
しゃべり場でゼノブレイド3プレイコメントが盛り上がってるので
ピックアップ!w
ゼノブレイド3でパーティメンバーが6人になって、敵も複数と集団の乱戦になると軽く処理落ち気味な気がするな。
最初にオートアタックの動きが単純で作り込みが甘いな〜と思ったけど、メンバー6人対敵も複数の集団戦が出てくるとなると、スイッチの能力じゃあ作り込みも甘くなろうってとこか。
まぁ物語が面白ければ、些細なことだな。
ひろ様
ゼノブレイド3、プレイ時間4時間強ほどでだいぶプレイしてる感じがしてきた
低レベルのユニークモンスターとかを倒し始めることができて段々と面白くなってきた〜
正直ムービーが長くてウトウトする時間もあったけどw
サブクエを何回もこなしてクリア重ねていく、あのスルメみたいな時間が始まると思うとワクワクするぜ〜
マーファカ様
ゼノブレイド3、3話でまた色々と要素が解放されるので俄然楽しくなってきました!…が本筋のストーリーが進まないw
今作は、○○を○個探して!系のクエストはいつの間にか受注していて、いつでも報告できるのが良いですね
モト様
ストーリーの二つ目の山場では、日本のJRPGらしい熱い展開に胸熱だったな。
敵のオネェな喋り方に、頭の中では半沢直樹に出てきたオネェ口調の片岡愛之助の顔がずっと浮かんでたw
仲間のロール?ジョブ?を切り替えて回すのも面白いけど、やっぱそれぞれのキャラの固定イメージが出来つつあるからな。
まぁノアでサポート系の操作が物足りなければ、操作キャラを切り替えればいいのだが。
ゼノブレイド1ではサブクエストは発注者に直接会いに行くのが面倒だったけど、いつでもどこでも直ぐに達成出来るのは2からか今回からか知らんけど楽になったね。
お使いの手間は減らしてストレス軽減に繋がるな。
スケールのデカいフィールドを歩き回って、雑魚から強敵までウロウロしてるのがリアルに感じられるし、今はまだ取れないアイテムもいつかは行動範囲が広がって回収できるのかも将来の楽しみだな。
ひろ様
皆様、コメントありがとうございます!
当店も週末にまた動いていますし
お盆用にもちっと追加しておこうかな~
コメント
コメント一覧
ヘイト線が切り替わる瞬間の演出を処理落ちと勘違いしてんじゃないの?
コインの使い方盛大にミスったけど取り返し付かなくなる要素は今の所無いですね
戦闘もストーリーも進める程楽しくなってます
未だに進める度に新要素が追加されるしまだまだ先が長そう
ストーリーも面白くなってきてますが、何より戦闘が進むほど面白くなる!
冗談抜きでフィールドひろ、Switchのスペックでどうやったら作れるのか本当に不思議で仕方がない、逆にSwitchでゼノブレのフィールドが作れるのに今まで作れなかったサードはモノリスにフィールドの作り方を教えてもらった方がいいと本気で思った
探索やストーリーが楽しすぎて没入感がヤバい
やっと6話に突入で60時間…
全然まだ2話wキャラクターが増えれば増えるほどわちゃわちゃするバトルが面白い!
2よりもわかりやすくなったかな?コンボが思うように繋がってくるとアドレナリン出るな〜
処理落ちってどういうものか分かってますか?
こんなブログをやってるならきちんと理解した上で正確な情報を伝えた方が良いですよ
一度だけ長時間プレイしすぎてソフトエラーで落ちたけどねw
ネガキャンが酷い作品だから平気で嘘をつく人もいる、ゲーム屋のブログなんで嘘の情報はハッキリと否定したほうがいいと思います、以前もポケモンの誤情報流布してた人がいたけど、ああいうのはゲーム屋のブログとしてどうかと思います
スイッチでもこれだけのフィールドのゲーム作れるんだなと感心しますが、画質を落としているのはゲームカードの容量を抑えるためですかね。ゲームの楽しさには影響してませんが、あのフィールドをもう少しきれいな画質で楽しみたいという気持ちがないと言えば嘘になります。よくできたフィールドなので。
寄り道してたせいでストーリーがあんまり進んでないので、まだまだクリアーには時間がかかりそうです。
言われているムービーの多さですが気になるのは長さではなく間を切り詰めればもっとコンパクトに収まるのにって部分が結構あることですかね
あと些細なことですが今までは遠くの草やオブジェクトを表示しないようにして使用メモリを抑えてましたが今回は逆にカメラの回り、つまりキャラクターの周囲の草を消す方式に変わったので不自然に円く刈り取られたように見えてしまうのが本当に残念です
せっかくコックピットを非表示にしてスクショが取れるコマンドまで用意してくれたのに…
探索でフィールドをじっくり眺めるのが好きな自分としてもこの余計な仕様を何とかして欲しいと思いました
周りの草が消える現象ですが再起動で治るかも
長時間プレイすると描画範囲がズレる事有るそうです
ガセ情報信じないで。
なりぞうさんが試せば直ぐに分かります。
以下は、Digital Foundryが実施したゼノブレイド3のテクニカルレビューの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=SPKDX5B8X0s
14分40秒から14分55秒の間(乱戦の戦闘シーン)では、フレームレートが通常の30fpsから2割減の23fpsまで落ちています。
ちなみに、7/28に配信されたver1.1.0でこのフレームレートのドロップが改善されたという明確な証拠はどこにもありません。
