突然の発表で業界話題騒然の
有機EL搭載型SWITCH、
今日はこれを純粋に商材として見た記事を書きたいと思います。
まず新型SWITCHの基本情報、
最大の特徴は
有機EL搭載
ドッグに有線LAN搭載
本体保存メモリーが32Gから64へ、
あとスタンドが安定感ある物へ、
どうやらスペックでは従来から据え置き、ジョイコンも
今までと同じ模様。
これらの情報から純粋に新型SWITCHを商材と分析すると・・・・
従来型のSWITCHと併売するなら微妙なポジジョンになりそう。
どちらかと言うとSWITCHをテーブルモード、携帯機として使う事が多くて、
さらに美しい画質で楽しみたいといったユーザーには需要があると思われますが、
従来通りの使われ方のままでは「旧型で十分」というユーザーも多いと思われます。
もちろん買い替え需要で新型にする方もいらっしゃいますし、
ハードは最新型!といったゲーマさんもいらっしゃいますので
売れるのは間違いないですがw
基本「子供さん」に買い与える売れ方が一般的なSWITCHだと
この新型のスペックアップ部分は人によってはあまり見えてこない事が多い部分かもしれません。
なので・・・・おそらく従来のSWITCHとの併売は無いとは個人的に予想しています。
工場の生産ラインの事もありますし、
そうなれば年末にまたポケモンと一緒に従来のSWITCHと同じように売れていくことでしょうね。
さらに従来型のSWITCH(定価32970円税込)から新型SWITCH(定価37980)
とシフトしていくならばLiteも価格的にさらに有利になり、
Lite自体の需要もさらに伸びるのではないか?と思います。
コメント
コメント一覧
しかしスペックアップもなく、しかもストレージも倍の64程度というのは・・・
少しばかり厳しいでしょうね?
もしかするとLiteと同じ程度の売り上げになるか、あるいは有機ELの良さが伝わればワンチャン?
2年未満で400万のLiteと同じくらい売れたら充分すぎるな
「新型Switchの「有機ELモデル」、欲しい?」
https://news.yahoo.co.jp/polls/other/42467/result
欲しくない62.3%(4,705票)
欲しい28.6%(2,163票)
わからない9%(682票)
まぁライトとちょいしたでも売上馬鹿にできんけど
あえて買い占めさせて、そのぶん転売ターゲットとして外れた通常盤を本当にSwitchを欲してる人が買えればそれはそれで成功だと思う
つまるところ、選択肢が増えるというこの有機EL版の発売は、販売戦略として間違いはないはず
必ず買い換えないといけないような性能アップ版だったとしたら、間違いなく転売ヤーの餌食になる
といってもDSと3DSだけかな
3DSは売上がいまいちだったようで2DSというオミット版で値下げという特殊なことしてたけど
これはすでにliteでやってますからね
任天堂にとっては好調な売れ行きをみて満を持して値段の吊り上げする機会がやってきた、というところでしょうか
このまま通常版は徐々に姿を消して有機ELモデルに置き換えていくのではないかと
ソフトだけでなくハードでも利益を挙げる企業としては真っ当な判断だと思います
そうでないと、新型への需要は喚起されないから。
それより、白ジョイコンを日本でも別売してほしいですね。
海外では別売するのに、日本では別売しないのは、日本市場を舐めていますね。
どうしてもPSを絡めないとコメントできないの?
