカスタムしようとするとお高くなってしまいます。できれば後から拡張しやすいものを選んだほうが、パーツ増設や交換で強化しやすくなるのでいいと思いますね。今はパーツ類が高い時期でもありますし。
外付けは、4TBが12,000円、6TBが18,000円ですね。
4TBクラスはよく買うことがあります。
PS5は、内蔵のSSDの増設ができるようになる頃からが本格的かなと思っています。だから、増設SSDは2TBクラスが欲しいですね。
内蔵に限定しているのは、解凍チップのKrakenとの関連でしょう。
内蔵の増設SSDも解凍にKrakenは通せるよう設計されています。
Krakenを通さないのなら、外付けSSDの利用もあると考えます。
PS4ソフトは外付けSSDからの起動が可能なようです。
アマゾンも確かにいいけど、安いのは知らないメーカーだったり、リファブリッシュ品だったりします。
HDDは壊れた時のダメージが大きいので、できるだけ信頼性のある使い慣れたメーカーを選んでいます。
今のところ、拡張はSSDのみでHDDには対応予定ではないということですね。
SSDは数年前と比べてあまり値段も下がらないし、容量もあまりアップしてない印象で、HDDのように気軽に買えないんですよね。
私の場合、PS3を内蔵1.5TBに拡張(PS3が2TB以上の内蔵ディスクに対応してないので)し、外付け3TBをつけてようやくぎりぎり容量が足りたくらいだったのに、ソフトの容量が増えたPS5は700G程度じゃすぐにいっぱいになってしまうでしょう。
今、PS5を所持しているみなさんはどうやって対応してるんでしょうか?その都度削除してるんですかね?
自分はPS5、XBOXSXともに外付けSSDの1Tを付けて、専用ゲームは内蔵SSDに、互換のPS4やXBOXOneゲームは外付けに、という運用です。
XBOXの場合は保存だけなら外付けにも専用ゲームを退避できますが、PS5だとまだできないと思います。今のところPS5用のゲーム自体が少ないのでいいのですが、そのうち取捨選択する時期も来るかもしれません。
PS5の内臓SSDと同様のスピードがある拡張用SSDはまだ高価で、2TともなるとPS5本体と同じくらいの値段になります。夏にはアップデートとともに対応SSDがソニーから発表されると思いますが、対応SSDは品薄にもなりそうで不安ですね。
HDDって今寡占状態なので、だいたいシーゲート、ウェスタンデジタル、東芝製のどれか使ってます。
信頼性は対して変わらないです。
確かにPS5の内蔵は素容量825GBの利用可能容量い667GBですから、ヘビーユーザーからすると心もとないです。
ただ、最近のPS5版のゲームはPS4版から容量が削減される傾向にあるようです。
最近の例では、アウトライダーズでは、PS4版67GBのPS5版の40GBと3分の2になるケースもあるようです。
PS4では、HDDのシークを最小限にするために、データをパッケージ化して重複持ちをしているようです。それがPS5ではなくなっているのでしょう。
以下のような記事もあるので、今後の動向が注目です。
PS5ゲームに使える内蔵SSD容量は667GB、外付けに退避機能を検討中。高速SSD拡張は後日
https://japanese.engadget.com/ps5-storage-situation-032552541.html
アマゾンで売っているこれなんかは6Tで10980円。アマゾン限定商品のせいか価格コムには載っていないようです。今度のnasneを出すバッファローの製品ですね。
PS5、XBOX両方とも所持してるとはすごいですね。
私の場合は一本のゲームをやり込むより、いろんなゲームをとりあえずもっておいて、いつでもできるようにしておきたい感じなので、容量少ないのは大問題です。
現在、テレビのHDMIのポートが5つ、ゲーム機と繋がっていて、現役稼働中のハードはHDMI1 スイッチ
HDMI2 スーファミミニ
HDMI3 ネオジオミニ
HDMI4 PS3
HDMI5 ゲーミングPC
といった感じです。
PS4でやりたいゲームはだいたいPCでも出来るので、今は現役を退いて、押し入れに眠ってます。
スパイダーマンがsteamで出ないので、スパイダーマンがやりたい時だけ引っ張り出してくるといった状態です。
自分の場合はHDMI2.1対応テレビにPS5、XBOXSX、ゲーミングPCをつなぎ、残りの1つにHDMI2.0対応のAVアンプをeARC接続してアンプ側にSwitch、WiiU、PS4Pro、PS3、4Kブルーレイプレイヤー、Switchとの差し替えで各種ミニ系ゲーム機、といった感じです。
HDMI2.1対応入力端子ががたくさんあるアンプが出たら買い換えたいところです。
うちのテレビデッキにそんなに並べられないです…
WiiUも本当は置きたいんですが、PCとPS3がでかいので、置き場所がなく、WiiUも押入れ行きです。
めりおさんのテレビは120Hz対応ですか?
うちは60Hzなんで、グラボ良くしてもあまり意味ないかなって思ってるんですが。
テレビ台の中はアンプで埋まっていて、ゲーム用の収納ラックを使用してますがSwitchなんかは床に直置きですね。
テレビはLGの有機ELテレビ48CXを去年購入して使っていますが、HDMI2.1対応で4K120Hzは可能ですしFreeSyncやG-Sync機能もあるのでPCゲーム用にもいいテレビです。今年ようやく日本メーカーからHDMI2.1対応4Kテレビが国内販売されますので、去年時点では選択肢がLGしかありませんでした。
上記のブログ主さんもLGのHDMI2.1対応液晶テレビを使用されています。RTX3090を用いてDLSSを効かせても、最高設定では60fpsが安定して出せないようです。
なるほど、ゲームに対するすごいこだわりを感じます。めちゃくちゃゲームが好きなんだというのが伝わります。
ところで、同級生リメイクはどうでした?
私はやるタイミングがないのと、絵柄も昔の方が良かったなというのもあって、やらずに積んでる状態なんですが。
同級生リメイクは実のところ自分もインストールして起動確認まではしましたがまだ未プレイです。新しい原画家さんは個人的に好きな方でしたので自分にはうれしかったですね。
まうさん、なりブロのヲチスレでまうさんへの誹謗中傷がされています
弁護士に相談して豚どもを訴えませんか?
法律に詳しい友人によると「ヤれる」そうです
ご検討よろしくお願いいたします
どう信用でけへんか具体的書けや
いまさら捨て台詞だけやと、あの人の勝ちやで
半ライスの護石テーブル固定化バグについてどこかのレスバトルに負けたんか?
今年の3月はスイッチのクソゲー祭りやったな
サイバンも真っ青や
うーん。何を言ってるのか全くわからない。
一番信用できないのはお前のエセ関西弁だよ
舌を切り落とされたくないなら少し黙ってろ
ハートの数が全てを物語ってるなw
お前やまうみたいに偏った思考してる奴なんか何処行っても相手にされないよ。
そうねえ
いろいろあるけど、一番は
「UBIソフトがPS5にはPS1~PS3互換がないのを暴露した」を
「UBIソフトがPS5にPS1~PS3互換があるというデマの発信源」
と言い出した事かな
ああ、ナチュラルに都合悪い記憶を改竄する人なんだなあと思ったね