EhcrZlqU4AAqiZE






















相変らず抽選販売が続くプレイステーション5

たしかに現在の国内のPSソフトの販売比率から言えばまだまだ海外優先の出荷にされても
仕方ないと思います。






が!!!!





国内で畑が広がらんと何時まで経っても国内向けのゲームが投入できないのも事実。
国内向け・・・・というか国内でも世界でも売れるゲームと書いた方が良いかな?

例えばカプコン様のバイオハザードシリーズ、モンスターハンターワールド、デビルメイクライシリーズ
スクウェアエニックス様のファイナルファンタジーシリーズやニーア、
フロム様のソウルシリーズ、
アトラス様のペルソナシリーズ、
コーエーテクモ様の仁王シリーズ、
もちろんファースト製のグランツーリスモ

他にも世界でも国内でも人気のあるタイトルはたくさんあります。


現状、国内で普及が進んでいないこの状態で仁王シリーズの最新作!!仁王参がPS5で
登場!!
となっても盛り上がりには欠けるのではないでしょうか?

ソフトはハードを売る起爆剤にもなりえますが、爆発させてもハードが作れないこの
状況ではソフトメーカー様ももどかしい所ではあるでしょうね。



来月の6月12日からはE3もオンラインで開催されますが
恐らく多くのメーカーがPS5の目玉タイトルを発表すると思われます。

そして悶々とするゲーマーさんも沢山出てくるのではないかと。


私ももし小島監督の新作がE3で発表されようものなら悶々所じゃ済まないかもw