毎日無理して書き込まなくてもよいと思う。
とある事件(ウクライナの仮想通貨マイニング)とPS5の買取価格の下落は関係ないでしょう。また、ガセネタを某掲示板で拾ってきたのかな?そろそろその癖(脳死&脊髄反射によるコピペ)はやめたほうがいいですよ。
あのウクライナの仮想通貨マイニングに千台規模のPS4が使われている事件(事件そのものは他人の電気の盗電ですが)は面白いとは思います。昔、PS3で公式にLinuxがインストールできたときにPS3を数百台使って並列コンピュータが構築された研究プロジェクトを思い出しました。PS4は公式にLinuxは導入できないので、なんらかの細工をしたのでしょう。
PS5の買取価格が下がったのは、単純にPS5の市場への供給量が増えたからでしょうね。事件発覚前の7月初旬くらいからPS5の買取量が増えているようなので、その影響でしょう。買取価格が下がるくらいに供給量が増えたことは喜ばしいことです。
早く、量販店の店頭や通販サイトで普通に買える日が来てほしいですね。
PS5の買取価格暴落は朗報な事なのに、それすらも嫌なのかw
欲しい人の手に渡ることよりも、転売屋が儲かって、欲しい人の手に渡らない方が都合いいんですねあなたにはw
買取価格暴落が點す行為になるのかw
買取価格が下がれば転売の旨味がなくなり、欲しい人の手に渡りやすくなるということよりも転売屋が儲かって、欲しい人の手にわたらない方を歓迎するとは
凄い読解力不足ですね。
「唖然」さんもきっとあぜんとなるでしょう。
まあ、いつもことだから。仕方がないですね。
ていうかさPS5の出荷数が増えたと言ってるけど、まだ国内では増えたわけではない、転売価格暴落のタイミングが明らかにあの事件の方があってるのは誰の目にも明らか
流石に転売価格暴落はあの事件が影響してるでしょ、あの事件が取り上げられてから価格暴落してるし
果たしてPS5の出荷が増えたから転売価格が暴落したのか、それとも例の事件が影響してるのか、時間立てば答え出るでしょうね、自分は例の事件が影響してて出荷数は増えてないと思うから今まで通り緩やかに売れると予想してます
本当に出荷数が増えたという情報通りなら、PS5難民も解消されてくでしょう
ゲハ脳ですね。
その事件と買取価格の下落の関係を誰にでも納得できるようにわかりやすく説明してください。
ちなみに、私はまったく関係ないと思っています。
はちまは最高さんが自信を持って繰り返しおっしゃっているのですからきっと事実に基づいたお話なんでしょう
彼の発言から以下の真実が読み取れます
PS5が品薄であったのはゲーマー需要ではなくマイニング
マイニングに使用していたのはウクライナのいち工場
報道ではPS4(以外もあるかは不明)だったが本当はPS5がメインだった
工場が購入していたPS5は日本市場から流れたもの
その取り扱い数(max3800台)は転売価格を釣り上げる影響をあたえるほど
日本とウクライナの工場には太い転売のパイプがある
今回のことでウクライナへの転売網は全てたたれたため今後この流通は機能せず日本国内に留まり転売価格を押し下げる
転売分が国内に留まるだけなので週販数は影響を受けない
(オマケ)PSユーザーは台数が普及することよりも転売価格が高いことを喜ぶ
そうですよ
なかなか自分の感覚からは理解しがたいですがまあそういうことなんです
押収されたゲーム機は3800台!ズラリとPS4並ぶウクライナの仮想通貨マイニング工場が電気窃盗で摘発
https://s.gamespark.jp/article/2021/07/11/110274.amp.html?__twitter_impression=true
買い取り量が増えてるってのは買い取り屋の情報でも持ってるの?
ぱぱちゃさんは仮想通貨について明るくないみたいだから正確な経緯を教えていくね
①今回摘発されたウクライナの工場は盗電が原因であってマイニング工場自体は世界中にある
②昨今のグラボ価格の高騰の要因になってるのがこの世界中のマイニング工場で電気代が安い国に作るのが多い
③PS5は基本的に価格が決まっていてグラボ高騰でも値段が上がらない、まあ逆ザヤ上等な設定の為コスパが良かった
④中国は電気代が安く多数のマイニング工場があったが、大量の電力を奪われることや仮想通貨がシェアを広げていくことは元に取っても不利であることから中国はここ2ヶ月くらいの間にマイニング規制を強めだした
⑤結果としてPS5の買取価格が大幅に下落
ウクライナの工場とは関係ないよ
あれはゲーム機がマイニング工場に使われてる一例に過ぎないし、そもそも盗電したから摘発されただけで電力を盗んでなければ他の工場と同じように運用できていたんだが…
むしろそっちの方が都合良いと思うぞ
