公式ツイッターより
ドラゴンクエスト宣伝担当@DQ_PR
5/27(木)正午、「ドラゴンクエスト」35周年記念特番の放送が決定!第一部は宇賀なつみさんによる「ドラクエの日 最新イベントニュース」、第二部は堀井雄二さんとJOYさんによる最新ラインナップ紹介を行います!#DQ35th
2021/05/13 15:16:12
https://t.co/d4rZipatlD
5月27日、ドラクエ35周年のこの日、放送特番があり、
堀井雄二さんから新作ラインナップの発表・・・・・・だと!!??
一体何が来るんだ!!
ドラゴンクエストビルダーズ3・創造神ルビスとおっきな大穴(仮名)の発表か!?
それとも
ドラゴンクエストヒーローズ3・ダイと愉快な仲間たちか!?!?!?(妄想)
コメント
コメント一覧
よく新納氏がやめたからもう作れないとかいう意見を聞きますが、それだけでシリーズ終了というのは逆におかしな話だと思います。
後はビルダーズ1や本編のリメイクなども期待したいところでしょうか。
自分ではなく子どもがヒーローズが好きでⅠもⅡも何周もしてました。
自分自身は今は特にないかな。自分にとってながらくビデオゲーム=RPG=ドラクエ、FFだったんですけどね。
3のリメイクがきたらうれしいですけどね。
そろそろ12を発表するくらいの月日が経ったかな?
ヒーローズ3もいいけど、過去作のリメイクとかでもいいな。
出るハードは今の時代は全機種マルチかな。
ナンバリングだとPCとPSとスイッチのマルチでしょう。
(DQは基本国内中心なので、箱向けに出してもあまり期待できないと思う)
ヒーローズもそうだと思いますが問題はビルダーズかと。
2の時点でスイッチの性能限界まで使ったとスタッフが発言してました。
もしかするとPCとPS4/5で出して、スイッチは次世代機が出るまで待つかもしれませんね(ビルダーズ1がそうでした)
国内最強と言われているSwitchでドラクエ12か、ドラクエ9リメイクでも出してくださいと言う感じですね。
そして、モンハンP3が所持している国内サードの売り上げ最高記録を破ってください。
今回は英語・中国語(繁体字)・韓国語でも同時に放送するとのことなので、海外にも売れるようなものを用意してくるんじゃないかとも考えられますが。
Xboxゲームパスに11Sやビルダーズ2が入っていることを考えると、12のマルチ展開でXboxやPCが外れることは無さそうな気もします。
対応ハードが何になるかが注目の的になりますね
スクエニには全幅の信頼を置いていますがDQ11Sでユーザーに後ろ足で砂をかけた件といいエニ側に任の"影"がちらつくのが懸念材料です
正直ここはなんとしても死守したいところなので任ハ独占でなければ最悪マルチでも可といったところでしょうか
もちろん日本を代表するRPGとして"技術"に正面から向き合う姿勢を対応ハードという形で示してくれるのが一番ではありますが
とにかく本当にスクエニが"賢明"な判断をしてくれることを切に望みます
新タイトルはドラクエビルダーズ3と予想。あとドラクエソード…をサンドロットに作ってもらったら名作になると思うので是非ともお願いしたい!
どうなんだろーなー
あまり期待しすぎると悲しくなるから
ここはスライムもりもりドラゴンクエスト4ぐらいの期待度で待とうかなという印象
私はヒーローズもビルダーズも触れてないので、発表あってもなんとも言えないな
もったいないかな?
どうなんだろーなー
あまり期待しすぎると悲しくなるから
ここはスライムもりもりドラゴンクエスト4ぐらいの期待度で待とうかなという印象
私はヒーローズもビルダーズも触れてないので、発表あってもなんとも言えないな
もったいないかな?
DQ11の三分の二の売上を切り捨てることこそ賢明、もとい懸命な判断でしょう?
