PS5























まう様にいただいたコメント

> PSのソフト展開を見ていれば逆に「終わる」と考える方が難しい。
この言葉、よくわかりますよ。
TGAで発表されたソフトの各プラットフォーム毎の分布ですが。
- PS5でプレイできるソフト    22
 うちPSVR2対応ソフト      4
- PS4でプレイできるソフト    13
- XSXでプレイできるソフト    12
- XB1でプレイできるソフト    8
- Switchでプレイできるソフト  4
となっています。TGAでの発表を見る限り、PS5/PS4はまだまだ大丈夫です。
特にTGAでは、アーマードコアやFF16、デススト2、鉄拳8などの国内サードメーカーも多かったですから、日本にもしっかりと市場があることを示しています。

また、以下の2022年5月26,27日の2022年度・事業説明会の資料から
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/irday/pdf/2022/GNS_J.pdf
・PS4ユーザーのゲーム支出の80%はデジタル(ソフト内課金なども含むと思われます)でDiscは20%になっている(P14)
・日本はアクティブコンソールランキングでPS4が世界第二位、PS5が世界第三位になっている(P6)

これだけの証拠(状況だけど)があるのに、「PSはソフトが売れてない!もう終わりだ~」と主張する人たちは、ファミ通ランキング「だけ」の数字をひたすらこねくり回しているだけですね。




まう様、ありがとうございます。
こうして数字で見るとすごいですね~

アーマードコアとデススト2で生きる気力が湧いてきます!!
・・・・・・・まぁ、そのころまでゲーム屋やってるかどうかは謎ですが(汗



今、お店を支えてくれているのはSWITCHソフトなのは間違いないですね。
結局「ファミ通の数字」が「小売りの数字」ですから。