本体だけ売れてソフトが売れてなかった説明もつくし、仮に出荷増えて価格暴落したという話なら、出荷増えて今ままで通りならそれこそ、PS5欲しがってる人が何処にいるって話になるし
本体転売のせいでソフトが売れなかった事実と転売屋が不要になったのにソフトが売れないじゃ意味が違ってくる
その事件が発覚した辺りから買取価格の下落が始まった
本当に出荷数が増えて下落したのなら、何故未だにソフトが売れないのか、転売屋がPS5を買ってるからソフトが売れないという名分だったのに、出荷増えてる欲しい人の手にわたらないソフト売れない、この状況をみて出荷台数が増えてるから買取価格が暴落したは到底考えられない
買取価格下落時期が事件発覚と近い、出荷増えて買取価格下落したのに欲しい人の手にわたらないしソフトも売れない
買取価格下落の理屈としては前者の方がしっくりくる
仮想通貨はさっぱりですw
丁寧な説明ありがとうございます
おべっか謙遜抜きで参考にさせていただきました
ただ今回摘発されたのはウクライナの工場だけで世界中のマイニング施設ではありません
はちまは最高さん曰く、今回のウクライナの工場の電気窃盗事件の摘発が
転売価格が下落した原因だそうです
ゲーム機(PS5をどれだけ含んでいるかは不明)が3800台が押収されたそうで
それをこの8ヶ月間かき集めたことが転売価格の高騰の一因となっていた
という主張ですよね
PS5は先月まで10万以上でした
中国の引き締めは、えさんの言う通り昨日今日の話ではありません
えさんの説明を加味すると、はちまは最高さんは
「中国の引き締めよりウクライナの窃盗団の方が日本のPS5市場に影響力がある」と言っていることになります
そうなるのですが今回の事件と転売価格の下落を結びつけることは自分にはすっと入ってこないのです
あとこの事件のように今世代機がこんなに世界中の電気代が安い国にながれているのなら
日本にXBOXって数えるほどしかユーザーに届いていないんじゃないかあと恐ろしくなりますね
マイニング摘発で、転売価格が下落すればPS5転売の旨味が無くなり、転売屋がPS5を買わなくなれば本当に欲しい人の手に渡りソフトも売れる、この事実を無視して、マイニングは捏造だってキレる道理がおかしいw
むしろマイニング摘発で転売価格下落は朗報でしょ、それとも転売屋が買って欲しい人の手にわたらない方が望ましいのか?
何故マイニングにPS5が利用された事に怒るのではなく、マイニングの件は捏造だと言うのだろうか?
犯罪に好きなハードが利用されてたら普通は怒るものなに、何故擁護するような思考になるのかが本当に理解できない、むしろ摘発されてPS5が不正利用されなくなったことを喜ぶべきなのでは?
ウクライナの件は直接の関係は全く無いね
一方で中華規制の影響で同じタイミングでグラボの価格が急落したので調べてみるといいと思うよ
グラボ価格の急落とPS5買取価格の急落が同じタイミングで起こっていて無関係だってのは流石に無理がある
まあなんにせよ中華需要が減れば転売ヤーも減ってくれるし流通にも乗ってくる期待が出来るから良かったんじゃないかね
因みに俺はマイニング摘発は喜ばしい事だと思ってる
何故ならこれで転売需要が潰れて転売屋が転売しなくなれば本当に欲しい人達の手に渡るから
この事件で馬鹿にしてくる人間がいたらこう言ってやるよ、これで転売を潰せて本当に欲しい人達が買う事ができると
転売価格が下落して、転売需要が無くなるのは嫌味でも何でもないむしろ最高な出来事だ、欲しい時に買えるようになる事の何処に不満があるというのか
マイニング摘発とは
マイニングは別に犯罪じゃないしマイニングにPS5を使うことにはなんの問題もない
中国が規制を始めたのは国内事情
中国の国内事情にPS5を含むグラボ関係が振り回されてるだけ
はちまは最高さんには申し訳ないですが
えさんのおっしゃることの方が自分には腑に落ちます
ただそうすると直近のPS5転売価格の下落は何が原因なのか
とはじめに戻ってしまいますね
PS5の価格は一旦下がる傾向がみられていたのですが最近再び上がっていたのですよ
私も欲しいのでチェックしていたのでw
私は流通数が増えている、というまうさんの意見が本当だったらいいなって思います
荒唐無稽なのはわかっていたけど、やっと公開されたブラッグウィドウのようなSFスパイ映画に出てきそうな陰謀論ですね。
面白すぎて腹が捩れます。
こんな説を一般の世間で自信満々に披露したら、変な目で見られるでしょう。
えさんやばばちゃさん、いろいろ解説していただきありがとうございます。
誰も擁護してないわ
買取価格の下落とマイニング規制が同じタイミングだったからと言って、それが直接的な原因かわからんやろ?