PS4全盛期しか世界的に200万本未満を売れないDQ11のPS4版を縋ったことは大英断です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さてここで私が前に書いた予想を転載
34. モト 2021年05月12日 19:37
日本では出荷込みで全機種合計30万本、比率はPS:その他で8:2くらいとしてPSは24万本
サイバーパンクの例だと世界全体ではPCが5割を超えており、それを含めてDL比率5割となると国内のDL比率は必然的に下がるので、3割程度と仮定するとPSはパッケージ版17.8万、ダウンロード版7.2万
さらにパッケージ版の消化率を9割として、ファミ通などで出る初週売上はPS4+PS5で約16万と予想
最後にPS4とPS5の比率だけど、希望的観測込みでPS4が13万、PS5が3万くらいかなぁ
かなり良いセン行ったと自画自賛!総計は1万本ほど少ないので消化率が9割行かなかったのかな?
PSプラはデジタルシフトが急速に進行しているためパケ版の数字だけではその"全貌"を推し量ることは極めて困難だというのは周知の事実ではないかと思われます
また、バイオ等のホラーゲームは規制を考慮してあえて海外版を購入するユーザーが想像以上に存在すると考えられます
79%にも及ぶPSプラのDL率という"ファクト"や、数字に現れない海外版の売上といったことを総合して考察すると、今回のバイオ村も週販に現れない"暗数"による積み増しが実際にはまだまだ十二分にあるものと期待しています
looking at your such shallow analysis and statement without fact,
I believe you are not even able to graduate from bachelor course.
What the fuck is that 79%?It is by the dollar sales of ps store and total income of game session.
ダウンロード専用ソフトまで含めて捻り出した79%という数字より、バイオヴィレッジ単品で出した50%という数字の方が遥かに明確なファクトですよ
だから話は日本の事実とかなり離れている。
確かに台湾はまだPSの売上がいいかもしれないが、
全東京のビックカメラなどの店はほとんどPS5のコーナーをちゃんとできていないことこそファクトです。
リターナルでDLショボいのバレましたからねえ
1日集計のパケ6000本程度のソフトがDL月間1位ですよ
PS5もか?
なんでビルダーズ2と11Sを箱に出したの?
まぁ賢明な判断というなら、ドラクエ11Sをスクエニにしつこくクレクレしといて買わなかったユーザーが切り捨てられる可能性は高いでしょうね
ぶっちゃけあのハード切り捨てても、今大人気のハードなら切り捨てた以上の売上見込めるのが現実ですし、むしろ切り捨て捨てずに販売したところで、今の週販見る限り売上見込めないのが現実ですし
リークでマルチでDL50%だからPS単体だと更に落ちます、因みにカプコンはPCが好調だと発表してるからDL50%はPCによるところが大きい(PCはDLのみの販売なので、PCが売れればDL率も上がる)
ぶっちゃけPSオンリーで50%だとしても寂しい数字だあることには変わらないですけどね
ソニーの決算読めば79%の注釈見れますよ、デシダル家は進んでるかもしれないけど、79%とという数字を全て新作ソフトに当てはめて考えるのは馬鹿でもしませんよ
今度のイベントで発表あるとしたら外伝的な何か過去作のリメイクの発表だとは思うけど、仮に新作発表したとしたらマルチにするのだろうか?
ドラクエ11の時は3DSの方を先に販売して、PSとSwitchは後から販売する形だったらしいけど、PSの方を前倒しで3DSに合わせた形で販売したと聞いた事あるけど、仮に新作を発売するとしたら同時発売するのだろうか?
