前回のおたよりコーナーにいただいたコメント
※ギャンブル発注で上手くいった事例も知りたいけど、なかなか聞いたことないな〜
マーファカ様、ありがとうございます!
面白いと言っていただけて嬉しいですw
たしかに最近ってギャンブル以前の発注になっちゃんてるんですよね~~
だって、新発売の新作が全国で週販1万本売れないんですから!
このあたりはゲーム週販ランキング見ればゴロゴロ転がっているのは皆様ご存知ですよね。
毎週本命さえ仕入とけば良いみたいな業界になってる所があるんですよねぇ・・・・・
あとリングフィットといった任天堂の主力タイトルはほぼ配分なので
ブームになると判ってても貰えないことが多い。
ホントにブームになると思ってたかって?
CM他、販促展開で言えばかなりの規模なので間違いなく売れそうですね
NINTENDO LABO的な販促展開。
ただどっちかって言うと大手さん向けの商材お店によってはコーナーの取り方に大きく差が出てそうです。
って書いてましたw
任天堂ファーストタイトルは置いておいて
サードのタイトルで言えばSWITCH、PS4問わず小売の仕入れの見せどころな所は
有りますよね。
特にSWITCHのサードタイトル(コナミ様、スクウェアエニックス様、バンダイナムコ様、カプコン様といった一部メーカー様以外)のタイトルは出荷自体が少ない物も多くすぐメーカー切れが
起きて再販まで2週間かかることもしばしば
そう言ったタイトルを最初から確保できていたならまさに
な状況になれますw
ちょっと前に上げた記事
の中の
SWI ボイド・テラリウム void tRrLM() //
がまさにそんなタイトルで
の時は我ながら期待値も高かったのが記事にもにじみ出ていますw
案の定メーカー完売御礼であの時はウハウハだったなぁw
でも最近はそれ以前の状況になってしまった・・・・・
個人的にはVITAが全盛期の頃はそんな「読み通り!」な発注が連発して起きていましたね~
参考記事
コメント
コメント一覧
PSvitaで良いサイクル回してたんだね
私も当時PSvitaを取り扱ってたりしたけど、ソフトもハードも波が凄くて…
じゃじゃ馬ハードだったのを覚えてるw
人気ソフトは集客商材!利益は10円でもいいから大量仕入れ!って時代ももう終わったんだろうなー