PS5の買取価格はマイニング規制前から下落したり上がったりを繰り返しているやで
素人考えだと、より高性能のPS5の方が効率良くマイニング出来そうと思えちゃいますが、セキュリティなどの問題もあるので確定とは言えないでしょうね。
個人的には、PS5の販売台数に比べてソフトが売れてない理由として、「多数の本体がゲーム以外の用途で使用されている」というのは説得力があると思います。
そもそも本体がユーザーの手に渡っていないのなら、ソフトが売れるはずないのですから。
もしマイニング需要があったとして、この需要がなくなれば市場が健全になるので、確かにPS5ユーザーやこれからPS5を買おうとしている人には朗報と言えるでしょうね。
中国の方針発表や規制強化、禁止に至るまでいくつかの発表があって都度価格は反応してる
PS5に限った話じゃなくてグラボの値動きも基本的に同じ
仮想通貨自体が当然1番反応してるんだけど一連の動きに相関性があって今回だけの話ではないよ
たった2週間で買取9万から暴落したんですけど、おかしいですね? 13万円以上でも買ってた中国のゲームユーザーがいきなり買わなくなった??? 不思議!
PS5では中華への転売価格変動を擁護してるなんて、
なんだか可笑しいですね
周りからどう思われてるかを体験できて良かったじゃないか
ソニーは有数の海外販売比率が70%と高い家電メーカーです、主要国(日米欧)以外の国への販売ルートを持っています。だから、そこへの販売数が多いのも不思議ではありません。
ウクライナでは、PS4でした。PS4もセキュリティが強固でしたから、PS5もまだまだカスタマイズを動かすのは難しいでしょうね。
また、万を超えるノードを扱う並列システムの構築はかなり難しいです。そんなシステムがゴロゴロとそこら中にあるとは思えません。1万のサイトがあったとしても、ワールドワイドで760万台、国内でも80万台を超えているPS5からすれば誤差のような数字でしょう。
そして、ファミ通による国内パッケージ限定では売上数字は良くないですが、ワールドワイドは決算にあるようにソフトの売上数字もよく、また、英国ではPS5ソフトの売り上げもいいです。
PS5がゲーム以外の用途に利用されていてもそれがゲームソフト市場や買取市場に与える影響は軽微でしょう。
転売の買取価格は、自由市場だから古典的な経済学である需要曲線と供給曲線の原則に従います。PS5の市場への供給量が減れば、転売で購入する需要も減るので、買取価格が下がることは容易に予想されますね。
個々は事実でも、関係のないものを論理的に飛躍させて組み合わせると単なる妄想にしかなりませんね。
何が原因で買取価格が下落したかはわからないけど、摘発関係で買取価格が下落したのか、PS5の出荷増量で買取価格が暴落したかの話がきっかけですよ
私は下落した原因は摘発関係が問題じゃないかと言ってるにすぎない、PS5の出荷増量で買取価格が下落した説よりも信憑性が高いと言うだけ
それでPS5の出荷が増えて下落したと言ってた人は増えたと言ってた人はPS5の出荷が増えた事がわかるような根拠が何処にあるのかな?
貴方のPS5の出荷量が増えて買取価格が下落したという根拠はなに?
私は下落したと思われる原因が例の事件とタイミングが重なるから、あれが原因じゃないかと根拠を示したが、貴方のPS5の出荷量が増えたから下落したという根拠をまだ聞いてないんだけど
ことの発端は買取価格が下落した原因はタイミング的に例の事件が原因と言ったことだ、他に下落したと思われる様な要因が見当たらない
流通数が増えてるのが1番嬉しい事なんだけど、データ的にもその線は薄いんだよね、そうなると下落した原因とタイミングがあの件に繋がったってだけの話ですよ
転売屋が損をするという話なのに、何故かあの事件が原因で下落したというのを嫌がる人がいるというだけの話
> PS5の市場への供給量が減れば、転売で購入する需要も減る
供給量が増えればの間違いじゃないですか?
驚きました!!
貴方がいつもやっている事なのに記憶喪失ですか?