そのドラクエ11Sをしつこくクレクレしといて、スクエニがエンジンが対応していないから無理だといってたのにそれでもしつこく突撃して、スクエニが何とか移植したにも関わらず発売された途端に全力投球で砂を投げつけたユーザーの方々いましたねw
スクエニが賢明な判断をしたら、全力で砂を投げつけてきたユーザーを切り捨てると思いますけどねw
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/
結果きたけど目を疑うレベルで酷い、仮にリーク通りのDL50%だとしても酷い(世界全体マルチで50%のリークだから国内だと50%どころかよくて20%)
バイオというジャンルが売れなくなったのか、単にPSでソフトが売れなくなったのか
リーカーのツイートとファミ通ランキングだけではちょっと論拠に乏しいと思いますが・・・
もしこの通りだと言うのであれば理由は FPS化 ではないかと。
主観視点でのFPS・ADVは海外では人気が高いですが、国内では敬遠される傾向です。
フォートナイトのような基本無料スタイルなら食いついてくれるユーザーも多いでしょうが、最初から金払うとなれば躊躇するかもしれません。
あくまでファミ通データが正しいと仮定した場合ですが。
熱が冷めてどうでも良いからSwitchに出してモンハンP3(過去の栄光)の記録破って下さいって?なんだかなー
PS5でFF7R見たいな超絶クオリティで出して欲しいとか言って欲しかったわ
PSが不利になった途端にファミ通疑いだすよね、君たち
おれはファミ通はどちらかと言うとPSを支持してると思ってるけどね
因みに例年ならgw期間挟むと2週合算だけど、今回何故か1週だけの集計、2週目の数値はこの後に控えてる
ファミ通データが怪しいのは前からですね
任天堂の決算のDLデータとファミ通のDLデータが全然合わなかったりして任天堂が怒った事ありましたし
ただファミ通のデータが信用できないというなら、これまでファミ通がPSの国内DLが好調と言っていた信用性も失われてしまいますね
「PS5でFF7R見たいな超絶クオリティで」は、11SのPS4/XB1版の施策で諦めましたよ。DQチームにそんな技術力も気概もないことがわかりましたから。
国内市場で、MHP3はPSP版だけで、ドラクエ歴代1位のDQ9(DS版)の売り上げを破ったソフトです。だからこそ、DQ12(?)にはその記録を破るくらいのポテンシャルを出しほしいですね。
記録破るとか死ぬほどどうでも良いな、勝手に期待されて勝手に失望されてるドラクエスタッフが可哀想だわ…
まーPSユーザーもこう言ってるしドラクエは2度とPSに出さなくて良いな
DQの自業自得でしょう。
DQ11であれだけのPSユーザへの不義理をしたのだから。
DQH→DQB→DQH2→DQ11の流れでは大きく世界に羽ばたくIPとして期待しましたが、DQ11→DQ11Sの体たらくでは期待しろと言っても無理ですね。
PSには、FFやテイルズ、ペルソナ、MHWなどの最先端の技術に挑戦しているRPGがあるから大丈夫です。
ランキングでDL数が悲惨なのがバレたのは某任ハではないでしょうか?
これは同一ソフトのランキングでの順位の差を分析すれば火を見るより明らかです
4月のDLランキングで任ハではサガフロリマスターが4位ですが、PSの月間ランキングではランク外です
同じソフトですので同等程度売れていると仮定すると(本当はPSプラの方がデジタルシフトが進んでいるため売れている可能性が高いですがハンデとして)、同じ本数なのに任ハでは4位、我々ではランク外と順位に大きな"差"がついています
このことから我々の方がランキングにのるための必要本数が遥かに多くそれだけデジタル市場が"潤沢"に充実して売れているということになります
私はファミ通は任通と呼んでもいいくらい任寄りだと"痛感"しています
今回のなぜか二週合算で発表という突然の"不可解"な出来事もバイオ村の1位獲得を阻止するためにいつもの任度をしたのではないかと邪推せずにはいられないというのが率直な感想です
不義理?
エンジンが違うからPSで11Sは発売できないと散々説明したのに、それでもしつこくPSにだせと言い、スクエニが11SわPSに販売したら手のひらを返し全力で否定したユーザーこそ不義理でしょ
第一ドラクエ11は元々後発でSwitchとPSで発売が決まってたものをPSを前倒しで発売する事になった、Switchユーザーは11Sをちゃんと購入したが、あれほどしつこくスクエニに出せと言ってたPSユーザーが何をしたのか忘れて、不義理とは本当に都合よく記憶改竄してますね
貴方のことだから、Switchに後発されたソフトは全て不義理扱いしてそうですね
DLが仮に79%でも元の数値が悲惨すぎて話にならないよね
DL500%みたいなアホな数値でもショボい
その仮定が間違っているだけでは?
