Q:プレイステーション5、欲しいですか?
・欲しいけど全然買えねぇ!!
・やりたいゲームないからいらない。
・すぐにやりたいゲームがないから今はいらない。
まぁ、今帰ってくる答えは大体こんな感じではないでしょうか?
私個人としてもホライゾンのPVみてテンションあがりましたけど
まだ発売は先っぽいのでまだ「冷静」に「商材」として扱えます(笑
正直、商材として見るプレイステーション5(ハード&ソフト)は
環境悪すぎとしか思えないし
急に良くなるとも思えません。
もし良くなるとするならば国内でもキラーとなりえる専用ソフト、
(グランツーリスモやファイナルファンタジー)と
発売に合わせてハードが大量普及・・・・・なのですが
それこそGTやFFがすぐ発売なんてありえないでしょうし・・・・
まぁ、6月のE3でドデカイタイトルが発表されるかもですが、
個人としては将来的にUBIやE&A、ゲリラゲームスをはじめとする海外スタジオの人気シリーズ
がリリースされるのは間違いないのでいずれ買うであろうハードなんですけどねw
商材として見るなら
少なくとももっともっと普及してくれないと話にならないし
ゲームソフトのリリースもガンダムゲームやキャラクターゲーム、
国内のプロ野球ゲームが国内のメーカーから出るようになってからが
「本番」といってもいいでしょうね。
そんな時期にはコーナーもででーん!となってることでしょうね
コメント
コメント一覧
報道などを見るに、おそらくPS5本体が今より多く供給できるとして、日本に出回るのは早くて夏以降ではないかと思っています。
そしてその後供給が増えたとしても襲い来る転売ヤーの軍団・・・
正直年内に買えるのだろうかと不安になってきました。
ただ需要に関してはまだまだ下がらないと思います。
PS4との互換性があるからこそ 買い替えがしたい と思うユーザーは多いでしょうから。
今日もPS5はハードに対してソフトの売り上げがーというまとめ記事を目にしましたが、現状それはむしろ当然ではないかと思います。
発売して半年以内に全てのユーザーが欲しいと思うラインナップを発売するのは不可能でしょう?
むしろ向こう1年くらいはPS4をより高画質で遊びたい需要の方が高いと見ていますね。
プレイヤーからすると、PS5は最高にいいゲーム機ですが。
後、フォルダー機能と内蔵増設SSD機能が追加されることですね。
PS5プレイヤーの数も、お店の入荷数も知れたものとは思いますが、一応は売り切れ御免てことかな?
商材としてはプロにお任せするとして、PS4とのマルチながらもアップグレード対応ソフトが続く中にポツポツと専用ソフトが出てくるので、運良く買えた側としてはゲームがより快適に遊べてるのかな。
比較動画などを見る限り、PS4ソフトを動かすだけでも動きなどは改善していましたね。
例えばビルダーズ2でやり込んだ街などはPS4だとやや遅延が大きくなりますが、PS5では全くストレスなく動きます。
自分としては月姫を大画面(といっても40インチですが)でプレイする前に、何とかPS5を手に入れたいのですが…
結局どれだけハードのスペックが高かろうがソフト次第ですよね
結局どれだけハードのスペックが高かろうがソフト次第ですよね
そこだよね、ゲームの歴史が物語ってる
でも三強ハードメーカーが抜きつ抜かれつ切磋琢磨してもらわないと進歩の速度は上がらないだろうし
各メーカー頑張って欲しいね
半年以上こんな状態はハード史上初だしこの機会損失が今後どう影響するのか…
ハードの魅力や将来性で買う層がそれくらいはいると思います。
残りの8割のユーザーは今すぐやりたいゲームや
PS5ならではのゲームが出ないと簡単には移行しないので、
そういったゲームがいつ出るかでしょうね。
コロナの影響で開発規模の大きいゲームほど影響が出ている感があるので、
本格移行は遅くなりそうな気がしています。
いやPS3の頃とは違ってスマホがありますから深夜アニメゲーはそっちだろうし
仮に出てもPS4&switchマルチ、ポリコレに反するゲームはPS5おろかPS4ですら発売されなくなってますから。
なんだかんだで日本のPSは日本のアニメと一緒に育ってきたところもあったのですが、今は鬼滅やドラゴンボールやナルト…etcの世界でも通用する作品(それらもXboxとsteamとのマルチが増えた)以外は難しいかと。
ソニーの現社長はPS5に力を入れてくと公表したのに、今のソニーは社長と現場スタッフの意思疎通がとれてないのでしょうか?
ソニーは本当の普及台数知ってるからね。