これって意図的にフレームレートを下げてるんじゃないでしょうか?(Switchの性能不足もあるかもですが)
私もゼノブレイド3プレイ中(60時間突破、まだシティー内を探索中)ですが、処理落ちを感じる事は全くありませんし、繰り返し行われる戦闘シーンがストレスになることもありません。
以前、(ゼノブレイドではない)何かの記事で読んだのですが、対戦格闘ならば相手があるので60fpsや30fps が望ましいのですが、アニメCGなどでは激しい動きがあまりにヌルヌル動きすぎると、見ている側の疲労度が半端なく上がるそうです。
そこで、動きの速い部分では意図的にフレームレートを下げ、見ている側の脳内補完で動きを連続させるようにする。そんな手法があると聞いたことがあります。
まうさんの動画を見ても、最低23〜24fpsは維持しているので、多分、上記の手法を取ってるのかなと思いました。
これ何の記事だったっけ‥と検索してたら、私が以前読んだ記事とは別ですが、同じような事を書いてるサイトがありましたので貼っときますね。
https://libpsy.com/spooky-valley-phenomenon/8356/
(↑よそのサイトなので、望ましくなければ、お手数ですが管理人さんの方で削除してください)
これだけ好意的に解釈しといて、実はただの処理落ちだったら笑えますな。
ゼノブレイド3で数多く流されるイベントムービー画面でフレームレートを落としているのなら、サラダ丸さんの言うようなアニメ効果を狙ったといえるでしょう。
Switchの海外市場での孤立化に関してもデータを用いて説明をお願いしますよw
マップが繋がっていて探索できることが極上の体験ですね。
なのに、そこに付け込んで「処理落ち」を強調し
自分を含めてゼノブレイド3を楽しんでいる人に対して
水を差したいと思っている人がいるのが残念。
本人は事実だからとでも思っているのでしょうけど
ホント迷惑。そういうことは某有名掲示板にでも
書き込めば、仲間たちが歓迎してくれますよ(汗
早に話がソフト買って処理落ちに遭遇したんじゃなくて他人のプレイ動画をみて処理落ちしてると言ってるわけだ
実際にソフト購入して処理落ちしていないと言ってる人とネガキャンが異常に多いソフトの動画をみて処理落ちしてりと難癖をつける人の言う言葉どっちが信用できます?
それに貴方のにんに対する難癖はポケモンの時のように平気で嘘までつくんだから余計に信用できない
明確な証拠というなら、貴方のコトバよりも実体験を選びます、そして実体験の言葉と貴方の言葉どちらが信用できるかは第三者に委ねます
因みにゼノブレのネガキャンは酷すぎて前作の2の時はアマゾンではレビューが急遽購入者遺骸禁止になった、今作も日本だけネガキャンが酷すぎて購入者以外禁止になりそうなぐらい酷い
他にも一部の人は意図的にフレームレートを落とした動画や画質落としたを上げたりしてる
確かな事は購入して己の目でみて確かめて観てくだ、パッケージで購入して合わないようなら直ぐ売れば2000円ぐらいの損ですみます、来月スプラ3を買うのであればカタチケの半券を利用して購入するという手段もあります
ゼノブレ3はコスパ的にもゲームとしても最高に面白いソフトなので、ネガキャンの声に耳を傾けるのではなく一度手にとってプレイしてみてください
横にだけではなく縦にも広いフィールドを体験してほしい、高台からフィールドを見渡せば自分があそこからスタートしたんだと感じる体験、倒せない強敵をすり抜けて洞窟奥ふかくにある宝箱をゲットしたり、勝てなかった敵に強くなってリベンジしにいったり、戦略1つで大逆転できる戦闘システム、濃密なストーリー、プレイヤーの行動で変わるNPCの絆、昔夢見ていた広大なフィールドを壮大なストーリーを味わえるRPGです買って後悔はしません
唯一忠告することがあるゼノブレは時間泥棒です
他の人も書いてるけど探索やサブクエが豊富で楽しすぎるせいでメインストーリーが進みにくい、探索やサブクエしすぎでレベル上がりすぎてメインストーリーの敵が弱くなるという困った問題があることだけは忠告します
そして追加DLCでは前作の黄金の国イーラと同程度のストーリーが配信されると発表されてます、追加DLCのストーリーですが、30時間程度遊べるボリュームたっぷりのストーリーです
プレイ動画でストーリーは体験することができても広大なフィールドは実際にプレイしないと体験できません、興味を持ったかたは迷わず手にとってプレイしたほうがいいと改めて推薦します
なるほどそうでしたか!
帰ってから試してみますね
後継機の互換性前提的な?なんとか時間作って今週中にクリアしたいぜ
検証や考察したりしてますけど、粗探し前提だと思ってる。
おまえ買ってもないソフトのことをあーだ、こーだ言われたくないって数日前アライズの話題の時に言ったのに買ってもないソフトに文句言うのか?
引用元はお前の実体験で語れ
今後買ってないソフトに口出しすんな
治りました!ありがとう!
私はなかなか時間が作れなくて昨夜はプレイできなかったけど、今夜は3時間はプレイ出来そう!楽しみだ
久々に時間を長く割きたいゲームに出会ったな
世代的にライブアライブもやりたいんだけど(36歳)
ゼノブレ3をしゃぶり尽くしてからにしようかな
すいませんヘイト線が切り替わる時じゃなくてリアクション(ブレイクとかダウンとか)が相手に効いた瞬間の演出、でした。
自分も勘違いしてました失礼。
ただ、どちらにしても処理落ちはありません。