DL率500%とはどのような状態を指して言っているのか皆目検討がつかず意味不明です
DL率という概念について何か盛大な勘違いをされているのではないでしょうか
少し冷静になられることをお勧めいたします
突然の不可解な出来事…でしょうか?
ファミ通は例年、大型連休(GWや年末年始)のときは翌週にまとめて発表してたはずですが…
仕事がお忙しくて休みが取れず、GWを認識てきなかった感じですかね?
信憑性に乏しいリーカーの話に振り回されて右往左往するのは"得策"とは言えません
カプコンの公式な声明がない以上はバイオ村のDL率に関してはもっと高い場合もある可能性を否定することはできないという説もあるのではと私は見ています
見方は人それぞれでしょうが、私の目には非常に唐突で場当たり的であり"不可解"な対応に映りましたね
それが任度によるものなのか、はたまた任圧によるものなのかは私にも分かりませんが…
私の中では、スクエニは後追いをするメーカーだと認識してます。売れた他社作品にFFやDQのガワを被せてくるという意味で。
ということでバトロワ系の基本無料ゲームを出すと予想。
いや、見方云々というより暗黙のルールです。今回だけ急にそうした訳ではなく以前からそうだったのですから。
早い話、ファミ通社員も連休は休むというごく当たり前の理由かと。
ところで任度と任圧ってなんですか?
なんか不義理なんかしたっけ?
まーコンテンツを消費してるだけの奴が不義理とか笑っちゃう訳だけどね
全部任天堂が悪いと思ってる見たいだけど任天堂はファミ通にそんな興味ないと思うよ
小町さんくらい熱心なPS派が買ってないんだから週販がこうなるのは目に見えてるんじゃないですか?
売上ばかり気にしないでPSのソフト買ってください!
おい
サガフロPS4で2位だぞボケ
スクエニ作品を売れてない捏造するな頭つみれ
私の見間違いだったようです
※36番の私の書き込みはこれ以降なかったものとして話を進めて下さい
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1323593.html
サガフロリマスターはPS4のランキングで2位にいます(ちなみにPS5版はありません)
小町さんの推測を元にするとswitchの方が売れていますね
なかったものとして話を進めて下さいって書いてありますけど
日本語読めないんですか?
まだ51のコメント読んでなかっただけじゃね?日本語読めないとかそう言う話じゃないっしょ
煽りに来てるわけでもありません
どうでも良いわ
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
いつもGWは2週合算なのにバイオを一位にする為に一週分のランキングを発表してあげてるファミ通様に心の底から謝罪して下さい、やれーーーこまちーーー!
PSユーザーが期待したのは、以下です。
・グラフィックは、国内無印PS4版あるいは海外無印PS4版ベース
・日本語音声追加
・システム、シナリオにDQ11Sでの追加要素を追加
でも、出てきたのは、Switchベースのグラフィック劣化版です。
つまり、実際の製品<<期待した製品だったから、不評を買ったのです。
2019年のUE4カンファで明らかになったのは、国内PS4版はデータロードの高速化のために、UE4内の別ブランチであったことです。
アップデートやDLCが難しかったのはこのためです。
海外PS4版、Switch版は、PS4の別ブランチの内容をUE4の主に追加ししたUE4を使っています。
さらに、switch版は、2年の歳月をかけて、データロードも含めて性能確保のためにアセットを劣化させています。
それを、switch版の売り上げが十分でなかったのか、PS4やXB、PC向けにパラメータだけを変更して手抜き移植しました。
そんなユーザーを舐めた裏事情が透けて見えるような動きだったから、反感を買ったのでしょう。
日本語音声やシステム追加のDQ11Sへの追加内容を、グラフィックのアセットが無印PS4版か海外PS4版のブランチにマージした「真の」完全版を出していれば、ペルソナ5の完全版のペルソナ5Rのように、たとえセーブデータが使えなくても、PSユーザーは買ったと思います。そして、同時にXB1やPCにも「真の」完全版としてリリースできたと思います。
まあ、DQチームが任天堂に忖度しすぎて、馬鹿だったということでしょう。
のんのん
PSユーザーが期待した×
PSカルトが期待した○
PSユーザーが期待した?
これまた随分な物言いですね、11Sをアプデで対応しろ、移植でいいからPSPに発売しろと言ってたのにお得意の記憶改竄ですかw
都合悪いことは相変わらず無かった事にして、存在しない記憶が貴方にはあるようですね
訂正
PSP→PS
任天堂に忖度したって、本来なら後発なのをソニーに忖度して販売を前倒しにしたのにw
「11Sをアプデで対応しろ、移植でいいからPSPに発売しろと言ってたのにお得意の記憶改竄ですかw」
私が言っていたこと。
①11Sの追加要素(日本語音声、システム関連)をアップデートで、無印PS4に対応して(DLC化)。
あるいは
②海外PS4版を国内向けに逆移植して、11Sの追加要素と日本語音声を追加して(つまり、インターナショナル版化)。
ということを徹頭徹尾言っていましたよ。
①はUE4のブランチのことがあり難しいことが後でわかりましたが、②はちゃんと投資すればできたことです。
11Sそのものを移植してくれなんて言っていないです。
はちまは最高こそ、記憶を改ざんしているのですか?
まあ、PS5版のジャッジアイズの存在も知らずに煽っただけありますね。
貴方の考えてるDL率というのを参考までに教えてもらえますか?
ちゃんとした日本語でおねがいします
無茶苦茶な要求だな、そりゃスクエニも無視するわ、無料でソフトよこせって言うより遥かにタチが悪い
そんなに難しいことは言っていないと思いますよ。
2年以上もかかったPS4からSwitchへの移植に比べれば。
インターナショナル版なんて、FF7やFF10とかでも発売してますね。スクエェアエニックスは。
難しい事だから出なかったんだよ、自分の都合ばっかやなお前、流石サイコパス
FFって15作品出てインターナショナル版はその二つだけ?ドラクエは何作インターナショナル版出てる?
そこ考えれば"出す"方がハードル高いと分かりそうなもんだけどねぇ…
素直に"Switchに完全版出されて悔しい"と言えば良いのにグダグダと屁理屈言いやがってよぉ
ランキングでDL数が悲惨なのがバレたのは某任ハではないでしょうか?
これは同一ソフトのランキングでの順位の差を分析すれば火を見るより明らかです
4月のDLランキングで任ハではサガフロリマスターが4位ですが、PSの月間ランキングでは2位です
同じソフトですので同等程度売れていると仮定すると、同じ本数なのに任ハでは4位、我々では2位と順位に大きな"差"がついています
このことから任ハの方がランキングにのるための必要本数が遥かに多くそれだけデジタル市場が"潤沢"に充実して売れているということになります
ということでいい?
FFは、PS世代では、FF7、FF10、F12、FF13のインターナショナル版が出ていますよ。
そんなに難しいことではないでしょう。
また、DQ9からDQ11までに、8年の月日が経っていますから、技術も環境も大きく変化しています。
兼親もはちまと同じで、反応が子供じみていますよ。
と言えば早く済むんだから、グダグダ言い訳かまさないでいいんでちゅよ、まうちゃん
ドラクエは一本インターナショナル無しか…そりゃ難しいだろう11Sがあるのにそれ以上を求めて出さないと裏切り扱い、そんなにPS4やユーザーを特別扱いして欲しいか?子供所かモンスターサイコクレーマーだな
そりゃそんなキモい奴らスクエニも無視するわな、熱が冷めた興味ないと言いつつ延々に文句垂れてるしな、そもそもドラクエ11 買ったの?(苦笑)
そんなに狭量ではないですよ。
DQ11Sも購入予定リストにSwitch版も入っていましたから。
PS4版も当然入っています。ただ、PS4からPS5への移行の狭間のなかで、ちょっと優先度は落ちていますがね。
そんな子供じみた感覚を持ち出されると迷惑です。
購入予定リスト???(笑)
そんなに難しい事じゃないと思うよ笑笑
こんなんユーザーじゃなくてただのクレーマー
オマケに謝罪した事をいつまでもしつこく言ってくるしw
例のサイパン推薦pcのスペック教えて下さいよw
貴方は反応がキチ○イですよ
ぶっちゃけ貴方のようなPSユーザーは、PSユーザーということを名乗ってほしくない、貴方と同類と思われるPSユーザーが可哀想
ぶっちゃけるとさ、PS5のジャッジアイズランキングにいなかったからガチで存在知らなかったんだわ、PS4はランク入りしてたから記憶にあったけど、ランキングで1度も名前見た記憶なかったから知らなかったんだわw
だけど知らなかったのはこっちのミスで謝罪したよね
まう
2021年05月07日 16:12
>> 76. 通りがかりさん
確かに、任天堂の営業利益の算出方法とソニーの営業利益の算出方法は全く違いますよね。
ソニーは製造業の国際会計基準に従いながら、売上が立たなくても原価や減価償却費用をPLに組み込んでいます。
が、任天堂は商品の売上が立った時にのみ原価が計上される仕組みですね。つまり、かならず、任天堂は営業利益がでるような会計基準になっています。販売前の商品の原価は棚卸に計上されるためにBSには影響しますが、PLには影響しないです。
任天堂は伊藤忠などの商社のような会計基準です。
むかし、3DSを大幅な値下げをして大幅な赤字を出した時は、本当に異常でしたね。製造原価>販売価格だったのでしょう。
任天堂はハードが不調な時は、GCの時のように、営業利益は黒字だったけど、営業キャッシュフローが赤字になる傾向があります。
この傾向があるので、ソニーのゲーム部門は過去から任天堂に売上では勝っても営業利益では負けるケースが多かったです。
どのような会計基準でPLを処理するかは各社の考え方の違いなので、どちらがいいとは一概に言えないです。
人の事をしつこく責めるのはいいけど、これについて謝罪はしないのかい?
私は無知だったことを謝罪したよ、貴方は無知を謝罪しないのかい?
凄いよね、数日前に仲良くとか言ってた人の発言とは思えないよねw
ダッサwwww
氏はスイッチを保有しているかのように振る舞っていますが、購入予定リストに入れただけで実際には持っていない可能性が出て来ましたね
https://s.famitsu.com/news/201905/15176251.html
https://s.famitsu.com/news/202005/14198426.html
去年のGWも一昨年のGWも2週纏めていますね
唐突でも不可解でもなく、単にあなたが邪推しただけですね
お前が分からんのなら誰にも分からんよ。
お前の妄想を理解できるのはお前だけなんだから。
何かしらのタイトルの発表はあると思うけど、本編以外だったら個人的にはDQMの新作に期待したいな
妄想レベルの個人的願望を述べるなら、オープンワールド化したDQ1リメイクを遊んでみたい
ゼルダBotwに触れてから、このシステムでアレフガルドを歩き回ってみたいなーと思うようになってしまったのよね(笑)
DQ1は一人旅だから、オープンワールドのシステムに組み込みやすいと思うし
買ってない人間の方が何故か声が大きい、有ると思います
伝統なんで触れちゃいけないのかもしれないけどおれはアクションRPGになったドラクエが見てみたいな
アクションRPGのドラクエは、ビルダーズがほぼ条件満たしてるかな〜と
ビルダーズ2面白かったので3にも期待したいです
世界樹の葉何枚ありますか?
告知画像にある世界樹の葉が12枚あるので12来ると思うよ
そりゃ頭つみれですし
第二部の新作ラインナップ、インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険(家庭用ゲーム機)とスマホアプリ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』だけだったら切ないな。
まあライバルズの代わりのスマホアプリはありそうだけど。